「ばんせい証券」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
(25人の利用者による、間の28版が非表示) | |||
3行目: | 3行目: | ||
|英文社名 = Bansei Securities Co.,Ltd. |
|英文社名 = Bansei Securities Co.,Ltd. |
||
|ロゴ = |
|ロゴ = |
||
|画像 = [[File:Kayabacho Tower, at Shinkawa, Chuo, Tokyo (2019-01-02) 01.jpg|300px]] |
|||
|画像 = |
|||
|画像説明 = |
|画像説明 = 本社 |
||
|種類 = [[株式会社]] |
|種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]] |
||
|市場情報 = 非上場 |
|市場情報 = 非上場 |
||
|略称 = |
|略称 = |
||
|国籍 = |
|国籍 = |
||
|郵便番号 = 104-0033 |
|郵便番号 = 104-0033 |
||
|本社所在地 = [[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]]新川一丁目21番2号<br/>茅場町タワー |
|本社所在地 = [[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]][[新川 (東京都中央区)|新川]]一丁目21番2号<br/>[[茅場町タワー]] |
||
|設立 = [[1949年]]([[昭和]]24年)[[3月18日]] |
|設立 = [[1949年]]([[昭和]]24年)[[3月18日]] |
||
|業種 = 7100 |
|業種 = 7100 |
||
16行目: | 16行目: | ||
|SWIFTコード = |
|SWIFTコード = |
||
|事業内容 = 有価証券等の売買、有価証券等の売買の媒介・取次・代理、金融商品取引業及び付帯事業 |
|事業内容 = 有価証券等の売買、有価証券等の売買の媒介・取次・代理、金融商品取引業及び付帯事業 |
||
|代表者 = [[代表取締役]][[ |
|代表者 = 太田博之([[代表取締役]][[社長]]) |
||
|資本金 = 15億5,825万円 |
|資本金 = 15億5,825万円 |
||
|売上高 = |
|売上高 = |
||
|総資産 = |
|総資産 = |
||
|従業員数 = |
|従業員数 = 80名 |
||
|決算期 = |
|決算期 = |
||
|主要株主 = |
|主要株主 = ばんせいホールディングス株式会社 |
||
|主要子会社 = |
|主要子会社 = |
||
|関係する人物 =[[西村今朝男]]<br />[[林泰宏]]<br />[[古川修己]] |
|関係する人物 =[[西村今朝男]]<br />[[林泰宏]]<br />[[古川修己]] |
||
28行目: | 28行目: | ||
|特記事項 = |
|特記事項 = |
||
}} |
}} |
||
'''ばんせい証券'''(ばんせいしょうけん、{{lang-en| |
'''ばんせい証券株式会社'''(ばんせいしょうけん、{{lang-en-short|Bansei Securities Co.,Ltd.}})は、日本の[[証券会社]]である。 |
||
== 概要 == |
== 概要 == |
||
創業家である藤井家が京都の地場証券会社としてスタートし、[[2008年]]([[平成]]20年)で創業100周年を迎えている。[[1998年]](平成10年)に商品先物取引会社である大雄社先物社に'''買収'''されたが、子会社である萬成証券を存続会社とした合併が行われ先物系証券会社となった。2008年12月にユニマット山丸証券株式会社の事業を一部承継し、2008年12月1日より現在の名称となり、後に村上豊彦が社長に就任したため、役員から創業家がいなくなった。 |
創業家である藤井家が京都の地場証券会社としてスタートし、[[2008年]]([[平成]]20年)で創業100周年を迎えている。[[1998年]](平成10年)に商品先物取引会社である大雄社先物社に'''買収'''されたが、子会社である萬成証券を存続会社とした合併が行われ先物系証券会社となった。2008年12月にユニマット山丸証券株式会社の事業を一部承継し、2008年12月1日より現在の名称となり、後に村上豊彦が社長に就任したため、一時期役員から創業家がいなくなった。その後、創業家の藤井史郎社長が再就任するも、2022年12月に死去したため、太田博之が社長に就いた<ref>[https://www.bansei-sec.co.jp/company/news/info202301.html お知らせ | ばんせい証券](2023年7月20日閲覧)</ref>。 |
||
一時期は全国に20ヵ所以上の支社や支店があり、従業員も1000人以上いたが、手数料自由化などの法改正を見越しての理由により人員や規模を縮小し、[[東京]]・[[名古屋]]・[[京都]]・[[大阪]]の大都市に集約した。支社は京都にあり、支店は名古屋・大阪・札幌・宝塚・大宮・福岡・[[ロンドン]](駐在員事務所)にある。宝塚支店及び越谷支店(現在は大宮に移転)は[[2009年]](平成21年)[[8月1日]]より[[インヴァスト証券]]より譲り受けた支店である。 |
一時期は全国に20ヵ所以上の支社や支店があり、従業員も1000人以上いたが、手数料自由化などの法改正を見越しての理由により人員や規模を縮小し、[[東京]]・[[名古屋]]・[[京都]]・[[大阪]]の大都市に集約した。支社は京都にあり、支店は名古屋・大阪・札幌・宝塚・大宮・福岡・[[ロンドン]](駐在員事務所)にある。宝塚支店及び越谷支店(現在は大宮に移転)は[[2009年]](平成21年)[[8月1日]]より[[インヴァスト証券]]より譲り受けた支店である。 |
||
38行目: | 38行目: | ||
== 沿革 == |
== 沿革 == |
||
* [[1908年]]([[明治]]41年)[[7月]] - [[京都証券取引所]]から仲買人の免許を受け、'''藤井新七商店'''を創業 |
* [[1908年]]([[明治]]41年)[[7月]] - [[京都証券取引所]]から仲買人の免許を受け、'''藤井新七商店'''を創業。 |
||
* [[1923年]]([[大正]]12年)[[3月]] - '''藤井真次郎商店'''に商号を変更 |
* [[1923年]]([[大正]]12年)[[3月]] - '''藤井真次郎商店'''に商号を変更。 |
||
* [[1949年]]([[昭和]]24年) |
* [[1949年]]([[昭和]]24年) |
||
** 3月 - 金新証券株式会社を設立 |
** 3月 - 金新証券株式会社を設立。 |
||
** 4月 - 商号を'''萬成証券'''株式会社に変更 |
** 4月 - 商号を'''萬成証券'''株式会社に変更。 |
||
** 5月 - 京都証券取引所の正会員として加入 |
** 5月 - 京都証券取引所の正会員として加入。 |
||
* [[1968年]](昭和43年)[[4月]] - 証券業の免許制実施に伴い、大蔵大臣より、証券業免許取得 |
* [[1968年]](昭和43年)[[4月]] - 証券業の免許制実施に伴い、大蔵大臣より、証券業免許取得。 |
||
* [[1998年]]([[平成]]10年) |
* [[1998年]]([[平成]]10年) |
||
** 9月 - 商品先物取引大手「大雄社先物」が約80%の株式を獲得、傘下に入る |
** 9月 - 商品先物取引大手「大雄社先物」が約80%の株式を獲得、傘下に入る。 |
||
** 12月 - 証券業登録〔近畿財務局長(証)第30号〕 |
** 12月 - 証券業登録〔近畿財務局長(証)第30号〕。 |
||
* [[1999年]](平成11年)[[2月]] - 商号を'''萬成プライムキャピタル証券'''株式会社に変更 |
* [[1999年]](平成11年)[[2月]] - 商号を'''萬成プライムキャピタル証券'''株式会社に変更。 |
||
* [[2000年]](平成12年)[[7月]] - 本店を東京へ移転 |
* [[2000年]](平成12年)[[7月]] - 本店を東京の旧・[[山一證券]]本社ビル([[茅場町タワー]])へ移転。 |
||
* [[2002年]](平成14年) |
* [[2002年]](平成14年) |
||
** 4月 - [[キングコモディティ証券]]株式会社と合併 |
** 4月 - [[キングコモディティ証券]]株式会社と合併。 |
||
** 7月 - 子会社ベストコモディティ株式会社の商号を萬成トレーディング株式会社に変更 |
** 7月 - 子会社ベストコモディティ株式会社の商号を萬成トレーディング株式会社に変更。 |
||
** 9月 - 株式会社[[大阪証券取引所]]正取引資格取得 |
** 9月 - 株式会社[[大阪証券取引所]]正取引資格取得。 |
||
* [[2003年]](平成15年) |
* [[2003年]](平成15年) |
||
** 5月 - 商品投資販売業許可〔金農経(1)第120号〕 |
** 5月 - 商品投資販売業許可〔金農経(1)第120号〕。 |
||
** 7月 - 商号を'''入や萬成証券'''株式会社に変更 |
** 7月 - 商号を'''入や萬成証券'''株式会社に変更。 |
||
* [[2004年]](平成16年) |
* [[2004年]](平成16年) |
||
** 6月 - 萬成トレーディング株式会社を売却 |
** 6月 - 萬成トレーディング株式会社を売却。 |
||
** 10月 - 米国シカゴに投資顧問会社IBS Capital Management,Inc.を設立 |
** 10月 - 米国シカゴに投資顧問会社IBS Capital Management,Inc.を設立。 |
||
* [[2005年]](平成17年)[[7月]] - 金融先物取引業登録〔関東財務局長(金先)第2号〕 |
* [[2005年]](平成17年)[[7月]] - 金融先物取引業登録〔関東財務局長(金先)第2号〕。 |
||
* [[2006年]](平成18年) |
* [[2006年]](平成18年) |
||
** 4月 - 萬成パートナー投資顧問株式会社(現 |
** 4月 - 萬成パートナー投資顧問株式会社(現・[[みやこインベストメント]]株式会社)設立。 |
||
** 7月 - 商号を'''ばんせい証券'''株式会社に変更 |
** 7月 - 商号を'''ばんせい証券'''株式会社に変更。 |
||
* [[2007年]](平成19年) |
* [[2007年]](平成19年) |
||
** 4月 - [[投資顧問]]業登録〔関東財務局長 第1687号〕 |
** 4月 - [[投資顧問]]業登録〔関東財務局長 第1687号〕。 |
||
** 6月 - [[札幌証券取引所]]一般正会員加入 |
** 6月 - [[札幌証券取引所]]一般正会員加入。 |
||
** 8月 - [[東西キャピタル]]と |
** 8月 - [[東西キャピタル]]と資本業務提携。 |
||
** 10月 - 金融商品取引業登録〔関東財務局長(金商)第148号〕 |
** 10月 - 金融商品取引業登録〔関東財務局長(金商)第148号〕。 |
||
* [[2008年]](平成20年)[[12月]] - |
* [[2008年]](平成20年)[[12月]] - ユニマット山丸証券の対面による証券営業部門を吸収分割により承継し、'''ばんせい山丸証券'''株式会社に商号変更。 |
||
* [[2009年]](平成21年) |
* [[2009年]](平成21年) |
||
** 8月 - [[インヴァスト証券]]株式会社の対面による証券営業部門を吸収分割により承継 |
** 8月 - [[インヴァスト証券]]株式会社の対面による証券営業部門を吸収分割により承継。 |
||
** 10月 - ロンドン駐在員事務所を開設 |
** 10月 - ロンドン駐在員事務所を開設。 |
||
** 12月 - ファンドクリエーション投信投資顧問株式会社を100%子会社とする。 |
** 12月 - ファンドクリエーション投信投資顧問株式会社を100%子会社とする。 |
||
* [[2011年]](平成23年) |
* [[2011年]](平成23年) |
||
** 3月 - 金十証券株式会社の対面による証券営業部門を吸収分割により承継 |
** 3月 - 金十証券株式会社の対面による証券営業部門を吸収分割により承継。 |
||
** 5月 - 商号を'''ばんせい証券'''株式会社に再変更 |
** 5月 - 商号を'''ばんせい証券'''株式会社に再変更。 |
||
* [[2014年]](平成26年)[[10月]] - 完全親会社の持株会社としてばんせいホールディングス株式会社を設立。 |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | * 「ばんせい証券」当時、[[鈴木亜久里]]が代表を務めた[[フォーミュラ1|F1]]チーム・[[スーパーアグリF1チーム]]に、大口[[スポンサー]]として[[香港]]に拠点を持つという石油商社・[[SS UNITED GROUP]]を紹介、[[2007年]](平成19年)シーズンのチームの資金源となるはずであった。だが実際には一度もスポンサー料が払われることが無く、シーズン半ばで連絡も途絶えた。実際にはSS UNITED GROUPは実体のない会社であった。この件がもともと資金面に不安のあったスーパーアグリF1チームにとどめを刺す形となり、翌[[2008年]]シーズン途中でチームはF1を撤退した。その後、ばんせい山丸証券は鈴木亜久里らを相手取って16億2000万円の返還を求める民事訴訟を起こし、東京地裁は[[2010年]]6月24日、原告の訴えを100%認める判決を下した。この件について鈴木は、「資金を出す気のない企業とスポンサー契約を結ばされ、だまされた」と主張していた |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
== グループ会社 == |
== グループ会社 == |
||
94行目: | 84行目: | ||
== コマーシャル == |
== コマーシャル == |
||
* [[三田明]]を起用したCMを[[2000年代]]前半に流していた。これは三田が[[平安貴族]]の格好で平安絵巻の上を馬で闊歩しながら相場の格言を口ずさむ内容である。BGMは萬成プライムキャピタル証券時代が「しあわせの法則」で、入や萬成証券時代が「青春という名の旅人」という曲だった。 |
* [[三田明]]を起用したCMを[[2000年代]]前半に流していた。これは三田が[[平安貴族]]の格好で平安絵巻の上を馬で闊歩しながら相場の格言を口ずさむ内容である。BGMは萬成プライムキャピタル証券時代が「しあわせの法則」で、入や萬成証券時代が「青春という名の旅人」という曲だった<ref>萬成プライムキャピタル証券時代のCM([[Windows Media Video|WMV]]形式)が、[https://web.archive.org/web/20020331055646/http://www.bansei-pcs.co.jp/ 萬成プライムキャピタル証券 公式サイトのアーカイブ]に掲載されている。詳しくは前述のリンクからHPを開き、「当社CMイメージキャラ 三田 明 CM ON-AIR中!」を選択すると視聴できる。</ref>。 |
||
* 同時期には民放各局の番組でスポンサーを務めていた。 |
|||
* また、三田が商品ファンドの「よろずファンドシリーズ」の商品説明を行っていたCMを流したりもしていた。 |
* また、三田が商品ファンドの「よろずファンドシリーズ」の商品説明を行っていたCMを流したりもしていたが、これは報道番組を模したもの。 |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | * 「ばんせい証券」当時、[[鈴木亜久里]]が代表を務めた[[フォーミュラ1|F1]]チーム・[[スーパーアグリF1チーム]]に、大口[[スポンサー]]として[[香港]]に拠点を持つという石油商社・[[SS UNITED GROUP]]を紹介、[[2007年]](平成19年)シーズンのチームの資金源となるはずであった。だが実際には一度もスポンサー料が払われることが無く、シーズン半ばで連絡も途絶えた。実際にはSS UNITED GROUPは実体のない会社であった。この件がもともと資金面に不安のあったスーパーアグリF1チームにとどめを刺す形となり、翌[[2008年]]シーズン途中でチームはF1を撤退した。その後、ばんせい山丸証券は鈴木亜久里らを相手取って16億2000万円の返還を求める民事訴訟を起こし、東京地裁は[[2010年]]6月24日、原告の訴えを100%認める判決を下した。この件について鈴木は、「資金を出す気のない企業とスポンサー契約を結ばされ、だまされた」と主張していた<ref>[http://f1-gate.com/superaguri/f1_8102.html 「鈴木亜久里、16億円の返済を命じられる」F1-Gate.com ]</ref>。 |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
102行目: | 104行目: | ||
* [[小林洋行]] |
* [[小林洋行]] |
||
* [[ユニマットホールディング]] |
* [[ユニマットホールディング]] |
||
* [[林泰宏]] |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
<references/> |
<references/> |
||
109行目: | 113行目: | ||
{{Company-stub}} |
{{Company-stub}} |
||
{{DEFAULTSORT:はんせい |
{{DEFAULTSORT:はんせいしようけん}} |
||
[[Category:日本の証券会社]] |
[[Category:日本の証券会社]] |
||
[[Category: |
[[Category:東京都中央区の企業]] |
||
[[Category:京都府発祥の企業]] |
[[Category:京都府発祥の企業]] |
||
[[Category: |
[[Category:1949年設立の企業]] |
||
[[Category:ユニマットグループの歴史]] |
2024年6月18日 (火) 12:50時点における最新版
本社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
104-0033 東京都中央区新川一丁目21番2号 茅場町タワー |
設立 | 1949年(昭和24年)3月18日 |
業種 | 証券、商品先物取引業 |
法人番号 | 6010001069383 |
事業内容 | 有価証券等の売買、有価証券等の売買の媒介・取次・代理、金融商品取引業及び付帯事業 |
代表者 | 太田博之(代表取締役社長) |
資本金 | 15億5,825万円 |
従業員数 | 80名 |
主要株主 | ばんせいホールディングス株式会社 |
関係する人物 |
西村今朝男 林泰宏 古川修己 |
外部リンク | http://www.bansei-sec.co.jp/ |
ばんせい証券株式会社(ばんせいしょうけん、英: Bansei Securities Co.,Ltd.)は、日本の証券会社である。
概要
[編集]創業家である藤井家が京都の地場証券会社としてスタートし、2008年(平成20年)で創業100周年を迎えている。1998年(平成10年)に商品先物取引会社である大雄社先物社に買収されたが、子会社である萬成証券を存続会社とした合併が行われ先物系証券会社となった。2008年12月にユニマット山丸証券株式会社の事業を一部承継し、2008年12月1日より現在の名称となり、後に村上豊彦が社長に就任したため、一時期役員から創業家がいなくなった。その後、創業家の藤井史郎社長が再就任するも、2022年12月に死去したため、太田博之が社長に就いた[1]。
一時期は全国に20ヵ所以上の支社や支店があり、従業員も1000人以上いたが、手数料自由化などの法改正を見越しての理由により人員や規模を縮小し、東京・名古屋・京都・大阪の大都市に集約した。支社は京都にあり、支店は名古屋・大阪・札幌・宝塚・大宮・福岡・ロンドン(駐在員事務所)にある。宝塚支店及び越谷支店(現在は大宮に移転)は2009年(平成21年)8月1日よりインヴァスト証券より譲り受けた支店である。
現在は証券業務に注力し、株式や投資信託、日経225先物、金融商品の組成、ロンドンAIM市場などの国内外市場の上場支援(東西キャピタルと提携)、ディーリング業務などの証券業務や投資銀行業務などを手掛けている。以前は商品先物取引(サヤ取り)や商品ファンドなどを個人顧客に対して販売していたが、2008年10月に同業務完全撤退。両替業務においても2009年2月において業務終了した。また「FX-FACTORY」などの店頭外国為替証拠金取引や取引所為替証拠金取引(くりっく365)はインヴァスト証券に事業譲渡した。
沿革
[編集]- 1908年(明治41年)7月 - 京都証券取引所から仲買人の免許を受け、藤井新七商店を創業。
- 1923年(大正12年)3月 - 藤井真次郎商店に商号を変更。
- 1949年(昭和24年)
- 3月 - 金新証券株式会社を設立。
- 4月 - 商号を萬成証券株式会社に変更。
- 5月 - 京都証券取引所の正会員として加入。
- 1968年(昭和43年)4月 - 証券業の免許制実施に伴い、大蔵大臣より、証券業免許取得。
- 1998年(平成10年)
- 9月 - 商品先物取引大手「大雄社先物」が約80%の株式を獲得、傘下に入る。
- 12月 - 証券業登録〔近畿財務局長(証)第30号〕。
- 1999年(平成11年)2月 - 商号を萬成プライムキャピタル証券株式会社に変更。
- 2000年(平成12年)7月 - 本店を東京の旧・山一證券本社ビル(茅場町タワー)へ移転。
- 2002年(平成14年)
- 4月 - キングコモディティ証券株式会社と合併。
- 7月 - 子会社ベストコモディティ株式会社の商号を萬成トレーディング株式会社に変更。
- 9月 - 株式会社大阪証券取引所正取引資格取得。
- 2003年(平成15年)
- 5月 - 商品投資販売業許可〔金農経(1)第120号〕。
- 7月 - 商号を入や萬成証券株式会社に変更。
- 2004年(平成16年)
- 6月 - 萬成トレーディング株式会社を売却。
- 10月 - 米国シカゴに投資顧問会社IBS Capital Management,Inc.を設立。
- 2005年(平成17年)7月 - 金融先物取引業登録〔関東財務局長(金先)第2号〕。
- 2006年(平成18年)
- 4月 - 萬成パートナー投資顧問株式会社(現・みやこインベストメント株式会社)設立。
- 7月 - 商号をばんせい証券株式会社に変更。
- 2007年(平成19年)
- 2008年(平成20年)12月 - ユニマット山丸証券の対面による証券営業部門を吸収分割により承継し、ばんせい山丸証券株式会社に商号変更。
- 2009年(平成21年)
- 8月 - インヴァスト証券株式会社の対面による証券営業部門を吸収分割により承継。
- 10月 - ロンドン駐在員事務所を開設。
- 12月 - ファンドクリエーション投信投資顧問株式会社を100%子会社とする。
- 2011年(平成23年)
- 3月 - 金十証券株式会社の対面による証券営業部門を吸収分割により承継。
- 5月 - 商号をばんせい証券株式会社に再変更。
- 2014年(平成26年)10月 - 完全親会社の持株会社としてばんせいホールディングス株式会社を設立。
グループ会社
[編集]コマーシャル
[編集]- 三田明を起用したCMを2000年代前半に流していた。これは三田が平安貴族の格好で平安絵巻の上を馬で闊歩しながら相場の格言を口ずさむ内容である。BGMは萬成プライムキャピタル証券時代が「しあわせの法則」で、入や萬成証券時代が「青春という名の旅人」という曲だった[2]。
- 同時期には民放各局の番組でスポンサーを務めていた。
- また、三田が商品ファンドの「よろずファンドシリーズ」の商品説明を行っていたCMを流したりもしていたが、これは報道番組を模したもの。
不祥事
[編集]- 頻繁に社名を変更してきたが、「萬成プライムキャピタル証券」時代には、顧客の株式取引で「取引一任勘定取引」(顧客の資金を使って勝手に株の売買を行う契約を取り付けて、これを執行)を行った事実が判明し、証券取引等監視委員会から勧告を受けた。
- 「入や萬成証券」時代には、商品先物取引を装って赤字の関連会社2社に所得を付け替えていたとして、東京国税局から、2003年(平成15年)3月期までの3年間に、計約7億4000万円の所得隠しを指摘された。同国税局は重加算税も含め約1億6000万円を追徴課税(更正処分)している。
- 「ばんせい証券」という名前になってからは、同証券に証券取引法(現金融商品取引法)に違反する行為があったとして、証券取引等監視委員会が金融庁に対して処分勧告を行った。違反行為とは、またも「取引一任勘定取引」である。大阪支店の営業社員が顧客2人と取引一任勘定取引の契約を締結し、2006年(平成18年)11月27日から2007年1月19日までの2ヶ月足らずの間に計164件の売買を繰り返したという。
- 「ばんせい証券」当時、鈴木亜久里が代表を務めたF1チーム・スーパーアグリF1チームに、大口スポンサーとして香港に拠点を持つという石油商社・SS UNITED GROUPを紹介、2007年(平成19年)シーズンのチームの資金源となるはずであった。だが実際には一度もスポンサー料が払われることが無く、シーズン半ばで連絡も途絶えた。実際にはSS UNITED GROUPは実体のない会社であった。この件がもともと資金面に不安のあったスーパーアグリF1チームにとどめを刺す形となり、翌2008年シーズン途中でチームはF1を撤退した。その後、ばんせい山丸証券は鈴木亜久里らを相手取って16億2000万円の返還を求める民事訴訟を起こし、東京地裁は2010年6月24日、原告の訴えを100%認める判決を下した。この件について鈴木は、「資金を出す気のない企業とスポンサー契約を結ばされ、だまされた」と主張していた[3]。
- 2011年(平成23年)2月22日、証券取引等監視委員会は、有価証券届出書を提出していない都内非上場企業の社債を勧誘販売していたとして、「ばんせい山丸証券」を行政処分するよう金融庁に勧告した。この勧告に基づき、関東財務局は2011年3月1日に行政処分を行った。
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ お知らせ | ばんせい証券(2023年7月20日閲覧)
- ^ 萬成プライムキャピタル証券時代のCM(WMV形式)が、萬成プライムキャピタル証券 公式サイトのアーカイブに掲載されている。詳しくは前述のリンクからHPを開き、「当社CMイメージキャラ 三田 明 CM ON-AIR中!」を選択すると視聴できる。
- ^ 「鈴木亜久里、16億円の返済を命じられる」F1-Gate.com