コンテンツにスキップ

「国際バカロレア」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Y-yuji (会話 | 投稿記録)
18行目: 18行目:


=== 前期中等教育課程/Middle Years Programme ===
=== 前期中等教育課程/Middle Years Programme ===
2年間の[[教育課程]]が定められている。しかし後期[[中等教育]]機関への入学年次は各国ごとにばらつきがあるため、高等学校教育課程/Diploma Programmeほど普及していない。
2年間の[[教育課程]]が定められている。しかし後期[[中等教育]]機関への入学年次は各国ごとにばらつきがあるため、高等学校教育課程/Diploma Programmeほど普及していない。{{要出典}}

日本では2007年現在、3校が実施している。[http://www.ibo.org/school/search/index.cfm?programmes=&country=JP&region=&find_schools=Find]


=== 初等教育課程/Primary Years Programme ===
=== 初等教育課程/Primary Years Programme ===

2007年10月20日 (土) 10:01時点における版

国際バカロレア資格こくさい-―-しかく/International Baccalaureate)とは、スイスの財団法人 国際バカロレア機構(Organisation du Baccalaureat International) の定める教育課程を修了すると得られる資格である。初等・中等・高等の教育課程それぞれについて一定の履修基準があり、課程修了時に修了試験を受ける。英語、フランス語、スペイン語を公式教育言語として定めている。教育言語だけでなく生徒の母語の履修が必修である点で、国家が実施する教育課程とは異なる。たとえばアメリカン・スクールでは日本語は日本語を第一言語とする生徒にとって必修科目ではないが、他にも母語に相当する言語がない場合、国際バカロレアでは原則として必修科目となる。

教育課程

後期中等教育課程/Diploma Programme

個々の国独自の教育制度に依存しない、大学入学資格である。年齢的には、ほぼ日本の高校の課程に相当する。世界の著名な大学を含め、122か国以上、1764の学校で認められている。2年間の教育課程には、6つの選択科目、卒業論文、「知識の理論」、教科外活動が含まれる。

日本の大学では、筑波大学、上智大学、ICU、京都大学法学部などをはじめとして2007年7月現在、日本国内では254校前後[1]の大学(約1/3の大学)が国際バカロレアを入学資格として認定している。

試験の結果により、国際バカロレアのディプロマが授与される。ディプロマを取得したものは、大学受験では他の学生よりアドバンテージをもらえる傾向がある。

後期中等教育課程を採用する学校

前期中等教育課程/Middle Years Programme

2年間の教育課程が定められている。しかし後期中等教育機関への入学年次は各国ごとにばらつきがあるため、高等学校教育課程/Diploma Programmeほど普及していない。[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。

日本では2007年現在、3校が実施している。[2]

初等教育課程/Primary Years Programme

6年間の教育課程が定められている。

関連事項

外部リンク