コンテンツにスキップ

「正八」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
(10人の利用者による、間の14版が非表示)
1行目: 1行目:
'''絵草子屋の正八'''(えぞうしや の しょうはち)は、[[時代劇]]・[[必殺シリーズ]](第10弾『[[新・必殺仕置人]]』及び第12弾『[[江戸プロフェッショナル・必殺商売人]]』に登場する[[火野正平]]演ずる架空の人物。[[小説]]などの原作を持たない、テレビ番組オリジナルのキャラクターである。
'''絵草子屋の正八'''(えぞうしや の しょうはち)は[[必殺シリーズ]]『[[新・必殺仕置人]]』『[[江戸プロフェッショナル・必殺商売人]]』に登場する架空の人物。[[火野正平]]じた。[[小説]]などの原作を持たない、テレビ番組オリジナルのキャラクターである。
== キャラクター ==
== キャラクター ==
[[中村主水]](演:[[藤田まこと]])[[念仏の鉄]](演:[[山努]])の新たな仲間として、鋳掛屋の巳代松(演:[[中村嘉葎雄]])、スリの[[おてい]]演:[[中尾ミエ]])とともに、[[元締・虎]](演:[[藤村富美男]])の主する「寅の会の仕置人となった(『新・仕置人』)。
[[中村主水]]([[藤田まこと]])[[念仏の鉄]]([[山努]])の新たな仲間として、鋳掛屋の巳代松([[中村嘉葎雄]])、スリのおてい([[中尾ミエ]])とともに、[[元締・虎]]([[藤村富美男]])の主する「寅の会の仕置人となった(『新・仕置人』)。


出身地は[[甲斐国|甲州]](『新・仕置人』第30話「夢想無用」より)。妹がいたが、既に死別(『新・仕置人』第32話「阿呆無用」より)。武芸心得が無く腕っ節も強くは無いがすばっこくに仕置相手の情報収集と仕置の段取りを担当
出身地は[[甲斐国|甲州]](『新・仕置人』第30話「夢想無用」)。死別した妹がい(『新・仕置人』第32話「阿呆無用」)。仕置人密偵とおていとともに仕置相手の情報収集と仕置の段取りを組む


表稼業の絵草子屋の地下は、一味[[アジト]]となっている。
表稼業の絵草子屋の地下は、仕置人グループ隠れ家となっている。


お調子者で腕っぷしは弱いが、その優しさと情の深さは多くのファンに愛されている。大人の仕置人たちの中で割り切れない部分も多く、よく悩んでいるが、切り替えは速いようである。第30話でおたみ(演:[[津田京子]])に惚れたことから仕置人から足を洗っておたみと夫婦になろうとし、主水や鉄たちに掟破りは許さないと厳しく責められたが、皮肉にもおたみは殺されてしまい、一度殺しをしたら仕置人から二度と足は洗えないのを覚悟して自ら小刀を手にしておたみを殺した悪人を殺して仇を討ったことある。
お調子者で腕っは弱いが、その優しさと情の深さは多くのファンに愛されている。大人の仕置人たちの中で割り切れない部分も多く、よく悩んでいるが、切り替えは速いようである。第30話でおたみに惚れたことから仕置人から足を洗い、おたみと夫婦になろうとし、主水や鉄たちに掟破りは許さないと厳しく責められたが、殺しをすれば仕置人から二度と足は洗えないのを覚悟して小刀おたみ仇を討ったことある。


最終「解散無用」にて、寅の会は解散し、虎と鉄の死により、巳代松おていは[[江戸]]を離れる。しかし正八は引き続き江戸に残り、およそ1年後、再び主水とともにグループ「商売人」と殺し屋稼業を再開(『商売人』)。
『新・仕置人』最終「解散無用」寅の会は解散し、虎と鉄の死により、巳代松おていは[[江戸]]を離れる。正八は江戸に残り、数ヵ月後、主水、新次([[梅宮辰夫]])、おせい([[草笛光子]])とともに商売人グループを結成し、稼業を再開した(『商売人』)。


表稼業は絵草子屋から、足力屋なる足踏み[[マッサージ]]屋に転業し、かつ[[不忍池]]の畔にある[[灯台]](おせいや新次が住む[[根津]]にも近い)を住まいとしそこの番人兼ねていた。この灯台もまた、商売人のアジト多用された
表稼業は絵草子屋から、足力屋なる足踏み[[マッサージ]]屋に商売替えし、[[不忍池]]の畔にある[[灯台]]を住まいとし、台守務めていた。この灯台商売人グループ隠れ家なっいる


『商売人』に入ってからも主役の話は少なかったが仕事りは『新・仕置人』同様優秀であった。しかし『商売人』に入ってから子供にかっぱらいの罪を被せられ、[[強盗]]に家を乗っ取られ敵の家の[[屋根裏]]で話を盗み聞きしているところに敵に勘付かれ攻撃され負傷する、暴走集団に[[着物]]を盗まれるなど、かなり運が悪くなている。21話以降最終までいつもの着物を盗まれたため、すべて寝巻き活動していた。
『商売人』では主役の話は少なかったが仕事りは『新・仕置人』同様優秀であった。しかし子供に窃盗の罪を被せられたり、[[強盗]]に家を乗っ取られたり暴走集団に[[着物]]を盗まれたり、敵に攻撃され負傷するなど苦難続きであ21話から最終までは普段着の着物を盗まれたため、寝巻きを着て活動していた。


『新・仕置人』にて、絵草子を届けた先の旗本の幼い跡取りが継母を嫌いだとこぼすのに対し(実際家督を巡っ謀殺されかかっていた)、自分と同じだと答えるなど幸薄い過去が窺われるが、『商売人』においては足力の客となった若侍が母親を邪険に扱うのを見て特別コースと称して本気で散々に踏み付け蹴飛ばし遁走するという一面も見せている。
『新・仕置人』絵草子を届けた先の旗本の幼い跡取りが継母を嫌いだとこぼすのに対して自分と同じだと答えるなど幸薄い過去が窺われるが、『商売人』は足力の客となった若侍が母親を邪険に扱うのを見て特別コースと称して本気で散々に踏み付け蹴飛ばし遁走するという一面も見せている。


== 余談 ==
== 余談 ==
シリーズ第14『[[翔べ! 必殺うらごろし]]』の正十とは同一人物という説あるが、正八が『新・仕置人』第30話で一度だけ殺しをしたのに対し、正十は一度も殺しをしていないことが『うらごろし』第19話「童が近づくと殺人者が判る!!」で判明している。第13話で小坂一也演じる同心に目こぼし料を取られる。セリフで昔の知り合いにあんたみたいな役人いたとあることから中村主水を想定できる。同一人物説のいわれである。
第14『[[翔べ! 必殺うらごろし]]』の正十とは同一人物という説あるが、正八が『新・仕置人』第30話で、殺しを一度だけ行ったのに対し、正十は殺しを一度も行っていないことが『うらごろし』第19話で判明している。


実際に[[歌手]]活動も行う火野に合わせ歌も得意という設定で、劇中歌として「冬よ来い」のアルバムを使用。第173040話では「想い出は風の中」を、第40話では「海」も歌っている。『商売人』においては主題歌の「[[夢ん中]]」を口ずさむこともあった。
実際に[[歌手]]活動も行う火野に合わせ歌も得意という設定で、劇中歌として「冬よ来い」のアルバムを使用。第173040話では「想い出は風の中」を、第40話では「海」も歌っている。『商売人』は主題歌の「[[夢ん中]]」を口ずさむこともあった。


なお、火野は『[[必殺仕事人2009]]』の最終話にて、仕事人・経師屋の涼次を拷問する悪人・仏の巳ノ助役として必殺シリーズに再登場している。
『新・必殺仕置人』に登場する、謎のキャラクター「屋根の男」演じるマキは火野のマネージャーで、第21話から最終回まで参加する。

== 脚注 ==
{{Reflist}}


{{必殺シリーズ}}
{{必殺シリーズ}}

2022年12月5日 (月) 09:50時点における最新版

絵草子屋の正八(えぞうしや の しょうはち)は必殺シリーズの『新・必殺仕置人』と『江戸プロフェッショナル・必殺商売人』に登場する架空の人物。火野正平が演じた。小説などの原作を持たない、テレビ番組オリジナルのキャラクターである。

キャラクター

[編集]

中村主水藤田まこと)、念仏の鉄山﨑努)の新たな仲間として、鋳掛屋の巳代松(中村嘉葎雄)、スリのおてい(中尾ミエ)とともに、元締・虎藤村富美男)の主宰する「寅の会」の仕置人となった(『新・仕置人』)。

出身地は甲州(『新・仕置人』第30話「夢想無用」)。死別した妹がいる(『新・仕置人』第32話「阿呆無用」)。仕置人の密偵として、おていとともに仕置相手の情報収集と仕置の段取りを組む。

表稼業の絵草子屋の地下蔵は、仕置人グループの隠れ家となっている。

お調子者で腕っ節は弱いが、その優しさと情の深さは多くのファンに愛されている。大人の仕置人たちの中で割り切れない部分も多く、よく悩んでいるが、切り替えは速いようである。第30話で、おたみに惚れたことから仕置人から足を洗い、おたみと夫婦になろうとし、主水や鉄たちに掟破りは許さないと厳しく責められたが、殺しをすれば仕置人から二度と足は洗えないのを覚悟して、小刀でおたみの仇を討ったことがある。

『新・仕置人』最終回「解散無用」で寅の会は解散し、虎と鉄の死により、巳代松とおていは江戸を離れる。正八は江戸に残り、数ヵ月後、主水、新次(梅宮辰夫)、おせい(草笛光子)とともに商売人グループを結成し、裏稼業を再開した(『商売人』)。

表稼業は絵草子屋から、足力屋なる足踏みマッサージ屋に商売替えし、不忍池の畔にある灯台を住まいとし、台守も務めていた。この灯台は商売人グループの隠れ家となっている。

『商売人』では主役級の話は少なかったが、仕事振りは『新・仕置人』同様、優秀であった。しかし、子供に窃盗の罪を被せられたり、強盗に家を乗っ取られたり、暴走集団に着物を盗まれたり、敵に攻撃されて負傷するなど苦難続きであった。第21話から最終回までは普段着の着物を盗まれたため、寝巻きを着て活動していた。

『新・仕置人』で絵草子を届けた先の旗本の幼い跡取りが継母を嫌いだとこぼすのに対して「自分と同じ」だと答えるなど幸薄い過去が窺われるが、『商売人』では足力の客となった若侍が母親を邪険に扱うのを見て「特別コース」と称して本気で散々に踏み付け蹴飛ばして遁走するという一面も見せている。

余談

[編集]

第14作『翔べ! 必殺うらごろし』の正十とは同一人物という説があるが、正八が『新・仕置人』第30話で、殺しを一度だけ行ったのに対し、正十は殺しを一度も行っていないことが『うらごろし』第19話で判明している。

実際に歌手活動も行う火野に合わせ、歌も得意という設定で、劇中歌として「冬よ来い」のアルバムを使用。第17、30、40話では「想い出は風の中」を、第40話では「海」も歌っている。『商売人』では主題歌の「夢ん中」を口ずさむこともあった。

なお、火野は『必殺仕事人2009』の最終話にて、仕事人・経師屋の涼次を拷問する悪人・仏の巳ノ助役として必殺シリーズに再登場している。

脚注

[編集]