「キヌバネドリ科」の版間の差分
m style |
Wikikaizock (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
||
(25人の利用者による、間の38版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{生物分類表 |
{{生物分類表 |
||
|名称 = キヌバネドリ |
|名称 = キヌバネドリ |
||
|画像=[[画像:Trogon_elegans1.jpg|250px]] |
|||
|色 = pink |
|||
|画像=[[画像:Trogon_elegans1.jpg|300px]] |
|||
|画像キャプション = [[ウツクシキヌバネドリ]] |
|画像キャプション = [[ウツクシキヌバネドリ]] |
||
|省略 = 鳥綱 |
|||
|界 = [[動物|動物界]] [[:w:Animal|Animalia]] |
|||
|目 = '''キヌバネドリ目''' {{sname|Trogoniformes}} |
|||
|門 = [[脊索動物|脊索動物門]] [[:w:Chordate|Chordata]] |
|||
|科 = '''キヌバネドリ科''' {{sname|Trogonidae}} |
|||
|亜門 = [[脊椎動物|脊椎動物亜門]] [[:w:Vertebrate|Vertebrata]] |
|||
|学名 = Trogoniformes {{AUY|{{interlang|en|American Ornithologists' Union|AOU}}|1886}}<br/>Trogonidae {{AUY|Lesson|1828}} |
|||
|綱 = [[鳥類|鳥綱]] [[:w:Bird|Aves]] |
|||
|和名 = キヌバネドリ |
|||
|目 = '''キヌバネドリ目''' [[:w:Trogon|Trogoniformes]]<br />[[w:American_Ornithologists%27_Union|AOU]], [[1886年|1886]] |
|||
|英名 = Trogon |
|||
|科 = '''キヌバネドリ科''' [[:w:Trogon|Trogonidae]]<br />[[w:Rene_Primevere_Lesson|Lesson]], [[1828年|1828]] |
|||
|下位分類名 = 属 |
|下位分類名 = [[属 (分類学)|属]] |
||
|下位分類 = |
|下位分類 = |
||
*[[アフリカキヌバネドリ属]] {{snamei||Apaloderma}} |
|||
*[[:w:Apaloderma|Apaloderma]] |
|||
* {{snamei||Apalharpactes}} |
|||
*[[:w:Euptilotis|Euptilotis]] |
|||
* [[ミミキヌバネドリ属]] {{snamei||Euptilotis}} |
|||
*[[:w:Malabar_Trogon|Harpactes]] |
|||
*[[アジアキヌバネドリ属]] {{snamei||Harpactes}} |
|||
*[[:w:Quetzal|Pharomachrus]] |
|||
*[[ケツァール属]] {{snamei||Pharomachrus}} |
|||
*[[:w:Priotelus|Priotelus]] |
|||
*{{snamei||Priotelus}} |
|||
*[[:w:Trogon_%28genus%29|Trogon]] |
|||
*キヌバネドリ属 {{snamei|en|Trogon_(genus)|Trogon}} |
|||
|生息図 = [[File:Trogon range.png|200px]] |
|||
|生息図キャプション = 生息域 |
|||
}} |
}} |
||
'''キヌバネドリ科'''(絹羽鳥、{{lang|la|Trogonidae}})は[[鳥類]]の分類の1グループである。1科のみで'''キヌバネドリ目'''({{lang|la|Trogoniformes}})を構成する。 |
|||
'''キヌバネドリ目'''(Trogoniformes)、および'''キヌバネドリ科'''(Trogonidae)は[[鳥類]]の分類の一つである。 |
|||
キヌバネドリ目の下位分類はキヌバネドリ科の1科のみである。 |
|||
==分布== |
==分布== |
||
27行目: | 27行目: | ||
==形態== |
==形態== |
||
柔らかく密生した羽毛をもち、オスは緑、紫、赤など金属光沢をした鮮やかな |
柔らかく密生した羽毛をもち、オスは緑、紫、赤など金属光沢をした鮮やかな色をしている。一方、メスは灰色がかった地味な色をしている。樹上で生活し、地上に降りることは |
||
色をしている。一方、メスは灰色がかった地味な色をしている。樹上で生活し、地上に降りることは |
|||
ほとんどない。 |
ほとんどない。 |
||
キヌバネドリ目の4本の[[趾 (鳥類)|趾]] |
キヌバネドリ目の4本の[[趾 (鳥類)|趾]](あしゆび)の内、1番目と2番目が前向き、残りは後ろ向きという特殊な形状をしている。これは変対趾足(へんたいしそく)よばれ、キヌバネドリ目特有の構造である。 |
||
特殊な形状をしている。これは変対趾足(へんたいしそく)よばれ、キヌバネドリ目特有の構造である。 |
|||
==分類== |
==系統と分類== |
||
===位置づけ=== |
|||
変対趾足のため、キヌバネドリ目は小グループの独立目として扱われている。 |
|||
変対趾足のため、キヌバネドリ科は1科でキヌバネドリ目をつくるとする説が主流である。 |
|||
しかし {{lang|en|Maurer ([[1981年|1981]])}}<ref>{{cite journal|last=Maurer|first=D. R.|last2=Raikow|first2=R. J.|year=1981|title=Appendicular myology, phylogeny, and classification of the avian order Coraciiformes (including Trogoniformes)|journal=Ann. Carnegie Mus.|volume=50|pages=417–434}}</ref>が形態[[系統学]]的手法から、キヌバネドリ科は[[側系統]][[ブッポウソウ目]]に内包されるのでブッポウソウ目に含めるべきだとしたのを初め、キヌバネドリ科がブッポウソウ目に内包されるとするさまざまな研究が表れた<ref>{{cite journal|last=Mayr|first=Gerald|year=2003|title=On the phylogenetic relationships of trogons (Aves, Trogonidae)|journal={{interlang|en|Journal of Avian Biology|J. Avian Biol.}}|volume=34|pages=81–88|url=http://www.senckenberg.de/files/content/forschung/abteilung/terrzool/ornithologie/trogonphylo.pdf}}</ref>。[[分子系統学]]的手法でも、このことは確認された{{lang|en|(Johansson & Ericson 2003)}}<ref>{{cite journal|last=Johansson|first=Ulf S.|last2=Ericson|first2=Per G. P.|year=2003|title=Molecular support for a sister group relationship between Pici and Galbulae (Piciformes sensu Wetmore 1960)|journal={{interlang|en|Journal of Avian Biology|J. Avian Biol.}}|volume=34(2)|pages=185–197|doi=10.1034/j.1600-048X.2003.03103.x|url=http://www.nrm.se/download/18.4e32c81078a8d9249800021325/Johansson%2520&%2520Ericson%2520-%2520Piciformes%5B1%5D.pdf}}</ref>。 |
|||
しかし近年、キヌバネドリ類を[[ブッポウソウ目]]([[w:Coraciiformes|Coraciiformes]])に含める説も提案されている。(Johansson & Ericson, 2003). |
|||
しかし、のちのより包括的・詳細な系統解析により、キツツキ目もがブッポウソウ目に内包されることが明らかになったため<ref>{{cite |last=Hackett |first=SJ. |last2=''et al.'' |title=A Phylogenomic Study of Birds Reveals Their Evolutionary History |journal=Science |volume=320 |no=5884 |pages=1763–1768 |year=2008}}</ref>、ブッポウソウ目を拡大するのではなく、いくつかの単系統に分割する分類が主流となった。 |
|||
キヌバネドリ目と近縁な目との系統関係は次のようになっている。☆は旧ブッポウソウ目である。 |
|||
==ケツァール== |
|||
{{Clade|{{Clade |
|||
キヌバネドリ科の'''ケツァール'''(学名:''Pharomachrus mocinno''、英名:[[w:Quetzal|Quetzal]])は比類なき美しさを誇る鳥として知られている。[[メキシコ]]南部から[[パナマ]]にかけての森林に生息している。全長は35cm程度だがオスは長い飾り羽をもち、これを含めると全長は90~120cmにもなる。頭から背にかけて金属光沢のある濃緑色をしており、腹部が鮮やかな赤色である。 |
|||
|{{Clade |
|||
|{{Clade |
|||
|[[ブッポウソウ目]]☆ |
|||
|[[キツツキ目]] |
|||
}} |
|||
|[[サイチョウ目]]☆ |
|||
}} |
|||
|'''キヌバネドリ目''' |
|||
|[[オオブッポウソウ目]]☆ |
|||
}} }} |
|||
===属=== |
|||
古代[[アステカ]]ではケツァールは[[ヘビ]]の神である[[ケツァルコアトル]]神の使いであり、ケツァールの羽毛を身につけることは、最高位の聖職者と王だけに許された特権であった。また、ケツァールは[[グアテマラ]]の国鳥でもある。 |
|||
キヌバネドリ科には7属42種が属する<ref name="IOC">[http://www.worldbirdnames.org/n-mousebirds.html IOC World Bird List 2.4 mousebirds] by [[:en:Frank Gill (ornithologist)|Frank Gill]], David Donsker and the [[国際鳥類学会議|IOC]] team</ref>。 |
|||
* [[アフリカキヌバネドリ属]] {{snamei||Apaloderma}} 3種 |
|||
また、[[手塚治虫]]の[[漫画]]、[[火の鳥 (漫画)|火の鳥]]のモデルになったといわれる。 |
|||
* {{snamei||Apalharpactes}} 2種 - {{snamei||Harpactes}} に含める説もある |
|||
* [[ミミキヌバネドリ属]] {{snamei||Euptilotis}} 1種 |
|||
* [[アジアキヌバネドリ属]] {{snamei||Harpactes}} 10種 |
|||
* [[ケツァール属]] {{snamei||Pharomachrus}} 5種 - {{snamei||Temnotrogon}} 1種を分離する説もある |
|||
* {{snamei||Priotelus}} 2種 |
|||
* キヌバネドリ属 {{snamei|en|Trogon_(genus)|Trogon}} 19種 |
|||
アフリカキヌバネドリ属、アジアキヌバネドリ属、{{snamei|Harpactes}} は[[旧大陸]]に、他の4属は[[新大陸]]に分布する。 |
|||
それらの系統関係は次のように推定されている (Moyle 2005)<ref>{{cite journal|last=Moyle|first=Robert G.|year=2005|title=Phylogeny and biogeographical history of Trogoniformes, a pantropical bird order|journal=Biological Journal of the Linnean Society|volume=84|pages=725–727|doi=10.1111/j.1095-8312.2005.00435.x}}</ref>。旧世界の3属は単系統を作るが、3属間の関係ははっきりしない。 |
|||
==関連== |
|||
{{clade |
|||
[[Sibley-Ahlquist鳥類分類]]でのキヌバネドリ目とキヌバネドリ科は[[キヌバネドリ目 (Sibley)]]と[[キヌバネドリ科 (Sibley)]]を参照。 |
|||
|label1='''キヌバネドリ科''' |
|||
|{{clade|style=font-size:90%;line-height:90% |
|||
|{{clade |
|||
|{{clade |
|||
|{{clade |
|||
|アジアキヌバネドリ属 {{snamei||Harpactes}} |
|||
|{{snamei||Apalharpactes}} |
|||
|アフリカキヌバネドリ属 {{snamei||Apaloderma}} |
|||
}} |
|||
|キヌバネドリ属 {{snamei|en|Trogon_(genus)|Trogon}} |
|||
}} |
|||
|{{snamei||Priotelus}} |
|||
}} |
|||
|label2=広義のケツァール |
|||
|{{clade |
|||
|ミミキヌバネドリ属 {{snamei||Euptilotis}} |
|||
|ケツァール属 {{snamei||Pharomachrus}} |
|||
}} |
|||
}} |
|||
}} |
|||
[[シブリー・アールキスト鳥類分類|Sibley & Ahlquist]] は1988年-1993年に初期の分子系統学的手法である[[DNA-DNA分子交雑法]]で6属({{snamei|Apalharpactes}} は {{snamei|Harpactes}} に含める)を次のように分類したが、このキヌバネドリ亜科とキヌバネドリ族は[[側系統]]と考えられる。 |
|||
* アフリカキヌバネドリ亜科 {{sname|Apalodermatinae}} - [[アフリカキヌバネドリ属]] {{snamei||Apaloderma}} |
|||
* キヌバネドリ亜科 {{sname|Trogoninae}} |
|||
** アジアキヌバネドリ族 {{sname|Harpactini}} - [[アジアキヌバネドリ属]] {{snamei||Harpactes}} |
|||
** キヌバネドリ族 {{sname|Trogonini}} |
|||
***ミミキヌバネドリ属 {{snamei||Euptilotis}} |
|||
*** ケツァール属 {{snamei||Pharomachrus}} |
|||
***{{snamei||Priotelus}} |
|||
*** キヌバネドリ属 {{snamei||Trogon}} |
|||
===種=== |
|||
{{commons|Category:Trogoniformes}} |
|||
[[国際鳥類学会]] (IOC) による<ref name="IOC"/>。 |
|||
* {{snamei||Apalharpactes}} |
|||
[[Category:キヌバネドリ目|*]] |
|||
** {{en|Sumatran Trogon}} {{snamei||Apalharpactes mackloti}} |
|||
** [[キノドキヌバネドリ]] {{en|Javan Trogon}} {{snamei||Apalharpactes reinwardtii}} (旧英名 {{en|Blue‐tailed Trogon}}) |
|||
* [[アフリカキヌバネドリ属]] {{snamei||Apaloderma}} |
|||
** [[ニシアフリカキヌバネドリ]] {{en|Bare‐cheeked Trogon}} {{snamei||Apaloderma aequatoriale}} |
|||
** [[アフリカキヌバネドリ]] {{en|Narina Trogon}} {{snamei||Apaloderma narina}} |
|||
** [[シマオアフリカキヌバネドリ]] {{en|Bar‐tailed Trogon}} {{snamei||Apaloderma vittatum}} |
|||
* ミミキヌバネドリ属 {{snamei|Euptilotis}} |
|||
** [[ミミキヌバネドリ]] {{en|Eared Quetzal}} {{snamei||Euptilotis neoxenus}} |
|||
* アジアキヌバネドリ属 {{snamei||Harpactes}} |
|||
** [[バラムネキヌバネドリ]] {{en|Philippine Trogon}} {{snamei||Harpactes ardens}} |
|||
** [[バラエリキヌバネドリ]] {{en|Diard’s Trogon}} {{snamei||Harpactes diardii}} |
|||
** [[コシアカキヌバネドリ]] {{en|Scarlet‐rumped Trogon}} {{snamei||Harpactes duvaucelii}} |
|||
** [[ズアカキヌバネドリ]] {{en|Red‐headed Trogon}} {{snamei||Harpactes erythrocephalus}} |
|||
** [[インドキヌバネドリ]] {{en|Malabar Trogon}} {{snamei||Harpactes fasciatus}} |
|||
** [[アカエリキヌバネドリ]] {{en|Red‐naped Trogon}} {{snamei||Harpactes kasumba}} |
|||
** [[ヤマキヌバネドリ]] {{en|Orange‐breasted Trogon}} {{snamei||Harpactes oreskios}} |
|||
** [[ズグロキヌバネドリ]] {{en|Cinnamon‐rumped Trogon}} {{snamei||Harpactes orrhophaeus}} |
|||
** [[ビルマキヌバネドリ]] {{en|Ward’s Trogon}} {{snamei||Harpactes wardi}} |
|||
** [[ノドグロキヌバネドリ]] {{en|Whitehead’s Trogon}} {{snamei||Harpactes whiteheadi}} |
|||
* ケツァール属 {{snamei||Pharomachrus}} |
|||
** [[カンムリカザリキヌバネドリ]] {{en|Crested Quetzal}} {{snamei||Pharomachrus antisianus}} |
|||
** [[キンガシラカザリキヌバネドリ]] {{en|Golden‐headed Quetzal}} {{snamei||Pharomachrus auriceps}} |
|||
** [[オジロカザリキヌバネドリ]] {{en|White‐tipped Quetzal}} {{snamei||Pharomachrus fulgidus}} |
|||
** [[カザリキヌバネドリ]] {{en|Resplendent Quetzal}} {{snamei||Pharomachrus mocinno}} |
|||
** [[アカハシカザリキヌバネドリ]] {{en|Pavonine Quetzal}} {{snamei||Pharomachrus pavoninus}} |
|||
* {{snamei||Priotelus}} |
|||
** [[ヒスパニオラキヌバネドリ]] {{en|Hispaniolan Trogon}} {{snamei||Priotelus roseigaster}} ({{snamei|Temnotrogon roseigaster}} とする説がある) |
|||
** [[キューバキヌバネドリ]] {{en|Cuban Trogon}} {{snamei||Priotelus temnurus}} |
|||
* キヌバネドリ属 {{snamei|en|Trogon_(genus)|Trogon}} |
|||
** {{en|White‐tailed Trogon}} {{snamei||Trogon chionurus}} |
|||
** [[パナマハグロキヌバネドリ]] {{en|Baird’s Trogon}} {{snamei||Trogon bairdii}} |
|||
** {{en|Gartered Trogon}} {{snamei||Trogon caligatus}} ({{snamei|T. violaceus}} から分離された) |
|||
** [[ウスハグロキヌバネドリ]] {{en|Citreoline Trogon}} {{snamei||Trogon citreolus}} |
|||
** [[シマオグロキヌバネドリ]] {{en|Lattice‐tailed Trogon}} {{snamei||Trogon clathratus}} |
|||
** [[クビワキヌバネドリ]] {{en|Collared Trogon}} {{snamei||Trogon collaris}} (オレンジキヌバネドリ {{snamei|T. aurantiiventris}} は色彩変種である) |
|||
** [[アイオキヌバネドリ]] {{en|Choco Trogon}} {{snamei||Trogon comptus}} |
|||
** [[ズアオキヌバネドリ]] {{en|Blue‐crowned Trogon}} {{snamei||Trogon curucui}} |
|||
** [[ウツクシキヌバネドリ]] {{en|Elegant Trogon}} {{snamei||Trogon elegans}} |
|||
** [[オグロキヌバネドリ]] {{en|Slaty‐tailed Trogon}} {{snamei||Trogon massena}} |
|||
** [[ズグロハグロキヌバネドリ]] {{en|Black‐headed Trogon}} {{snamei||Trogon melanocephalus}} |
|||
** [[クビワオグロキヌバネドリ]] {{en|Black‐tailed Trogon}} {{snamei||Trogon melanurus}} |
|||
** {{en|Ecuadorian Trogon}} {{snamei||Trogon mesurus}} ({{snamei|T. melanurus}} から分離された) |
|||
** [[メキシコキヌバネドリ]] {{en|Mountain Trogon}} {{snamei||Trogon mexicanus}} |
|||
** [[カオグロキヌバネドリ]] {{en|Masked Trogon}} {{snamei||Trogon personatus}} |
|||
** [[ミドリキヌバネドリ]] {{en|Black‐throated Trogon}} {{snamei||Trogon rufus}} |
|||
** [[オジロキヌバネドリ]] {{en|Surucua Trogon}} {{snamei||Trogon surrucura}} |
|||
** [[ヒメキヌバネドリ]] {{en|Violaceous Trogon}} {{snamei||Trogon violaceus}} |
|||
** [[ハグロキヌバネドリ]] {{en|Green‐backed Trogon}} {{snamei||Trogon viridis}} |
|||
===ケツァール=== |
|||
[[en:Trogon]] |
|||
[[Image:133quetzal.JPG|thumb|ケツァール]] |
|||
[[zh:咬鹃目]] |
|||
{{Portal bird}} |
|||
[[ケツァール]] ([[スペイン語]]・[[英語]] {{lang|es|quetzal}}、[[ナワトル語]] {{lang|nah|quetzalli}}) はもともとカザリキヌバネドリ {{snamei||Pharomachrus mocinno}} のことだが、スペイン語や英語では広義には[[ケツァール属]] {{snamei||Pharomachrus}} の総称である。さらに[[アメリカ鳥学会]] (AOU) は {{snamei||Euptilotis}} 属をケツァールに含めている。 |
|||
==出典== |
|||
{{Reflist}} |
|||
{{commons|Category:Trogonidae}} |
|||
{{Wikispecies|Trogonidae}} |
|||
{{現生鳥類}} |
|||
{{デフォルトソート:きぬはねとりか}} |
|||
[[Category:キヌバネドリ目|*]] |
2023年8月22日 (火) 17:30時点における最新版
キヌバネドリ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Trogoniformes AOU, 1886 Trogonidae Lesson, 1828 | |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
キヌバネドリ | |||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||
Trogon | |||||||||||||||||||||
属 | |||||||||||||||||||||
生息域
|
キヌバネドリ科(絹羽鳥、Trogonidae)は鳥類の分類の1グループである。1科のみでキヌバネドリ目(Trogoniformes)を構成する。
分布
[編集]形態
[編集]柔らかく密生した羽毛をもち、オスは緑、紫、赤など金属光沢をした鮮やかな色をしている。一方、メスは灰色がかった地味な色をしている。樹上で生活し、地上に降りることは ほとんどない。
キヌバネドリ目の4本の趾(あしゆび)の内、1番目と2番目が前向き、残りは後ろ向きという特殊な形状をしている。これは変対趾足(へんたいしそく)よばれ、キヌバネドリ目特有の構造である。
系統と分類
[編集]位置づけ
[編集]変対趾足のため、キヌバネドリ科は1科でキヌバネドリ目をつくるとする説が主流である。
しかし Maurer (1981)[1]が形態系統学的手法から、キヌバネドリ科は側系統ブッポウソウ目に内包されるのでブッポウソウ目に含めるべきだとしたのを初め、キヌバネドリ科がブッポウソウ目に内包されるとするさまざまな研究が表れた[2]。分子系統学的手法でも、このことは確認された(Johansson & Ericson 2003)[3]。
しかし、のちのより包括的・詳細な系統解析により、キツツキ目もがブッポウソウ目に内包されることが明らかになったため[4]、ブッポウソウ目を拡大するのではなく、いくつかの単系統に分割する分類が主流となった。
キヌバネドリ目と近縁な目との系統関係は次のようになっている。☆は旧ブッポウソウ目である。
| ||||||||||||||||||||||
属
[編集]キヌバネドリ科には7属42種が属する[5]。
- アフリカキヌバネドリ属 Apaloderma 3種
- Apalharpactes 2種 - Harpactes に含める説もある
- ミミキヌバネドリ属 Euptilotis 1種
- アジアキヌバネドリ属 Harpactes 10種
- ケツァール属 Pharomachrus 5種 - Temnotrogon 1種を分離する説もある
- Priotelus 2種
- キヌバネドリ属 Trogon 19種
アフリカキヌバネドリ属、アジアキヌバネドリ属、Harpactes は旧大陸に、他の4属は新大陸に分布する。
それらの系統関係は次のように推定されている (Moyle 2005)[6]。旧世界の3属は単系統を作るが、3属間の関係ははっきりしない。
キヌバネドリ科 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
Sibley & Ahlquist は1988年-1993年に初期の分子系統学的手法であるDNA-DNA分子交雑法で6属(Apalharpactes は Harpactes に含める)を次のように分類したが、このキヌバネドリ亜科とキヌバネドリ族は側系統と考えられる。
- アフリカキヌバネドリ亜科 Apalodermatinae - アフリカキヌバネドリ属 Apaloderma
- キヌバネドリ亜科 Trogoninae
- アジアキヌバネドリ族 Harpactini - アジアキヌバネドリ属 Harpactes
- キヌバネドリ族 Trogonini
- ミミキヌバネドリ属 Euptilotis
- ケツァール属 Pharomachrus
- Priotelus
- キヌバネドリ属 Trogon
種
[編集]- Apalharpactes
- Sumatran Trogon Apalharpactes mackloti
- キノドキヌバネドリ Javan Trogon Apalharpactes reinwardtii (旧英名 Blue‐tailed Trogon)
- アフリカキヌバネドリ属 Apaloderma
- ニシアフリカキヌバネドリ Bare‐cheeked Trogon Apaloderma aequatoriale
- アフリカキヌバネドリ Narina Trogon Apaloderma narina
- シマオアフリカキヌバネドリ Bar‐tailed Trogon Apaloderma vittatum
- ミミキヌバネドリ属 Euptilotis
- ミミキヌバネドリ Eared Quetzal Euptilotis neoxenus
- アジアキヌバネドリ属 Harpactes
- バラムネキヌバネドリ Philippine Trogon Harpactes ardens
- バラエリキヌバネドリ Diard’s Trogon Harpactes diardii
- コシアカキヌバネドリ Scarlet‐rumped Trogon Harpactes duvaucelii
- ズアカキヌバネドリ Red‐headed Trogon Harpactes erythrocephalus
- インドキヌバネドリ Malabar Trogon Harpactes fasciatus
- アカエリキヌバネドリ Red‐naped Trogon Harpactes kasumba
- ヤマキヌバネドリ Orange‐breasted Trogon Harpactes oreskios
- ズグロキヌバネドリ Cinnamon‐rumped Trogon Harpactes orrhophaeus
- ビルマキヌバネドリ Ward’s Trogon Harpactes wardi
- ノドグロキヌバネドリ Whitehead’s Trogon Harpactes whiteheadi
- ケツァール属 Pharomachrus
- カンムリカザリキヌバネドリ Crested Quetzal Pharomachrus antisianus
- キンガシラカザリキヌバネドリ Golden‐headed Quetzal Pharomachrus auriceps
- オジロカザリキヌバネドリ White‐tipped Quetzal Pharomachrus fulgidus
- カザリキヌバネドリ Resplendent Quetzal Pharomachrus mocinno
- アカハシカザリキヌバネドリ Pavonine Quetzal Pharomachrus pavoninus
- Priotelus
- ヒスパニオラキヌバネドリ Hispaniolan Trogon Priotelus roseigaster (Temnotrogon roseigaster とする説がある)
- キューバキヌバネドリ Cuban Trogon Priotelus temnurus
- キヌバネドリ属 Trogon
- White‐tailed Trogon Trogon chionurus
- パナマハグロキヌバネドリ Baird’s Trogon Trogon bairdii
- Gartered Trogon Trogon caligatus (T. violaceus から分離された)
- ウスハグロキヌバネドリ Citreoline Trogon Trogon citreolus
- シマオグロキヌバネドリ Lattice‐tailed Trogon Trogon clathratus
- クビワキヌバネドリ Collared Trogon Trogon collaris (オレンジキヌバネドリ T. aurantiiventris は色彩変種である)
- アイオキヌバネドリ Choco Trogon Trogon comptus
- ズアオキヌバネドリ Blue‐crowned Trogon Trogon curucui
- ウツクシキヌバネドリ Elegant Trogon Trogon elegans
- オグロキヌバネドリ Slaty‐tailed Trogon Trogon massena
- ズグロハグロキヌバネドリ Black‐headed Trogon Trogon melanocephalus
- クビワオグロキヌバネドリ Black‐tailed Trogon Trogon melanurus
- Ecuadorian Trogon Trogon mesurus (T. melanurus から分離された)
- メキシコキヌバネドリ Mountain Trogon Trogon mexicanus
- カオグロキヌバネドリ Masked Trogon Trogon personatus
- ミドリキヌバネドリ Black‐throated Trogon Trogon rufus
- オジロキヌバネドリ Surucua Trogon Trogon surrucura
- ヒメキヌバネドリ Violaceous Trogon Trogon violaceus
- ハグロキヌバネドリ Green‐backed Trogon Trogon viridis
ケツァール
[編集]ケツァール (スペイン語・英語 quetzal、ナワトル語 quetzalli) はもともとカザリキヌバネドリ Pharomachrus mocinno のことだが、スペイン語や英語では広義にはケツァール属 Pharomachrus の総称である。さらにアメリカ鳥学会 (AOU) は Euptilotis 属をケツァールに含めている。
出典
[編集]- ^ Maurer, D. R.; Raikow, R. J. (1981). “Appendicular myology, phylogeny, and classification of the avian order Coraciiformes (including Trogoniformes)”. Ann. Carnegie Mus. 50: 417–434.
- ^ Mayr, Gerald (2003). “On the phylogenetic relationships of trogons (Aves, Trogonidae)”. J. Avian Biol. 34: 81–88 .
- ^ Johansson, Ulf S.; Ericson, Per G. P. (2003). “Molecular support for a sister group relationship between Pici and Galbulae (Piciformes sensu Wetmore 1960)”. J. Avian Biol. 34(2): 185–197. doi:10.1034/j.1600-048X.2003.03103.x .
- ^ Hackett, SJ.; et al. (2008), “A Phylogenomic Study of Birds Reveals Their Evolutionary History”, Science 320: 1763–1768
- ^ a b IOC World Bird List 2.4 mousebirds by Frank Gill, David Donsker and the IOC team
- ^ Moyle, Robert G. (2005). “Phylogeny and biogeographical history of Trogoniformes, a pantropical bird order”. Biological Journal of the Linnean Society 84: 725–727. doi:10.1111/j.1095-8312.2005.00435.x.