コンテンツにスキップ

「穂波町 (名古屋市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
180.26.215.147 (会話) による ID:60914594 の版を取り消し
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
2行目: 2行目:
{{Infobox settlement
{{Infobox settlement
| name = 穂波町
| name = 穂波町
| settlement_type = [[町丁|町名]]
| settlement_type = [[町丁]]
| image_skyline =
| image_skyline = <!--- 関連する画像ファイル --->
| image_caption =
| imagesize = 270px
| image_caption = <!--- 画像の説明 --->
| image_map =
| image_map =
| map_caption = 穂波町の位置
| map_caption = 穂波町の位置
| pushpin_map = Japan Aichi
| pushpin_map = Japan Aichi#Nagoya
| latd = 35 |latm = 9 |lats = 48.74 |latNS = N
| latd = 35 | latm = 9 | lats = 48.74 | latNS = N
| longd = 136 |longm = 57 |longs = 30.95 |longEW = E
| longd = 136 | longm = 57 | longs = 30.95 | longEW = E
| subdivision_type = [[国]]
| subdivision_type = [[国の一覧|国]]
| subdivision_name = {{JPN}}
| subdivision_name = {{JPN}}
| subdivision_type1 = [[都道府県]]
| subdivision_type1 = [[都道府県]]
| subdivision_name1 = [[File:Flag of Aichi Prefecture.svg|border|25px]] [[愛知県]]
| subdivision_name1 = [[File:Flag of Aichi Prefecture.svg|border|25px]] [[愛知県]]
| subdivision_type2 = [[市]]
| subdivision_type2 = [[市町村]]
| subdivision_name2 = [[File:Flag of Nagoya.svg|border|25px]] [[名古屋市]]
| subdivision_name2 = [[File:Flag of Nagoya, Aichi.svg|border|25px]] [[名古屋市]]
| subdivision_type3 = [[区 (行政区画)|区]]
| subdivision_type3 = [[区 (行政区画)|区]]
| subdivision_name3 = [[千種区]]
| subdivision_name3 = [[千種区]]
| established_title1 = 町名制定
| established_title1 = 町名制定{{sfn|名古屋市計画局|1992|p=734}}
| established_date1 = [[1945年]]([[昭和]]20年)[[9月20日]]{{sfn|名古屋市計画局|1992|p=734}}
| established_date1 = [[1945年]]([[昭和]]20年)[[9月20日]]
| area_footnotes = <ref name="面積"/>
| area_total_km2 = 75.54912
| area_total_km2 = 0.075550267
| elevation_m =
| elevation_footnotes = <!--- 標高(<ref>) --->
| population_total = 1137
| elevation_m = <!--- 標高 --->
| population_as_of = 201010月1日現在
| population_as_of= [[2019]](平成31年)[[1月1日]]現在
| population_density_km2 = auto
| population_footnotes = <ref name="population">{{Cite web|和書|url=https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-2-0-0-0-0-0-0.html|title=町・丁目(大字)別、年齢(10歳階級)別公簿人口(全市・区別)|publisher=名古屋市|language=日本語|date=2019-01-23|accessdate=2019-01-23}}</ref>
| population_total = 1131
| population_density_km2 = auto
| timezone1 = [[日本標準時]]
| timezone1 = [[日本標準時]]
| utc_offset1 = +9
| utc_offset1 = +9
| postal_code_type = [[郵便番号]]
| postal_code_type = [[日本の郵便番号|郵便番号]]
| postal_code = 464-0822<ref name="郵便番号"/>
| postal_code = 464-0822<ref name="postal">{{Cite web|和書|url=https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?zip=4640822|title=郵便番号|publisher=[[日本郵便]]|accessdate=2019-01-06}}</ref>
| area_code = 052<ref>{{Cite web|url=http://www.soumu.go.jp/main_content/000141817.pdf|title=市外局番の一覧|publisher=総務省|author=総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課番号企画室|date=2014-04-03|page=7|format=PDF|language=日本語|accessdate=2015-05-23}}</ref>
| area_code = 052 ([[日本の市外局番#番号区画|名古屋MA]])<ref name="areacode">{{Cite web|和書|url=https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html|title=市外局番の一覧|publisher=総務省|accessdate=2019-01-06}}</ref>
| registration_plate = [[愛知運輸支局|名古屋]]
| registration_plate = 名古屋<ref>{{Cite web|url=https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/aichi/kankatu.htm|title=管轄区域|publisher=国土交通省中部運輸局愛知運輸支局|language=日本語|accessdate=2015-05-23}}</ref>
| footnotes =
| footnotes = 面積出典<ref name="面積"/>・人口出典<ref name="H22人口"/>
}}
}}
'''穂波町'''(ほなみちょう)は、[[愛知県]][[名古屋市]][[千種区]]の[[地名]]。1丁目から3丁目がある<ref name="面積"/>。[[郵便番号]]は464-0822<ref name="郵便番号"/>。当地域の人口は625世帯・1137人([[2010年]][[10月1日]]現在、[[国勢調査]]による)<ref name="H22人口"/>。[[住居表示]]未実施<ref name="千種区町名一覧"/>。
'''穂波町'''(ほなみちょう)は、[[愛知県]][[名古屋市]][[千種区]]の[[地名]]。現行行政地名は穂波町1丁目から穂波町3丁目<ref name="面積"/>。[[住居表示]]未実施<ref name="千種区町名一覧"/>。


== 地理 ==
== 地理 ==
名古屋市千種区南部に位置する{{sfn|「角川日本地名大辞典」編纂委員会|1989|p=1471}}。東は[[松竹町 (名古屋市)|松竹町]]、西は[[田代本通]]、南は[[西崎町 (名古屋市)|西崎町]]、北は[[末盛通]]に接する{{sfn|「角川日本地名大辞典」編纂委員会|1989|p=1471}}。
名古屋市千種区南部に位置する{{sfn|「角川日本地名大辞典」編纂委員会|1989|p=1471}}。東は[[松竹町 (名古屋市)|松竹町]]、西は[[田代本通]]、南は[[西崎町 (名古屋市)|西崎町]]、北は[[末盛通]]に接する{{sfn|「角川日本地名大辞典」編纂委員会|1989|p=1471}}。


=== 学区 ===
== 歴史 ==
=== 地名の由来 ===
* [[高等学校]] - 尾張学区
当地が稲作に適した低地であったことに由来するという{{sfn|名古屋市計画局|1992|p=121}}。
* [[中学校]] - [[名古屋市立城山中学校]]<ref name="学区"/>
=== 沿革 ===
* [[小学校]] - [[名古屋市立田代小学校]]<ref name="学区"/>
* [[1945年]]([[昭和]]20年)[[9月20日]] - 千種区[[田代町 (名古屋市)|田代町]]の一部により、同区'''穂波町'''として成立{{sfn|名古屋市計画局|1992|p=734}}。

== 世帯数と人口 ==
[[2019年]](平成31年)[[1月1日]]現在の世帯数と人口は以下の通りである<ref name="population" />。
{| class="wikitable"
![[町丁]]!![[世帯|世帯数]]!![[人口]]
|-
|穂波町
|style="text-align:right"|545世帯
|style="text-align:right"|1,131人
|}


=== 人口 ===
=== 人口の変遷 ===
[[国勢調査]]による人口の推移
[[国勢調査]]による人口の推移
{|
{|
|-
|-
|1950年(昭和25年)
|1950年(昭和25年)
|style="text-align:right"|645人{{sfn|名古屋市総務局企画室統計課|1957|p=72}}
|style="text-align:right"|645人||{{sfn|名古屋市総務局企画室統計課|1957|p=72}}
|<div style="width:64.5px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:64.5px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|1955年(昭和30年)
|1955年(昭和30年)
|style="text-align:right"|894人{{sfn|名古屋市総務局企画室統計課|1957|p=72}}
|style="text-align:right"|894人||{{sfn|名古屋市総務局企画室統計課|1957|p=72}}
|<div style="width:89.4px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:89.4px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|1960年(昭和35年)
|1960年(昭和35年)
|style="text-align:right"|1077人{{sfn|名古屋市総務局企画部統計課|1967|p=67}}
|style="text-align:right"|1,077||{{sfn|名古屋市総務局企画部統計課|1967|p=67}}
|<div style="width:107.7px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:107.7px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|1965年(昭和40年)
|1965年(昭和40年)
|style="text-align:right"|1186人{{sfn|名古屋市総務局企画部統計課|1967|p=67}}
|style="text-align:right"|1,186||{{sfn|名古屋市総務局企画部統計課|1967|p=67}}
|<div style="width:118.6px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:118.6px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|1970年(昭和45年)
|1970年(昭和45年)
|style="text-align:right"|1160人{{sfn|名古屋市総務局統計課|1977|p=40}}
|style="text-align:right"|1,160||{{sfn|名古屋市総務局統計課|1977|p=40}}
|<div style="width:116px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:116px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|1975年(昭和50年)
|1975年(昭和50年)
|style="text-align:right"|1338人{{sfn|名古屋市総務局統計課|1977|p=40}}
|style="text-align:right"|1,338||{{sfn|名古屋市総務局統計課|1977|p=40}}
|<div style="width:133.8px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:133.8px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|1980年(昭和55年)
|1980年(昭和55年)
|style="text-align:right"|1234人{{sfn|名古屋市総務局統計課|1986|p=7}}
|style="text-align:right"|1,234||{{sfn|名古屋市総務局統計課|1986|p=7}}
|<div style="width:123.4px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:123.4px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|1985年(昭和60年)
|1985年(昭和60年)
|style="text-align:right"|1133人{{sfn|名古屋市総務局統計課|1986|p=7}}
|style="text-align:right"|1,133||{{sfn|名古屋市総務局統計課|1986|p=7}}
|<div style="width:113.3px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:113.3px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|1990年(平成2年)
|1990年(平成2年)
|style="text-align:right"|741人{{sfn|名古屋市総務局企画部統計課|1991|p=8}}
|style="text-align:right"|741人||{{sfn|名古屋市総務局企画部統計課|1991|p=8}}
|<div style="width:74.1px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:74.1px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|1995年(平成7年)
|1995年(平成7年)
|style="text-align:right"|1057人{{sfn|名古屋市総務局企画部統計課|1996|p=8}}
|style="text-align:right"|1,057||{{sfn|名古屋市総務局企画部統計課|1996|p=8}}
|<div style="width:105.7px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:105.7px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|2000年(平成12年)
|2000年(平成12年)
|style="text-align:right"|1058人<ref>{{Cite web|url=http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000003/3800/CB4080D.XLS|format=xls|title=(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成12年国勢調査) (8)千種区(第1表から第3表)|author=名古屋市役所総務局企画部統計課統計係|date=2005-07-01|accessdate=2015-10-15|language=日本語}}</ref>
|style="text-align:right"|1,058||<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000003/3800/CB4080D.XLS|format=xls|title=(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成12年国勢調査) (8)千種区(第1表から第3表)|author=名古屋市役所総務局企画部統計課統計係|date=2005-07-01|accessdate=2015-10-15|language=日本語}}</ref>
|<div style="width:105.8px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:105.8px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|2005年(平成17年)
|2005年(平成17年)
|style="text-align:right"|1157人<ref>{{Cite web|url=http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000004/4209/CB4080D.XLS|format=xls|title=(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成17年国勢調査) (8)千種区(第1表から第3表)|author=名古屋市役所総務局企画部統計課統計係|date=2007-06-27|accessdate=2015-10-15|language=日本語}}</ref>
|style="text-align:right"|1,157||<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000004/4209/CB4080D.XLS|format=xls|title=(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成17年国勢調査) (8)千種区(第1表から第3表)|author=名古屋市役所総務局企画部統計課統計係|date=2007-06-27|accessdate=2015-10-15|language=日本語}}</ref>
|<div style="width:115.7px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:115.7px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|-
|-
|2010年(平成22年)
|2010年(平成22年)
|style="text-align:right"|1137人<ref name="H22人口">{{Cite web|url=http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000023/23639/112.xls|format=xls|title=(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成22年国勢調査) (8)千種区(第1表から第3表)|author=名古屋市役所総務局企画部統計課統計係|date=2012-04-22|accessdate=2015-10-15|language=日本語}}</ref>
|style="text-align:right"|1,137||<ref name="H22人口">{{Cite web|和書|url=https://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000023/23639/112.xls|format=xls|title=(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成22年国勢調査) (8)千種区(第1表から第3表)|author=名古屋市役所総務局企画部統計課統計係|date=2012-04-22|accessdate=2015-10-15|language=日本語}}</ref>
|<div style="width:113.7px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|<div style="width:113.7px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|}
|}


== 歴史 ==
== 学区 ==
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる<ref name="school_shochu">{{Cite web|和書|url=https://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000051559.html|title=市立小・中学校の通学区域一覧|publisher=名古屋市|date=2018-11-10|accessdate=2019-01-14}}</ref>。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる<ref name="school_koko">{{Cite web|和書|url=https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000080445.html|title=平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について|publisher=愛知県教育委員会|date=2015-02-16|accessdate=2019-01-14}}</ref>。
=== 地名の由来 ===
{| class="wikitable"
当地が稲作に適した低地であったことに由来するという{{sfn|名古屋市計画局|1992|p=121}}。
!番・番地等!!小学校!!中学校!!高等学校
=== 沿革 ===
|-
* [[1945年]]([[昭和]]20年)[[9月20日]] - 千種区[[田代町 (名古屋市)|田代町]]の一部により、同区'''穂波町'''として成立{{sfn|名古屋市計画局|1992|p=734}}。
||全域||[[名古屋市立田代小学校]]||[[名古屋市立城山中学校]]||[[愛知県の高校入試#尾張学区|尾張学区]]
|}

== その他 ==
=== 日本郵便 ===
* 郵便番号 : 464-0822<ref name="postal" />(集配局:[[千種郵便局]]<ref>{{PDFlink|[https://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/bangobo/zip_bgb02.pdf 郵便番号簿 平成29年度版] - 日本郵便. 2019年01月06日閲覧}}</ref>)。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist|refs=
{{reflist|refs=
<ref name="学区">{{Cite web|url=http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000051/51559/2709_01_chikusa.pdf|format=PDF|title=名古屋市立小中学校の通学区域一覧(千種区)|publisher=名古屋市|author=名古屋市教育委員会事務局子ども応援委員会制度担当部学校画室計画係|date=2015-09-01|language=日本語|accessdate=2016-01-29}}</ref>
<ref name="面積">{{Cite web|和書|url=https://toukei-labo.com/2015/?tdfk=23&city=23101|title=愛知県名古屋市千種区の町丁一覧|publisher=人口統ラボ|language=日本語|accessdate=2019-02-09}}</ref>
<ref name="郵便番号">{{Cite web|url=http://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?pref=23&city=1231010&cmp=1&mode=list&addr=|title=郵便番号検索 愛知県名古屋市千種区の郵便番号一覧|publisher=日本郵便|language=日本語|accessdate=2016-01-29}}</ref>
<ref name="千種区町名一覧">{{Cite web|和書|url=https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/page/0000007686.html|title=千種区の町名一覧|publisher=名古屋市|author=名古屋市役所市民経済局地域振興部住民課町名表示係|date=2015-10-21|language=日本語|accessdate=2016-01-29}}</ref>
<ref name="面積">{{Cite web|url=http://toukei-labo.com/2010/?tdfk=23&city=23101|title=愛知県名古屋市千種区の町丁・字一覧|publisher=人口統計ラボ|language=日本語|accessdate=2016-01-29}}</ref>
<ref name="千種区町名一覧">{{Cite web|url=http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000007686.html|title=千種区の町名一覧|publisher=名古屋市|author=名古屋市役所市民経済局地域振興部住民課町名表示係|date=2015-10-21|language=日本語|accessdate=2016-01-29}}</ref>
}}
}}


125行目: 144行目:
* {{Cite book|和書|editor=名古屋市総務局企画部統計課|year=1996|title=平成7年国勢調査 名古屋の町(大字)・丁目別人口(平成7年10月1日現在)|publisher=名古屋市役所|language=日本語|ref=harv}}
* {{Cite book|和書|editor=名古屋市総務局企画部統計課|year=1996|title=平成7年国勢調査 名古屋の町(大字)・丁目別人口(平成7年10月1日現在)|publisher=名古屋市役所|language=日本語|ref=harv}}


{{名古屋市千種区の町・字}}
{{Geographic Location
{{Geographic Location
| Northwest =
| Northwest =
137行目: 155行目:
| Southeast =
| Southeast =
}}
}}

{{Japan-block-stub}}
{{Japan-block-stub}}
{{Pref-stub|pref=愛知県}}
{{Pref-stub|pref=愛知県}}

{{名古屋市千種区の町・字}}

{{デフォルトソート:ほなみちよう}}
{{デフォルトソート:ほなみちよう}}
[[Category:名古屋市千種区の町・字]]
[[Category:名古屋市千種区の町・字]]
[[Category:1945年設立]]
[[Category:1945年制定の町・字]]
[[Category:田代町 (名古屋市)]]

2023年11月29日 (水) 23:57時点における最新版

日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 千種区 > 穂波町
穂波町
穂波町の位置(愛知県内)
穂波町
穂波町
穂波町の位置
穂波町の位置(名古屋市内)
穂波町
穂波町
穂波町 (名古屋市)
北緯35度9分48.74秒 東経136度57分30.95秒 / 北緯35.1635389度 東経136.9585972度 / 35.1635389; 136.9585972
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 名古屋市
千種区
町名制定[1] 1945年昭和20年)9月20日
面積
 • 合計 0.075550267 km2
人口
2019年(平成31年)1月1日現在)[3]
 • 合計 1,131人
 • 密度 15,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
464-0822[4]
市外局番 052 (名古屋MA)[5]
ナンバープレート 名古屋

穂波町(ほなみちょう)は、愛知県名古屋市千種区地名。現行行政地名は穂波町1丁目から穂波町3丁目[2]住居表示未実施[6]

地理

[編集]

名古屋市千種区南部に位置する[7]。東は松竹町、西は田代本通、南は西崎町、北は末盛通に接する[7]

歴史

[編集]

地名の由来

[編集]

当地が稲作に適した低地であったことに由来するという[8]

沿革

[編集]

世帯数と人口

[編集]

2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]

町丁 世帯数 人口
穂波町 545世帯 1,131人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移

1950年(昭和25年) 645人 [9]
1955年(昭和30年) 894人 [9]
1960年(昭和35年) 1,077人 [10]
1965年(昭和40年) 1,186人 [10]
1970年(昭和45年) 1,160人 [11]
1975年(昭和50年) 1,338人 [11]
1980年(昭和55年) 1,234人 [12]
1985年(昭和60年) 1,133人 [12]
1990年(平成2年) 741人 [13]
1995年(平成7年) 1,057人 [14]
2000年(平成12年) 1,058人 [15]
2005年(平成17年) 1,157人 [16]
2010年(平成22年) 1,137人 [17]

学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[18]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[19]

番・番地等 小学校 中学校 高等学校
全域 名古屋市立田代小学校 名古屋市立城山中学校 尾張学区

その他

[編集]

日本郵便

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 名古屋市計画局 1992, p. 734.
  2. ^ a b 愛知県名古屋市千種区の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年2月9日閲覧。
  3. ^ a b 町・丁目(大字)別、年齢(10歳階級)別公簿人口(全市・区別)”. 名古屋市 (2019年1月23日). 2019年1月23日閲覧。
  4. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年1月6日閲覧。
  5. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年1月6日閲覧。
  6. ^ 名古屋市役所市民経済局地域振興部住民課町名表示係 (2015年10月21日). “千種区の町名一覧”. 名古屋市. 2016年1月29日閲覧。
  7. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1471.
  8. ^ 名古屋市計画局 1992, p. 121.
  9. ^ a b 名古屋市総務局企画室統計課 1957, p. 72.
  10. ^ a b 名古屋市総務局企画部統計課 1967, p. 67.
  11. ^ a b 名古屋市総務局統計課 1977, p. 40.
  12. ^ a b 名古屋市総務局統計課 1986, p. 7.
  13. ^ 名古屋市総務局企画部統計課 1991, p. 8.
  14. ^ 名古屋市総務局企画部統計課 1996, p. 8.
  15. ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2005年7月1日). “(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成12年国勢調査) (8)千種区(第1表から第3表)” (xls). 2015年10月15日閲覧。
  16. ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2007年6月27日). “(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成17年国勢調査) (8)千種区(第1表から第3表)” (xls). 2015年10月15日閲覧。
  17. ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2012年4月22日). “(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成22年国勢調査) (8)千種区(第1表から第3表)” (xls). 2015年10月15日閲覧。
  18. ^ 市立小・中学校の通学区域一覧”. 名古屋市 (2018年11月10日). 2019年1月14日閲覧。
  19. ^ 平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。
  20. ^ 郵便番号簿 平成29年度版 - 日本郵便. 2019年01月06日閲覧 (PDF)

参考文献

[編集]
  • 名古屋市総務局企画室統計課 編『昭和31年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市、1957年。 
  • 名古屋市総務局企画部統計課 編『昭和41年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市、1967年。 
  • 名古屋市総務局統計課 編『昭和51年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市、1977年。 
  • 名古屋市総務局統計課 編『昭和60年国勢調査 名古屋の町・丁目別人口(昭和60年10月1日現在)』名古屋市役所、1986年。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5 
  • 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。 
  • 名古屋市総務局企画部統計課 編『平成2年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口(平成2年10月1日現在)』名古屋市役所、1994年。 
  • 名古屋市総務局企画部統計課 編『平成7年国勢調査 名古屋の町(大字)・丁目別人口(平成7年10月1日現在)』名古屋市役所、1996年。