コンテンツにスキップ

「ロビン・フッド」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 節順変更「 関連項目 / 注・出典 」 → 「 注・出典 / 関連項目 」
34行目: 34行目:
: ロビンにノッティンガムの代官が開催する弓比べの大会は罠であると教え、行かないように警告する。
: ロビンにノッティンガムの代官が開催する弓比べの大会は罠であると教え、行かないように警告する。
; アラン・ア・デイル{{enlink|Alan-a-Dale}}
; アラン・ア・デイル{{enlink|Alan-a-Dale}}
: 吟遊詩人。別の男と結婚させられそうになっている恋人をロビンに頼んで救出させる。最近の媒体では、サラセン人(イスラーム教徒)が仲間にいる事が多い。
: 吟遊詩人。別の男と結婚させられそうになっている恋人をロビンに頼んで救出させる。最近の媒体では、[[サラセン人]](イスラーム教徒)が仲間にいる事が多い。
; 乙女マリアン{{enlink|Maid Marian}}
; 乙女マリアン{{enlink|Maid Marian}}
: ロビン・フッドの恋人。最近の媒体では、お転婆娘で有能な戦士として描かれることが多い。
: ロビン・フッドの恋人。最近の媒体では、お転婆娘で有能な戦士として描かれることが多い。
43行目: 43行目:
; 獅子心王
; 獅子心王
: [[リチャード1世 (イングランド王)|リチャード1世]]。
: [[リチャード1世 (イングランド王)|リチャード1世]]。
; ジョン王子(後の[[ジョン (イングランド王)|イングランド王ジョン]])
; ジョン王子後の[[ジョン (イングランド王)|イングランド王ジョン]]
: 悪役として描かれる。
: 悪役として描かれる。
; ヘアフォード司教{{enlink|Bishop of Hereford (Robin Hood)|Bishop of Hereford}}
; ヘアフォード司教{{enlink|Bishop of Hereford (Robin Hood)|Bishop of Hereford}}
52行目: 52行目:
: 敵役。ロビンを捕まえようと付け狙う。
: 敵役。ロビンを捕まえようと付け狙う。


==ロビン・フッドが主題の作品(近代以降)==
== ロビン・フッドが主題の作品(近代以降)==
[[ファイル:Douglas Fairbanks Robin Hood 1922 film poster.jpg|150px|right]]
[[ファイル:Douglas Fairbanks Robin Hood 1922 film poster.jpg|150px|right]]
[[ファイル:Robin shoots with sir Guy by Louis Rhead 1912.png|150px|right]]
[[ファイル:Robin shoots with sir Guy by Louis Rhead 1912.png|150px|right]]


===文学作品===
=== 文学作品 ===
* ロビン・フッドのゆかいな冒険(''The Merry Adventures of Robin Hood'', 1883)[[ハワード・パイル]]/[[村山知義]]・村山亜土 訳(改版2002年、[[岩波少年文庫]] 全2巻)
* ロビン・フッドのゆかいな冒険(''The Merry Adventures of Robin Hood'', 1883)[[ハワード・パイル]]/[[村山知義]]・村山亜土 訳(改版2002年、[[岩波少年文庫]] 全2巻)
* 幻のロビンフッド(''The Death of Robin Hood'') ピーター・ヴァンシッタート[[:en:Peter Vansittart|(英語版)]]/永久英雄 訳(1987年、昌文社)ISBN 978-4794922755
* 幻のロビンフッド(''The Death of Robin Hood'') ピーター・ヴァンシッタート[[:en:Peter Vansittart|(英語版)]]/永久英雄 訳(1987年、昌文社)ISBN 978-4794922755
84行目: 84行目:
*[[ロビン・フッド (テレビドラマ)|ロビン・フッド]](2006年、英BBC製作のテレビドラマシリーズ)
*[[ロビン・フッド (テレビドラマ)|ロビン・フッド]](2006年、英BBC製作のテレビドラマシリーズ)


===アニメ===
=== アニメ ===
*アニメ『[[トムとジェリー]]』の一編、「[[我こそ勇者]]」(原題:Robin Hoodwinked,[[1958年]]) 捕らえられたロビンを助ける。トムにカギを丸呑みにされ、ジェリーとタフィーが救出するエピソード
*アニメ『[[トムとジェリー]]』の一編、「[[我こそ勇者]]」(原題:Robin Hoodwinked,[[1958年]]) 捕らえられたロビンを助ける。トムにカギを丸呑みにされ、ジェリーとタフィーが救出するエピソード
*[[ロビン・フッド (1973年の映画)|ロビン・フッド]]([[1973年]]アメリカ映画、アニメ) - [[ウォルト・ディズニー・カンパニー|ディズニー]]の[[アニメ]]作品。監督:[[ウォルフガング・ライザーマン]]。キツネの{{仮リンク|ロビン・フッド (ディズニーキャラクター)|en|Robin Hood (Disney character)|label=ロビン・フッド}}がライオンのプリンス・ジョンの悪政から庶民を救う物語。日本での公開は[[1975年]][[7月5日]]。
*[[ロビン・フッド (1973年の映画)|ロビン・フッド]]([[1973年]]アメリカ映画、アニメ) - [[ウォルト・ディズニー・カンパニー|ディズニー]]の[[アニメ]]作品。監督:[[ウォルフガング・ライザーマン]]。キツネの{{仮リンク|ロビン・フッド (ディズニーキャラクター)|en|Robin Hood (Disney character)|label=ロビン・フッド}}がライオンのプリンス・ジョンの悪政から庶民を救う物語。日本での公開は[[1975年]][[7月5日]]。
*[[ロビンフッドの大冒険]] - [[アレクサンドル・デュマ・ペール|アレクサンドル・デュマ]]の小説「ロビンフッドの冒険」を原作とする1990年の日本のアニメ作品。([[NHK衛星第2テレビジョン]]の[[サンデーアニメ劇場]]で放送)
*[[ロビンフッドの大冒険]] - [[アレクサンドル・デュマ・ペール|アレクサンドル・デュマ]]の小説「ロビンフッドの冒険」を原作とする1990年の日本のアニメ作品。([[NHK衛星第2テレビジョン]]の[[サンデーアニメ劇場]]で放送)


===ゲーム===
=== ゲーム ===
*[[:en:Robin Hood: Defender of the Crown|Robin Hood Defender of the Crown]]日本未発売
*[[:en:Robin Hood: Defender of the Crown|Robin Hood Defender of the Crown]]日本未発売
*[[:en:Robin Hood: The Legend of Sherwood|Robin Hood: The Legend of Sherwood]]
*[[:en:Robin Hood: The Legend of Sherwood|Robin Hood: The Legend of Sherwood]]


===楽曲===
=== 楽曲 ===
*歌劇「ロビン・フッド」(1860年、[[ジョージ・アレグザンダー・マクファーレン]])
*歌劇「ロビン・フッド」(1860年、[[ジョージ・アレグザンダー・マクファーレン]])
*歌劇「ロビン・フッド」(2011年、ユッカ・リンコラ[[:en:Jukka Linkola|(英語版)]])
*歌劇「ロビン・フッド」(2011年、ユッカ・リンコラ[[:en:Jukka Linkola|(英語版)]])
*[[いとしのロビン・フッドさま]](1978年、[[榊原郁恵]])
*[[いとしのロビン・フッドさま]](1978年、[[榊原郁恵]])
*My Oh My (1997年、[[アクア_(バンド)|アクア]])
*My Oh My (1997年、[[アクア (バンド)|アクア]])


== 影響 ==
== 影響 ==
*ロビン・フッドと名乗って、困っている人にお金をあげる活動をしているギャンブラーがいる<ref>{{Cite web |url=http://www.narinari.com/Nd/20100814000.html|title=賭けに勝った金を寄付する男、困った人を募り救済する現代版ロビンフッド。|publisher=[[Narinari.com]]|date=2010-08-04|accessdate=2015-08-17}}</ref>。
*ロビン・フッドと名乗って、困っている人にお金をあげる活動をしているギャンブラーがいる<ref>{{Cite web |url=http://www.narinari.com/Nd/20100814000.html|title=賭けに勝った金を寄付する男、困った人を募り救済する現代版ロビンフッド。|publisher=[[Narinari.com]]|date=2010-08-04|accessdate=2015-08-17}}</ref>。

== 関連項目 ==
* [[グリーンアロー]] - 弓矢を使う架空のヒーロー。その武器やコスチュームから「ロビン・フッド」と作中人物に言われる事がある。
* {{ill2|バイカケット帽|en|Bycocket}} - 13世紀から16世紀にかけて西ヨーロッパで流行った帽子。ロビン・フッドが良く身に着けている帽子


== 注・出典 ==
== 注・出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
{{Reflist}}

== 関連項目 ==
*[[グリーンアロー]] - 弓矢を使う架空のヒーロー。その武器やコスチュームから「ロビン・フッド」と作中人物に言われる事がある。
*{{仮リンク|バイカケット帽|en|Bycocket}} - 13世紀から16世紀にかけて西ヨーロッパで流行った帽子。ロビン・フッドが良く身に着けている帽子
*{{Commons&cat-inline|Robin Hood|Robin Hood}}


{{Normdaten}}
{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:ろひん ふつと}}
{{DEFAULTSORT:ろひん ふつと}}
[[Category:ヨーロッパの伝説の人物]]
[[Category:ヨーロッパの伝説の人物]]

2020年7月24日 (金) 02:35時点における版

ロビン・フッド碑

ロビン・フッド (Robin Hood) は、中世イングランド伝説上の人物である。まれに「ロビン・フード」と表記されることがある。

成立と変容

吟遊詩人たちによって1編の物語として編集され、一般に広まる。

「歴史書にも名前が現われる」や「1241年没」という伝承もあるが、実在を裏付ける確かな資料はない。ロビン・フッドというのは、あくまで何人かの人物にまつわる伝承が合わさって形成された可能性が高い。たとえばヘリワード・ザ・ウェイク (Hereward the Wake) などがモデルとして挙げられている。また、13世紀イタリアのアウトロー(法の保護外の者)的人物、ギーノ・ディ・タッコ (Ghino di Taccoからもインスピレーションを得ているらしい。

13世紀イギリスにはRabunhodという名の人の記録があるとしている文献が多いという[1]。ロビン・フッドに類似した名前は、アウトローの盗賊の比喩として使われていたようで、13・14世紀のいくつかの文献・資料に登場する。

中世抒情詩のひとつのジャンルであるパストゥレルは、騎士と女羊飼いとの恋の駆け引きを描くものであるが、フランス中世のアダン・ド・ラ・アル(1240年頃 - 1287?1304?年頃)は、それを田園牧歌劇形式に書き換え、Jeu de Robin et Marion ジュ・ドゥ・ロバン・エ・マリオン『ロバンとマリオンの劇』という作品に仕上げた[2]。この作品の中ではロバンとマリオンは羊飼いのカップルとなっている。この劇作そのものかどうかははっきりしないが、この時代、アンジェでは毎年ペンテコステ聖霊降臨祭)で『ロバンのマリオンの劇』というタイトルの演劇作品が上演された、という。17世紀はじめごろまで、イギリスの五月祭の参加者の中から王と王妃役の人が選ばれ、彼らは「ロビンフッド」と「マリオン」と呼ばれたという。

14世紀のウィリアム・ラングランド(英語版)の長編詩「農夫ピアズの夢(英語版)」の中で、まとまった物語として(初めて)登場する[3]。古い伝承では、ロビン・フッドはノルマン・コンクエスト後に、ノルマン人に抵抗する、サクソン人の非小作農民ヨーマンとなっており、その後エドワード1世時代の設定になり、ノルマン人に所領を奪われた貴族、義賊、マリアン(ノッティンガムの領主の家族であるが、伝承や作品により、娘・妻・未亡人などの違いがある)とのロマンス、あるいは十字軍帰りなどの設定が加わった。16世紀以降、リチャード1世(獅子心王)時代の人物となり、リチャード1世が十字軍遠征に赴いている間にジョン王の暴政に反抗した人物として描かれるようになった。

の名手で、イギリスノッティンガムシャーウッドの森に住むアウトロー集団の首領で義賊」という設定(イメージ)は実は比較的新しいもので、19世紀あたりから描かれるようになったという。緑色の服をまとう人物として描かれる。

19世紀以降のお話での登場人物

ロビン・フッド
あだ名は大股のロビン(Robin Longstride)、ロクスレイのロビン(Robin of Loxley, or Locksley)など。

「愉快な仲間たち」 (Merry Men

ちびのジョン(リトル・ジョン) (Little John
あだ名に反して怪力の大男。ロビンの片腕的存在で、丸太橋の上で六尺棒でロビンと戦い仲間になる。
タック修道士 (Friar Tuck
怪力の修道士。好戦的と言うよりもむしろビールの一種であるエールを愛する陽気な男。
アーサー・ア・ブランド (Arthur a Bland
逃亡中の密猟者で、ロビンと戦って勝って、仲間になる。
粉屋のせがれマッチ (Much the Miller's Son
初期のバラッドでは成人で二番手の戦士、後世の物語では愉快な仲間たちの中で最年少となっている。
ウィル・スカーレット (Will Scarlett
常に赤い服を着ている伊達男。剣の達人でロビンの甥。
ウィル・スチュートリー (Will Stutely
ジョンに自分のあだ名「ちび」を与える。弓術はロビンに次ぐ腕前。ノッティンガムの代官をスパイして捕らえられ、そして救出される。ウィル・スカーレットと時折混同される。
ドンカスターのデイビッド (David of Doncaster
ロビンにノッティンガムの代官が開催する弓比べの大会は罠であると教え、行かないように警告する。
アラン・ア・デイル (Alan-a-Dale
吟遊詩人。別の男と結婚させられそうになっている恋人をロビンに頼んで救出させる。最近の媒体では、サラセン人(イスラーム教徒)が仲間にいる事が多い。
乙女マリアン (Maid Marian
ロビン・フッドの恋人。最近の媒体では、お転婆娘で有能な戦士として描かれることが多い。
リーのリチャード (Richard at the Lee
修道院長に土地を担保に借金をしたが返せないため、土地が没収されそうになっている悲しげな騎士。ロビンはその支払いを手伝ってやる。

その他の登場人物

獅子心王
リチャード1世
ジョン王子(後のイングランド王ジョン
悪役として描かれる。
ヘアフォード司教 (Bishop of Hereford
裕福で強欲なため、ロビンと愉快な仲間たちに強盗を受ける。
ギスボーンのガイ (Guy of Gisbourne
ノッティンガムの代官のためにロビンを捕らえるが、ロビンに殺され首を切られる。
ノッティンガムの代官 (Sheriff of Nottingham
敵役。ロビンを捕まえようと付け狙う。

ロビン・フッドが主題の作品(近代以降)

文学作品

映画

ドラマ

  • ロビンフッドの冒険(英語版)(1955年~1960年、英ITC製作のテレビドラマシリーズ。日本では1957年に日本テレビで放送された[4]
  • ロビン・フッド(2006年、英BBC製作のテレビドラマシリーズ)

アニメ

ゲーム

楽曲

影響

  • ロビン・フッドと名乗って、困っている人にお金をあげる活動をしているギャンブラーがいる[5]

注・出典

  1. ^ Holt, J. C., Robin Hood, Ed : Thames & Hudson, 1982
  2. ^ 【03-08十三世紀都市の演劇】十三世紀演劇とフォークロア(1):『ロバンとマリオンの劇』の場合: フランス中世演劇史のまとめ [1]
  3. ^ 怠け者の司祭が、「主の祈りはよく覚えていないが、ロビン・フッドの詩は知っている」ことを告白するくだりがある。V.396 in Schmidt's ed.
  4. ^ 竹書房/イオン編 編「BonusColumn 海外テレビ映画の放映」『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房、1995年11月30日、50頁。ISBN 4-88475-874-9。C0076。 
  5. ^ 賭けに勝った金を寄付する男、困った人を募り救済する現代版ロビンフッド。”. Narinari.com (2010年8月4日). 2015年8月17日閲覧。

関連項目

  • グリーンアロー - 弓矢を使う架空のヒーロー。その武器やコスチュームから「ロビン・フッド」と作中人物に言われる事がある。
  • バイカケット帽英語版 - 13世紀から16世紀にかけて西ヨーロッパで流行った帽子。ロビン・フッドが良く身に着けている帽子。
  • ウィキメディア・コモンズには、Robin Hood (カテゴリ)に関するメディアがあります。