コンテンツにスキップ

「電力デリバティブ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目: 11行目:
* [[シカゴ・マーカンタイル取引所|CMEグループ]]の[[ニューヨーク・マーカンタイル取引所]](NYMEX)<ref>[https://www.cmegroup.com/trading/energy/japanese-power-futures.html Manage exposure to Japan’s leading power markets - CME Group]</ref> - 2021年2月8日開始<ref>[https://www.cmegroup.com/education/articles-and-reports/frequently-asked-questions-japanese-power-futures.html Frequently Asked Questions: Japanese Power Futures - CME Group]</ref>。立会時間は[[東部標準時]]の18:00~翌日17:00。最長取引期限は2年。
* [[シカゴ・マーカンタイル取引所|CMEグループ]]の[[ニューヨーク・マーカンタイル取引所]](NYMEX)<ref>[https://www.cmegroup.com/trading/energy/japanese-power-futures.html Manage exposure to Japan’s leading power markets - CME Group]</ref> - 2021年2月8日開始<ref>[https://www.cmegroup.com/education/articles-and-reports/frequently-asked-questions-japanese-power-futures.html Frequently Asked Questions: Japanese Power Futures - CME Group]</ref>。立会時間は[[東部標準時]]の18:00~翌日17:00。最長取引期限は2年。


ニューヨーク・マーカンタイル取引所が取り扱いを開始した2021年28日時点では、出来高では日本の電力先物取引の9割以上のシェアを欧州エネルギー取引所が占めている<ref name="DGXZQODJ061FX006022021000000"/>。
2021年1月時点では、出来高では日本の電力先物取引の9割以上のシェアを欧州エネルギー取引所が占めている<ref name="DGXZQODJ061FX006022021000000"/>。


== 電力オプション取引 ==
== 電力オプション取引 ==

2021年2月20日 (土) 15:33時点における版

電力デリバティブ(でんりょくデリバティブ、: power derivative, electricity derivative)とは、電力デリバティブ[1]

電力先物取引

電力先物取引は最終決済期日に現物(スポット)の電力価格で決まる最終清算数値で差金決済する先物取引である。最終決済期日前に差金決済は可能である。スポット市場は翌日の電力需給を取引対象としているが、先物市場は1ヶ月以上先のより長期の電力需給を取引対象とする。

日本の電力のスポット取引は日本卸電力取引所(JEPX) にて、東京と関西の、日中ロード電力(8~20時)とベースロード電力(24時間)に対してスポット市場が存在する[2]。スポット市場は翌日受け渡しする電気を取引する。

それの先物取引は、以下の市場が存在する[3]。全て円建て取引で、限月は毎月。

2021年1月時点では、出来高では日本の電力先物取引の9割以上のシェアを欧州エネルギー取引所が占めている[3]

電力オプション取引

電力オプション取引は、指定した期日に権利執行価格で電力を売買出来る権利の取引。買い手は権利を行使しなくても良い。

  • コールオプションの買い手 - 指定した期日に権利執行価格以上に値上がりしても権利執行価格で購入できる。消費者としてリスク回避できる。
  • プットオプションの買い手 - 指定した期日に権利執行価格以下に値下がりしても権利執行価格で売却できる。生産者としてリスク回避できる。

売り手がこれらのリスクを引き受ける。

海外の電力に対しては電力オプション取引の市場が存在するが[10][11]、2021年2月現在、日本の電力に対してはまだ取引所で扱われていない。

参照