コンテンツにスキップ

南海諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Arterialmaterial (会話 | 投稿記録) による 2014年7月18日 (金) 22:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ファイル:南海諸島.jpg
南海諸島
南海諸島の衛星写真

南海諸島(なんかいしょとう、簡体字中国語: 南海诸岛ピンイン:Nánhǎi Zhūdǎo)は、南シナ海南沙諸島(スプラトリー諸島)、西沙諸島(パラセル諸島)、東沙諸島(プラタス諸島)、中沙諸島に対して、主に中華人民共和国(中国)で用いられる総称である。「南海」は中国語で南シナ海を意味する。中国は南海諸島全体に対して主権を主張している。

概要

南海諸島の範囲は、北は北衛灘、西は萬安灘、南はジェームズ礁(中国語名:曾母暗沙)、東はスカボロー礁(中国語名:黄岩島)または海馬灘に至る、南北約1,800km、東西約900kmに及ぶ。この海域には250を越える1km2以下の環礁岩礁浅瀬暗礁砂州が点在する。

ほとんどの島には元来からの住民は存在しない。南海諸島及び周辺海底には、鉱石天然ガス石油が埋蔵されており、経済的・軍事的・海運的重要性を持つ。このため、20世紀中頃から、中国、中華民国台湾)、ベトナムマレーシアフィリピンが南海諸島の全部又は一部について領有を主張しており、それぞれいくつかの島を実効支配している(#領有の主張と実効支配参照)。

日本においても、この地域の島嶼群を指して南海諸島という総称を用いている例がある[1]。ただし、明治時代前半までは南西諸島のことを南海諸島と呼んでいた[2]

歴史

諸島の歴史に最も広範囲に関わっている国が中国とベトナムである。 南海諸島は発見したの時代の中国人によりそれぞれ漲海崎頭および珊瑚洲と名づけられた。しかし次のの時代には航海は行なわれなかった。の後、島々は千里長沙および萬里石塘と呼ばれた。 またはの時代に、現在はベトナムと係争中の甘泉島に家があった。1045年、宋の仁宗の治世、王師が西沙諸島に送られた。海南島の漁師は「更路簿」へ200を超える航路、そして漁師達が共通で使っていた100を越える島々の名前を記録していた。 鄭和は何度も航海を行い、この島々を通過したが、おそらく停泊はしなかったと考えられている。鄭和の通過に因んだ名前が南沙諸島にある環礁へ付けられている。

ベトナムの漁師と商人もまた南海諸島を探検していたが、非公式であり記録が不足しているためその存在はよく知られていない。 19世紀インドシナの占領の一部としてフランスは南沙諸島の主権を1930年代まで要求し、英国といくつか交換をした。第二次世界大戦中の1939年に南海諸島は日本へ併合された。 1911年に成立した中華民国広東省、後に海南特別行政区の一部として南海諸島を要求し、1946年島を接収した。

領有の主張と実効支配

日本とフランスはそれぞれ、占領を終えてからは領有を主張していない。

中華人民共和国は、南シナ海の大部分を含む「九段線」(または「U字線」「牛舌線」ともいう)を引いて、これら全ての島々を海南省の一部だと主張している。中華人民共和国はこれらの島々の領有を強く主張している。

一方でベトナムは1973年に南沙諸島全域をフォクトイ省(当時はカインホア省)に属すると主張している。 現在ベトナムは29の、中華人民共和国は8~9個の島と岩礁を実効支配している。

中華人民共和国とベトナムに加え、中華民国台湾)、マレーシアフィリピンがいくつかの島々を要求し、占領している。中華民国は南沙諸島全ての領有を主張しているが、実効支配しているのは太平島一つだけである。マレーシアは大陸棚の3つの島々を占領している。フィリピンは南沙諸島の殆どをカラヤーン群島と呼び、パラワン州の郡であると主張しているが、8つの島しか占領していない。

ブルネイインドネシアは島ではなく海の領有を主張している。(南シナ海を参照の事)

地理

島々は平均水深200mの浅い大陸棚上に位置している。しかしながら、南沙諸島の海底は水深何千メートルにもなり、フィリピンに近いパラワントラフでは水深5,000mに達する。また、一部では航海が困難な程浅くなっており、事故がおきやすい。 海底は古生代中生代花崗岩変成岩を含み、島は1つの火山島を除いて、地層年代の違う珊瑚礁からなる。

生物

島々を通じて棲んでいるカツオドリとカモメ類といった海鳥を除いて野生の陸上脊椎動物は知られていない。それらの排泄物は年に10ミリメートルから1メートルの層を作る。

おおよそ100-200の植物種が諸島全体に存在する。たとえば、西沙諸島に166種が生育しているが、後に中国とベトナムにより、更にピーナッツサツマイモや様々な野菜といった47種が持ち込まれた。

地名

名称 位置
経度 (東経) 緯度 (北緯)



東沙島 Pratas Island 116°43′ 20°42′
北衛灘 N.Verker Bank 115°58′ 21°04′
南衛灘 Nanwei Bank 115°55′ 20°58′
西


永樂群島
Crescent
Group
甘泉島 Robert Island 111°35′ 16°30′
珊瑚島(八道羅島) Pattle Island 111°36′ 16°32′
金銀島 Money island 111°31′ 16°28′
道乾群島
Duncan
Islands
シン航島(燈擎島) Duncan Island 111°42′ 16°27′
広金島(掌島) Palm Island 111°42′ 16°27′
晋卿島(杜林門島) Drummond Island 111°44′ 16°28′
森屏灘(測量灘) Observasion Bank  
羚羊礁 Antelope Reef 111°35′ 16°28′
華光礁(發現礁) Discovery Reef 111°34′至111°49′ 16°09′至16°17′
玉琢礁(烏拉多礁) Vuladdore Reef 111°57′至112°06′ 16°19′至16°22′
盤石嶼(巴蘇奇島) Pasu Keak 111°45′至111°50′ 16°02′至16°05′
中建島(土來塘島) Triton Island 111°12′ 15°47′
北礁(北砂礁) North Reef 111°30′ 17°05′
宣德群島
Ampaitrite
Group
西沙洲 West Sand 112°13′ 16°59′
趙述島(樹島) Tree Island 112°16′ 16°59′
北島 North Island 112°19′ 16°58′
中島 Middle Island 112°19′ 16°57′
南島 South Island 112°20′ 16°57′
北沙洲 North Sand 112°20′ 16°56′
中沙洲 Middle Sand 112°21′ 16°56′
南沙洲 South Sand 112°21′ 16°56′
永興島(林島) Woody Island 112°20′ 16°50′
石島(小林島) Rocky Island 112°21′ 16°51′
銀礫灘(亦爾剔斯灘) Iltis Bank 112°12′至112°15′ 16°45′至16°48′
西渡灘(台圖灘) Dido Bank 112°54′ 16°49′
和五島(東島) Lincoln Island 112°44′ 16°40′
高尖石 Pyramid Rock 112°38′ 16°35′
蓬勃礁 Bombay Reef 112°26′至112°36′ 16°01至16°05′
湛涵灘(則衡志兒灘) Jehangire Bank 112°37′ 16°25′
濱湄灘(勃利門灘) Bremen Bank 112°20′至112°33′ 16°17′至16°24′



西門暗沙 Siamese Shoal 114°03′ 15°58′
本固暗沙 Bankok Shoal 114°06′ 16°
美濱暗沙 Magpie Shoal 114°13′ 16°03′
魯班暗沙 Carpenter Shoal 114°18′ 16°04′
立夫暗沙 Oliver Shoal 115°24′ 13°57′
比微暗沙 Pigmy Shoal 114°44′ 16°13′
隱磯灘 Engeria Bank 114°56′ 16°03′
武勇暗沙 Howard Shoal 114°47′ 15°52′
濟猛暗沙 Learmonth Shoal 114°41′ 15°42′
海鳩暗沙 Plover Shoal 114°28′ 15°36′
安定連礁 Addington Patch 114°24′ 15°37′
美溪暗沙 Smith Shoal 114°12′ 15°27′
布德暗沙 Bassette Shoal 114°10′ 15°27′
波洑暗沙 Balfour Shoal 114° 15°27′
排波暗沙 Parry Shoal 113°51′ 15°29′
果淀暗沙 Cawston Shoal 113°46′ 15°32′
排洪灘 Penguin Bank 113°43′ 15°38′
濤靜暗沙 Tanered Shoal 113°54′ 15°41′
控湃暗沙 Combe Shoal 113°54′ 15°48′
華夏暗沙 Cathy Shoal 113°58′ 15°54′
石塘連礁 Hardy Patches 114°46′ 16°02′
指掌暗沙 Hand Shoal 114°39′ 16°
南扉暗沙 Margesson Shoal 114°38′ 15°55′
漫歩暗沙 Walker Shoal 114°29′ 15°55′
樂西暗沙 Phillip's Shoal 114°25′ 15°52′
屏南暗沙 Payne Shoal 114°34′ 15°52′
スカボロー礁(黄岩島、民主礁) Scarborough Reef 117°44′至117°48′ 15°08′至15°14′
憲法暗沙 Truro Shoal 116°44′ 16°20′
一統暗沙 Helen Shoal 113°53′ 19°12′



雙子群礁(北危島)
North
Danger
北子島 N.E.Cay 114°22′ 11°27′
南子島 S.W.Cay 114°20′ 11°26′
永登暗沙 Trident Shoal 114°38′至114°44′ 11°23′至11°31′
樂斯暗沙 Lys Shoal 114°35′至114°39′ 11°19′至11°22′
中業群礁
Thi-Tu
Reefs
中業島 Thi-Tu Island 114°17′ 11°03′
渚碧礁 Subi Reef 114°04′至114°07′ 10°54′至10°56′
道明群礁
Loaita
Bank & Reef
楊信沙洲 Lankiam Cay 114°32′ 10°43′
南鑰島 Loaita/South I.of Horsbung 114°25′ 10°40′
鄭和群礁(堤閘灘)
Tizard
Bank & Reefs
太平島(長島、大島) Itu Aba Island 114°22′ 10°23′
敦謙沙洲(北小島) Sandy Cay 114°28′ 10°23′
舶蘭礁 Petley Reef 114°35′ 10°25′
安達礁 Eldad Reef 114°42′ 10°21′
鴻庥島(南小島) Namyit Island 114°22′ 10°11′
ガベン礁(南薰礁) Gaven Reefs 114°13′至114°15′ 10°10′至11°13′
福祿寺礁 Western or Flora Temple Reef 113°38′ 10°14′
大現礁(大發現礁) Discovery Great Reef 113°52′至113°53′ 10°至10°08′
小現礁(小發現礁) Discovery Small Reef 114°02′ 10°
ファイアリー・クロス礁(永暑礁) Fiery Cross Reef 112°53′至113°04′ 9°30′至9°40′
逍遙暗沙 Dhaull Shoal 112°24′ 9°28′
尹慶群礁(零丁礁)
London
Reefs
中礁 Central Reef 112°22′ 8°55′
西礁 West Reef 112°12′至112°17′ 8°49′至8°53′
東礁 East Reef 112°34′至112°40′ 8°48′至8°50′
クアテロン礁(華陽礁) Cuarteron Reef 112°50′至112°53′ 8°51′至8°52′
南威島(西鳥島) Spratly/Storm Island 111°55′ 8°39′
日積礁 Ladd Reef 111°39′至111°42′ 8°39′至8°40′
奧援暗沙 Owen Shoal 111°58′ 8°09′
南薇灘 Riflemen Bank 111°32′至111°46′ 7°31′至7°57′
蓬勃堡 Bombay Castle 111°44′ 7°56′
奧南暗沙 Oleana Shoal 111°45′ 7°42′
金盾暗沙 Kingston Shoal 111°32′ 7°32′
広雅灘 Prince of Wales Bank 110°31′ 8°08′
人駿灘 Alexandra Bank 110°35′至110°38′ 7°58′至8°02′
李準灘 Grainger Bank 110°26′至110°31′ 7°46′至7°50′
西衛灘 Prince Consort Bank 109°58′ 7°52′
万安灘 Vanguard Bank 109°36′至109°57′ 7°28′至7°33′
安波沙洲(安波那島) Amboyna Cay 112°56′ 7°53′
隱遁暗沙 Stay Shoal 112°57′ 8°27′
海馬灘 Seahorse Bank 117°44′至117°50′ 10°43′至10°51′
蓬勃暗沙 Bombay Shoal 116°56′ 9°27′
艦長暗沙 Royal Captain Shoal 116°40′ 9°02′
ハーフムーン礁(半月礁) Half Moon Shoal 116°17′ 8°54′
保衛暗沙 Viper Shoal 115° 7°30′
安渡灘 Ardasier Bank 113°56′ 7°37′
スワロー礁(ラヤンラヤン島、弾丸礁) Swallow Reef 113°50′ 7°23′
皇路礁 Royal Charlotte Reef 113°35′ 6°57′
南通礁 Louisa Reef 113°14′ 6°20′
北康暗沙 North Luconia Shoals 112°22′至112°36′ 5°22′至5°59′
盟誼暗沙 Friendship Shoal 112°32′ 5°57′
南安礁 Sea-horse Breakers 112°35′ 5°32′
南屏礁 Hayes Reef 112°38′ 5°22′
南康暗沙 South Luconia Shoals 112°28′至112°56′ 4°11′至5°07′
海寧礁 Herald Reef 112°37′ 4°57′
海安礁 Stigant Reef 112°30′ 5°02′
澄平礁 Sterra Blanca 112°32′ 4°51′
ジェームズ礁(曾母暗沙、詹姆沙) James Shoal 112°17′ 3°58′
八仙暗沙 Parsons Shoal
立地暗沙 Lydis Shoal
リード堆(礼楽灘) Reed Bank 116°22′至117°20′ 11°06′至11°55′
忠孝灘 Templier Bank 117°17′ 11°01′
神仙暗沙 Sandy Shoal 117°38′ 11°02′
仙后灘 Fairie Queen 117°38′ 10°38′
莪蘭暗沙 Lord Aukland Shoal 117°17′ 10°20′
紅石暗沙 Carnatie Shoal 117°21′ 10°06′
棕灘 Brown Bank 117°23′ 10°42′
陽明礁 Pennsylvania N.Reef 116°51′ 10°48′
東坡礁 Pennsylvania 116°34′ 10°23′
安塘島 Amy Douglas 116°26′ 10°53′
和平暗杪 3rd Thomas Shoal 115°55′ 10°53′
費信島(平/扁島) Flat Island 115°50′ 10°49′
馬歓島 Nanshan Island 115°48′ 10°44′
西月島(西約克島) West York Island 115°02′ 11°05′
北恆礁 Ganges N.Reef 115°09′ 10°33′
恆礁 Ganges Reef 115°04′ 10°20′
景宏島(辛科威島) Sin Cowe Island 114°20′ 9°53′
伏波礁 Ganges Reef 114°11′ 9°23′
汎愛暗沙 Fancy Wreek Shoal 114°40′ 9°43′
孔明礁 Pennsylvania Reef 115°10′ 9°59′
仙娥礁 Alicia Annie Reef 115°26′至115°28′ 9°22′至9°26′
ミスチーフ礁(美済礁) Mischief Reef 115°30′至115°35′ 9°52′至9°56′
仙濱暗沙 Sabina Shoal 116°25′至116°37′ 9°43′至9°49′
信義礁 First Thomas Shoal 115°54′至115°58′ 9°20′至9°21′
セカンド・トーマス礁(仁愛礁) Second Thomas Shoal 115°51′至115°54′ 9°39′至9°48′
海口礁 Investigator N.E.Shoal 116°27′ 9°11′
畢生礁 Pearson 113°39′至113°44′ 8°56′至8°59′
南華礁 Cornwallis S. Reef 114°10′至114°12′ 8°40′至8°46′
立威島 Lizzie Weber 113°10′ 8°04′
南海礁 Marivels Reef 113°53′至113°58′ 7°56′至8°
息波礁 Ardasier Breakers 114°02′ 7°57′
破浪礁 Gloucester Breakers 114°14′ 7°49′
玉諾島 Cay Marino 114°21′ 8°30′
楡亜暗沙 Investigation Shoal 114°30′至114°50′ 8°07′至8°14′
金吾暗沙 S.W. Shoal 114°52′ 7°59′
校尉暗沙 N.E. Shoal 115°14′ 8°30′
南樂暗沙 Glasgow 115°31′ 8°29′
司令礁 Commodore Reef 115°11′至115°17′ 8°22′至8°24′
都護暗沙 North Vipor Shoal 115°23′ 8°02′
指向礁 Director 115°55′ 8°28′

関連項目

外部リンク

  1. ^ 南海諸島国際紛争史浦野起央、1997年
  2. ^ 琉球弧の考古学 -南西諸島におけるヒト・モノの交流史- 小田静夫、青柳洋治先生退職記念論文集編集委員会編『地域の多様性と考古学-東南アジアとその周辺-』、雄山閣