コンテンツにスキップ

政府通信本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。さえぼー (会話 | 投稿記録) による 2018年10月21日 (日) 10:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (統合提案)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

チェルトナムの政府通信本部、2004年9月2日撮影

政府通信本部(せいふつうしんほんぶ、Government Communications Headquarters;略称GCHQ)とは、イギリス情報共同体において、偵察衛星電子機器を用いた国内外の情報収集・暗号解読業務[1]シギント)を担当する諜報機関である。

概説

秘密保持のため、組織上は外務省の機構に含まれ、本部長は外務次官となっているが、実質的には首相に直属する独立機関である。イギリス軍基地領域に位置する末端部署は、国防省の機構に編入されている。

前身は第一次世界大戦直後の1919年ブレッチリー・パークに作られた政府暗号学校(GCCSあるいはGC&CS; Government Code and Cipher School)。第二次世界大戦時、政府暗号学校は、ドイツの解読困難な暗号エニグマ」を解読できたことで密かに名声を上げた。このことはアラン・チューリングの功績に寄るところが大きい。GCCSはイタリア日本の暗号も解読していたとされる。1946年、現在の政府通信本部に改編された。[要出典]

現在の本庁は、ロンドンの西129km、グロスタシャーチェルトナムに位置する。職員数は、11,000人に達する。ベッドフォードシャー州チックサンズ、ドイツジブラルタルトルコオマーン、キプロス(アクロティリおよびデケリア)、イースター島に無線傍受施設を有しており、電子スパイ網「エシュロン」に関して、アメリカ国家安全保障局(NSA)と密接な関係を維持している。GCHQとNSAとは姉妹機関であるとされる[1]

2013年6月16日付ガーディアン(電子版)によると、GCHQはロンドンで開かれた2009年4月のG20首脳会合と同年9月の財務大臣・中央銀行総裁会議において、議長国イギリスが会議で参加各国に対し優位に立つことを目的として、出席者の電話先や電子メールを盗聴していた。さらに、秘密情報部(MI6)と共に、代表団の電子メール情報を収集するため、特殊なプログラムを備えた偽のインターネットカフェも設置していた。当時の首相ゴードン・ブラウンはこうした行為を承知していたとみられている[1]。更に2014年11月には、公開された政府文書により、GCHQを含む複数の政府系情報機関が、弁護士と依頼人の電話通話を傍受することを必要性に応じて認めていたことが判明した[2]

求人

数年前にGCHQは、「ネットスパイ」の求人情報をあるサイトで掲載した。その際、就職志願者に対して、このサイトに隠されている秘密のメッセージをクラッキングして探し出し、それを就職志願書に記して提出するよう求めたことで有名である[3]

また、コンピューターやハイテクに精通した人材確保を目的に、Xbox 360のゲームソフト「スプリンターセル 二重スパイ」でインターネットを通じて求人広告を出した事もある。

この他にも過去に使われた暗号を利用したクイズやクロスワードを収録した書籍を発行している[4]

参考・脚注

  1. ^ a b c ニュース > ワードBOX >英国の政府通信本部(GCHQ) 西日本新聞、2013年6月17日、2013年6月22日閲覧
  2. ^ 英情報機関が弁護士の電話傍受 公開文書で明らかに 共同通信2014年11月7日
  3. ^ 世界情勢を読む会『面白いほどよく分かる 「タブー」の世界地図』日本文芸社 ISBN 4537251891
  4. ^ 英国が誇る諜報機関が「世界一難しいクイズ本」を出版 - 産経ニュース

関連項目

座標: 北緯51度53分58秒 西経2度07分28秒 / 北緯51.8995度 西経2.1245度 / 51.8995; -2.1245