コンテンツにスキップ

西大寺駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。名無し1124 (会話 | 投稿記録) による 2021年12月25日 (土) 06:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (表記修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

西大寺駅
駅舎(2008年3月5日)
さいだいじ
Saidaiji
JR-N07 大富 (3.2 km)
(2.9 km) 大多羅 JR-N05
地図
所在地 岡山市東区西大寺上二丁目4-64
北緯34度39分42.45秒 東経134度2分14.0秒 / 北緯34.6617917度 東経134.037222度 / 34.6617917; 134.037222座標: 北緯34度39分42.45秒 東経134度2分14.0秒 / 北緯34.6617917度 東経134.037222度 / 34.6617917; 134.037222
駅番号 JR-N06
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 N 赤穂線
キロ程 51.2km(相生起点)
播州赤穂から40.7 km
電報略号 サシ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
3,631人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1962年昭和37年)9月1日[1]
備考 直営駅[2]
みどりの窓口
テンプレートを表示

西大寺駅(さいだいじえき)は、岡山県岡山市東区西大寺上二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)赤穂線である。駅番号はJR-N06

岡山市東区西大寺地区(旧・西大寺市)の中心駅。

歴史

駅構造

ホーム

単式・島式の複合型2面3線のホームを持ち、列車交換や折り返しが可能な地上駅。北側(2・3番のりば)が島式である。ホームには跨線橋に繋がるエレベーターも設置され、車椅子でも利用可能。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。

停車列車が主に使う下り本線は1番のりば、上り本線は2番のりばである。

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1 N 赤穂線 下り 岡山福山新見方面  
2 上り 播州赤穂方面  
3 下り 岡山・福山・新見方面 当駅始発のみ

駅周辺

駅のロータリーにある西大寺会陽(はだか祭り)の銅像

バス

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである[8]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1999 3,206
2000 3,258
2001 3,252
2002 3,140
2003 3,143
2004 3,102
2005 3,090
2006 3,052
2007 3,028
2008 3,060
2009 3,042
2010 3,007
2011 3,074
2012 3,092
2013 3,368
2014 3,362
2015 3,497
2016 3,521
2017 3,615
2018 3,704
2019 3,631

隣の駅

西日本旅客鉄道
N 赤穂線
大富駅 (JR-N07) - 西大寺駅 (JR-N06) - 大多羅駅 (JR-N05)

脚注

  1. ^ a b c d e 停車場変遷大事典Ⅱ、253頁
  2. ^ JR西労組岡山地本ニュース”. JR西労組岡山地本. 2021年12月25日閲覧。
  3. ^ 停車場変遷大事典Ⅱ、222頁
  4. ^ “赤穂線をCTC化”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1983年7月9日) 
  5. ^ "山陽線運行管理システムの使用開始について" (Press release). 24 March 2016. 2021年12月25日閲覧
  6. ^ a b "「みどりの券売機プラス」導入及び駅の体制変更について" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 24 December 2021. 2021年12月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年12月24日閲覧
  7. ^ a b c 西大寺駅 駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2021年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月25日閲覧。
  8. ^ 出典:岡山県統計年報

参考文献

関連項目

外部リンク