獣害
表示
獣害(じゅうがい)は、イノシシやシカ、クマ、サル、ネズミなどの、野生動物によって起こる害のこと[1] [2]。主に害獣による被害のことを指すことが多い。
主に動物が、餌を食べる「採食行動」や、餌を探す「探求行動」などの行動によって、人間が受ける被害のことを指して「獣害」と呼ぶ。獣害は、以下の4種類に大きく分かれる[3]。
- 農業被害 - 害獣の採食行動や探求行動により、農業が直接的または間接的に受ける被害。
- 家屋被害 - 害獣が、家屋や家畜小屋に侵入することなどによる被害。
- 人的被害 - 害獣が人を威嚇・攻撃し、人が死傷する被害[4] [5] [6]。
- 生態被害 - 食物連鎖における、共食いや絶滅危惧。
密林や森林、河川、海洋等における開発や、地球規模での気候変動の影響で、野生動物の自然環境で生活する圏内で、人畜を含めた生態系の調律の崩れることを起因とする。
対策
日本では、年間150~200億円ほどの獣害被害があるとの報告もあり、対策が急務となっている。
農家や林業などでも、独自に害獣対策を行っている所が多いが、高齢化に伴って獣害対策にまで手が回らなくなり、繁殖ペースのほうが上回ってしまう地域なども少なくない。
また、駆除を請け負っている猟師・わな猟免許取得者への報酬や待遇が充分でなく、移動のためのガソリン代、弾薬代などが賄えるだけの報酬しかもらえず、ほとんど利益にならない場合もあるなどの問題点も指摘されている。
脚注
出典
- ^ “獣害の種類と対策について”. イノホイ オンラインショップ. 2020年11月1日閲覧。
- ^ デジタル大辞泉 コトバンク「獣害」
- ^ “獣害は害獣と違う~4つ獣害や対策について - 鳥獣対策”. www.gaijyu.net. 2020年11月1日閲覧。
- ^ 北海道ニュースUHB 2021.06/28「死ぬかと思った」市街地でヒグマが大暴れ「後ろから襲われ引きずられた」…捜索から駆除までの一部始終【動画】
- ^ 文春オンライン「イオンと小学校の間の茂みにいる!」体重158kgのヒグマは歩行者を引きずり倒して攻撃を加え…〈札幌4人襲撃事件〉
- ^ 朝日新聞Digital ヒグマ「今や北海道のどこにでも現れる…」共生への課題は
関連項目
- 罠
- エミュー戦争
- 防除
- 野生動物管理
- 案山子
- 生物的防除
- 農業保険法
- ジビエ
- 三毛別ヒグマ事件
- 石狩沼田幌新事件
- 福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件
- 札幌丘珠事件
- 十和利山熊襲撃事件
- 風不死岳事件