コンテンツにスキップ

倉田準二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年11月13日 (月) 06:08; Anakabot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
くらた じゅんじ
倉田 準二
本名 倉田 準二(同じ)
生年月日 (1930-01-18) 1930年1月18日
没年月日 (2002-01-21) 2002年1月21日(72歳没)
出生地 神奈川県横浜市
死没地 京都府京都市
国籍 日本の旗 日本
職業 映画監督
ジャンル 時代劇
活動期間 1960年 - 2002年
配偶者 非公表(1958年 - 2002年)
著名な家族 倉田欣史(長男)
テンプレートを表示

倉田 準二(くらた じゅんじ、1930年1月18日 - 2002年1月21日)は、日本映画監督である。神奈川県横浜市出身[1]日本映画監督協会所属。

来歴

[編集]

日本大学藝術学部映画学科1950年に卒業後、東映京都撮影所に入社[1]。伯父の黒川渉三は東映の前身の東横映画の社長であった。製作事務係を経て助監督となり、丸根賛太郎マキノ雅弘内田吐夢松田定次佐々木康らに師事。1958年8月3日に結婚。1960年、「夜霧の長脇差」で監督デビュー。工藤栄一らとともに東映時代劇の全盛期の監督として活躍する。1960年代後半からは邦画の斜陽化によりテレビ映画に進出。『仮面の忍者 赤影』(関西テレビ)では山内鉄也と交代でメインの演出を担当した。1980年代まで時代劇を作り続けた[1]

2002年1月21日肺炎の為、京都府京都市で死去(享年72歳)[2]

人物

[編集]

倉田の演出術は正統派だが、特撮を駆使するなど、かなり工夫を凝らしている。

東映京都で共に助監督を務めていた平山亨の証言によれば、倉田は内容が画一的な時代劇の在り方にうんざりしており、他の監督が忌避するような忍者ものが好きであったという[3]。また『仮面の忍者 赤影』では、当時の主流であった野田高梧の『シナリオ構造論』に基づく手法とは異なる伊上勝の脚本を東映の監督陣が貶す中、倉田は伊上の脚本には「間」があるためそれに触発されてアイデアが浮かぶと評価していた[3]

監督作品

[編集]

映画

[編集]

テレビドラマ

[編集]
関西テレビ
フジテレビ
TBS
ABC
毎日放送
NETテレビ→テレビ朝日

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 倉田準二氏死去/映画監督”. 四国新聞社. 2022年6月17日閲覧。
  2. ^ 読売新聞2002年1月22日夕刊19面
  3. ^ a b OFM仮面ライダー5 2004, pp. 27–29, 赤星政尚「特集 果てしなき闘いのドラマ 『仮面ライダー』脚本家列伝」

参考文献

[編集]
  • 黒井和男『日本映画・テレビ監督全集』キネマ旬報社、1988年12月、131 - 132頁。ISBN 487376033X 
  • 『映像メディア作家人名事典』日外アソシエーツ、1991年11月12日、221頁。ISBN 4816911111 
  • 『日本映画人名事典・監督篇』キネマ旬報社、1997年11月、285 - 286頁。ISBN 4873762081 
  • 『現代物故者事典(2000 - 2002)』日外アソシエーツ、2003年3月25日、225頁。ISBN 978-4-8169-1769-1 
  • 『KODANSHA Official File Magazine 仮面ライダー』 Vol.5《仮面ライダーX》、講談社、2004年11月10日。ISBN 4-06-367094-5 

外部リンク

[編集]