本宿町 (岡崎市)
表示
本宿町 | |
---|---|
法蔵寺から見た本宿町の街並 | |
北緯34度53分21.57秒 東経137度15分38.22秒 / 北緯34.8893250度 東経137.2606167度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 愛知県 |
市町村 | 岡崎市 |
地区 | 東部地区 |
面積 | |
• 合計 | 2.766781015 km2 |
人口 | |
• 合計 | 4,336人 |
• 密度 | 1,600人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
444-3505[3] |
市外局番 | 0564(岡崎MA)[4] |
ナンバープレート | 岡崎 |
本宿町(もとじゅくちょう)は、愛知県岡崎市東部地区の町名。丁番を持たない単独町名であり、54の小字が設置されている。
地理
岡崎市の南東部に位置する。
河川
小字
|
|
世帯数と人口
2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
本宿町 | 1,845世帯 | 4,336人 |
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
1995年(平成7年) | 5,143人 | [5] | |
2000年(平成12年) | 4,915人 | [6] | |
2005年(平成17年) | 5,250人 | [7] | |
2010年(平成22年) | 4,858人 | [8] | |
2015年(平成27年) | 4,531人 | [9] |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]。
番・番地等 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 岡崎市立本宿小学校 | 岡崎市立東海中学校 |
歴史
もとじゅくむら 本宿村 | |
---|---|
廃止日 | 1889年10月1日 |
廃止理由 |
新設合併 本宿村、上衣文村、大幡村、鉢地村、鶇巣村 → 本宿村 |
現在の自治体 | 岡崎市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 額田郡 |
隣接自治体 |
額田郡舞木村、上衣文村、鉢地村、山綱村 宝飯郡長沢村 |
本宿村役場 | |
所在地 | 愛知県額田郡本宿村 |
ウィキプロジェクト |
額田郡本宿村を前身とする。
額田郡駅家郷や山中郷に属し、古代道路、鎌倉街道沿いの街として古くから栄えた。江戸時代に入り東海道が整備されると、藤川宿と赤坂宿の中間地点にある村として利用され、のちに両宿の助郷村となった。江戸時代初期は天領及び法蔵寺領であったが、1698年に旗本柴田勝門が入り、本宿陣屋を構え、以降旗本柴田氏が、法蔵寺とともにこの地を治めた。また冨田氏が世襲代官を務め、現在も本宿陣屋跡には冨田病院が立つ。冨田家は慶應義塾大学医学部名誉教授であり医学部長を務めた冨田恒男、音楽家の冨田勲とその長男で科学者の冨田勝などを輩出している[11]。
沿革
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行。上衣文村・大幡村・鉢地村・鶇巣村と合併し、本宿村大字本宿となる[12]。
- 1955年(昭和30年)2月1日 - 岡崎市へ編入し、同市本宿町となる[13]。
- 2001年(平成13年)10月5日 - 一部が本宿西1〜2丁目・本宿茜1〜2丁目・本宿台1〜3丁目となる[14]。
史跡
交通
鉄道
道路
施設
- 本宿テレビ中継局
- 岡崎警察署本宿駐在所
- 岡崎市消防本部 東消防署本宿出張所
- 本宿郵便局
- 本宿東町公民館
- 岡崎市立本宿小学校
- 愛知県立岡崎特別支援学校
- 人間環境大学
- 本宿幼稚園
- 岡崎市立本宿保育園
- 冨田病院
- 東海道 本宿 旧代官屋敷
- 旧本宿村役場(2022年4月13日オープン)[20]
- 岡崎信用金庫本宿支店
- 豊川信用金庫本宿支店
- JAあいち三河本宿支店
- 日本レトルトフーズ
- 三浦太鼓店(1865年創業)
- ファミリーマート岡崎上三本松店
- 神明社
- 法蔵寺
- 欣浄寺
- 慈光院
- 勝徳院
- 不動院
- 本宿住宅汚水処理施設
- 緑町中央公園
- 緑町西公園
- 神明西公園
- 棚田夕日ケ丘公園
- 三本松公園
- 三本松緑地
ギャラリー
-
法蔵寺の東照宮
-
岡崎市本宿保育園
-
岡崎市消防本部 東消防署本宿出張所
-
冨田病院
-
本宿旧代官屋敷
-
本宿旧代官屋敷
-
本宿旧代官屋敷に入っているイタリアンレストラン[16]
-
三浦太鼓店(1865年創業)
-
日本レトルトフーズ。事務所棟は「アイチ味噌溜店舗」として岡崎市景観重要建造物に指定されている。
-
宇都野龍碩邸跡と長屋門
-
旧本宿村役場
-
旧本宿村役場
-
JAあいち三河 本宿支店
-
緑町中央公園
その他
日本郵便
脚注
- ^ “愛知県岡崎市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “支所・町別人口・世帯集計表(各月1日現在)” (XLS). 岡崎市(統計ポータルサイト) (2019年5月1日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “本宿町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年5月19日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2014年3月28日). “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2014年5月30日). “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
- ^ “岡崎市立小中学校通学区域”. 岡崎市 (2018年6月9日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ 1994年9月 国道1号本宿地区東海道ルネッサンス事業委員会・郷土史本宿研究会「本宿町案内板説明文」本宿町
- ^ 新編岡崎市史編さん委員会 1993, p. 646.
- ^ 新編岡崎市史編さん委員会 1993, p. 647.
- ^ “「4 新旧町名対照一覧表」” (XLS). 岡崎市. 2019年5月26日閲覧。
- ^ 細谷真里 (2019年4月16日). “築190年の古民家、イタリア料理店に 岡崎”. 中日新聞 2019年5月5日閲覧。
- ^ a b 今井亮 (2019年4月14日). “令和初日にオープン 本宿旧代官屋敷と郷土資料館”. 東海愛知新聞 2019年5月5日閲覧。
- ^ “冨田家住宅木南舎”. 国指定文化財等データベース. 2020年9月27日閲覧。
- ^ “冨田家住宅土蔵”. 国指定文化財等データベース. 2020年9月27日閲覧。
- ^ 鈴木渉太「文化財記念プレート『感無量』 岡崎・冨田家の旧屋敷に設置」 『中日新聞』2020年9月30日付朝刊、西三河版、19面。
- ^ 鈴木渉太 (2022年4月14日). “14年前に解体の旧本宿村役場が復活 岡崎、昔の息吹伝える資料館に”. 中日新聞 2022年4月15日閲覧。
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年5月18日閲覧。
参考資料
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。
- 有限会社平凡社地方資料センター 編『日本歴史地名大系第23巻 愛知県の地名』平凡社、1981年。ISBN 4-582-49023-9。
- 新編岡崎市史編さん委員会 編『新編岡崎市史 総集編 20』1993年。
関連項目
外部リンク
舞木町 | 舞木町・上衣文町 | 上衣文町 | ||
本宿西 舞木町 本宿茜 本宿台 山綱町 |
上衣文町 | |||
本宿町 | ||||
山綱町 | 鉢地町 | 豊川市長沢町 |