サラエヴォ映画祭
サラエヴォ映画祭(英語:Sarajevo Film Festival、ボスニア語・セルビア語・クロアチア語:Sarajevski filmski festival)は、バルカン半島で最大で最高の映画祭である。サラエヴォ映画祭は1995年、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争のサラエヴォ包囲のさなかに、ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエヴォで始まった。以来、サラエヴォ映画祭は次第にその地位を高め、国際的な有名人を大勢招くようになった。サラエヴォ映画祭は8月に開かれ、劇映画や短編映画を披露する。映画祭の監督を務めるのは、マッキャンエリクソン(McCann Erickson)のボスニア・ヘルツェゴビナ支部のCEOであったミルサド・プリヴァトラ(Mirsad Purivatra)である。
歴史
[編集]第1回のサラエヴォ映画祭は、1995年10月25日から11月5日にかけて開催された。 当時はサラエヴォ包囲のさ中であり映画祭の来場者数は大変低調なものとなることが予想されたが、これに反して15000人もの人々が訪れ、15の国々から集まった37点の応募作品を鑑賞した。 サラエヴォ映画祭はその後記録的な成長を遂げて現在では東南ヨーロッパにおいてもっとも有名な映画祭となり、毎年10万人以上を動員し、60ヵ国から数百点の作品が応募している。[1]
映画祭はサラエヴォ国立劇場で開催され、期間中国立劇場の手前の広場には赤いカーペットが敷かれている。応募作品の上映はメタラツ野外劇場やボスニア文化センターに加えてサラエヴォ周辺の劇場など五か所で行われる。 ロバート・デ・ニーロ、アンジェリーナ・ジョリー、ブラッド・ピット、エミール・ハーシュ、オーランド・ブルーム、ダニエル・クレイグ、ダニー・グローヴァー、ジョン・マルコヴィッチ、モーガン・フリーマン、オリバー・ストーン、ジョン・クリーズ、スティーヴ・ブシェミ、マイケル・ファスベンダー、ジェレミー・アイアンズ、U2のボノ、ニック・ケイヴ、クーリオ、スティーヴン・フリアーズ、ミッキー・ローク、マイケル・ムーア、ジェラール・ドパルデュー、ダーレン・アロノフスキー、ソフィー・オコネドー、ジリアン・アンダーソン、ケヴィン・スペイシー、エリック・カントナ、ベニチオ・デル・トロなど、多くの著名人たちがこの映画祭に来場している。
ヨーロッパ映画協会はサラエヴォ映画祭を「ヨーロッパの最優秀短編映画賞」に作品をノミネートする11(2001年時点)の映画祭の一つに数えている。2001年のサラエヴォ映画祭の受賞者は、ダニス・タノヴィッチ(Danis Tanović)の『ノー・マンズ・ランド』であり、この作品は後にアカデミー外国語映画賞を受賞している。2004年、サラエヴォ映画祭最優秀作品賞は「ハート・オブ・サラエヴォ賞」という名称になった。
受賞作品
[編集]ハート・オブ・サラエヴォ(最優秀賞)
[編集]公式の「ハート・オブ・サラエヴォ賞」はサラエヴォ映画祭が10周年記念を迎えた2004年から授与され始めた。この賞のデザインは映画祭のロゴとして2004年に選ばれたものだが、原形は映画祭の最初期である1990年代から非公式に広まっていたものであり、フランス人のファッションデザイナーであり映画祭の後援者であるアニエス・ベーがデザインしたハートが使われている[2]。
作品賞
[編集]西暦 | 題名(翻訳) | 題名(原語) | 監督 | 監督の国籍 |
---|---|---|---|---|
1996 | 奇跡の海 | Breaking the Waves | ラース・フォン・トリアー | デンマーク |
1997 | ぼくのバラ色の人生 | Ma Vie en Rose | アラン・ベルリネール | ベルギー |
1998 | カノン | Seul contre tous | ギャスパー・ノエ | フランス |
1999 | 12月1日から31日まで(直訳) | Dezember, 1-31 | Jan Peters | ドイツ |
2000 | ブリーダー(直訳:いやなやつ) | Bleeder | ニコラス・ウィンディング・レフン | デンマーク |
2001 | ノー・マンズ・ランド | Ničija zemlja | ダニス・タノヴィッチ | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2002 | 土曜日 | Sábado | Juan Villegas | アルゼンチン |
2003 | ヒューズ | Gori vatra | Pjer Žalica | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2004 | 火星からきたミラ(直訳) | Mila ot Mars | Zornitsa Sofia Popgancheva | ブルガリア |
2005 | Lady Zee | Leydi Zi | ゲオルギ・ジュルゲロフ | ブルガリア |
2006 | お嬢さん(直訳) | Das Fräulein | Andrea Staka | スイス |
2007 | Takva | Takva | Özer Kızıltan | トルコ |
2008 | ビュイック・リヴィエラ | Buick Riviera | Goran Rušinović | クロアチア |
2009 | 普通の人々(直訳) | Obični ljudi | Vladimir Perišić | セルビア |
2010 | Tilva Roš | Tilva Roš | en:Nikola Ležaić | セルビア |
2011 | 呼吸(直訳) | Atmen | カール・マルコヴィックス | オーストリア |
2012 | 家族の皆(直訳) | Toată lumea din familia noastră | Radu Jude | ルーマニア |
2013 | 花咲くころ | Grdzeli nateli dgheebi | ナナ・エクチミシヴィリ ジーモン・グロス (Simon Groß)[3] |
ジョージア |
2014 | 母の歌(直訳) | Annemin Şarkısı | Erol Mintaş | トルコ |
2015 | 裸足の季節[4] | Mustang | デニズ・ガムゼ・エルギュベン | トルコ |
2016 | アルバム | Albüm | Mehmet Can Mertoğlu | トルコ |
2017 | 恐ろしい母(直訳) | Sashishi deda | Ana Urushadze | ジョージア |
監督賞
[編集]西暦 | 監督 | 題名 | 監督の国籍 |
---|---|---|---|
2017 | Emanuel Părvu | Meda or The Not So Bright Side of Things | ルーマニア |
女優賞
[編集]西暦 | 女優 | 題名 | 女優の国籍 |
---|---|---|---|
2004 | Marija Škaričić | A Wonderful Night in Split | クロアチア |
2005 | Zrinka Cvitešić | What Is a Man Without a Moustache? | クロアチア |
2006 | Marija Škaričić | お嬢さん(直訳) | クロアチア |
2007 | サーデット・アクソイ | 卵(直訳) | トルコ |
2008 | Ayça Damgacı | Gitmek: My Marlon and Brando | トルコ |
2009 | アンゲリキ・パプーリァ マリア・ツォニ |
籠の中の乙女 | ギリシャ |
2010 | ミレーラ・オプリショル | 不倫期限 | ルーマニア |
2011 | Ada Condeescu | Loverboy | ルーマニア |
2012 | Marija Pikić | サラエヴォの子供たち(直訳) | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2013 | Lika Babluani Mariam Bokeria |
花咲くころ | ジョージア |
2014 | Mari Kitia | 花嫁たち(直訳) | ジョージア |
2015 |
『裸足の季節』の女優[4]
|
裸足の季節 | トルコ |
2016 | Irena Ivanova | Godless | ブルガリア |
2017 | Ornela Kapetani | 夜明け(直訳) | アルバニア |
男優賞
[編集]西暦 | 男優 | 題名 | 男優の国籍 |
---|---|---|---|
2004 | Milan Točinovski | How I Killed a Saint (直訳:私が聖者を殺した方法) |
北マケドニア |
2005 | Peter Musevski | Labour Equals Freedom | スロベニア |
2006 | Rakan Rushaidat | All for Free | クロアチア |
2007 | Saša Petrović | It's Hard to Be Nice | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2008 | Leon Lučev Slavko Štimac |
ビュイック・リヴィエラ | クロアチア and セルビア |
2009 | Relja Popović | Ordinary People | セルビア |
2010 | Marko Todorović | Tilva Roš | セルビア |
2011 | トーマス・シューベルト (Thomas Schubert) |
呼吸(直訳) | オーストリア |
2012 | Uliks Fehmiu | Redemption Street | セルビア |
2013 | Bogdan Diklić | A Stranger | セルビア |
2014 | Feyyaz Duman | 母の歌(直訳) | トルコ |
2015 |
『ストロングマン』の男優
|
ストロングマン | ギリシャ |
2016 | Gheorghe Visu | Dogs | ルーマニア |
2017 | サーバン・パブルー | Meda or The Not So Bright Side of Things | ルーマニア |
短編映画賞
[編集]西暦 | 題名(翻訳) | 題名(原語) | 監督 | 監督の国籍 |
---|---|---|---|---|
2001 | Copy Shop | Copy Shop | Virgil Widrich | オーストリア |
2002 | 10 Minutes | 10 minuta | アーメッド・イマモヴィック | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2003 | The Wallet | Le portefeuille | Vincent Bierrewaerts | ベルギー |
2004 | Me, Myself and the Universe | Ich und das Universum | Hajo Schomerus | ドイツ |
2005 | Before Dawn | Hajnal | Balint Kenyeres | ハンガリー |
2006 | Good Luck Nedim | Sretan put Nedime | Marko Šantić | スロベニア |
2007 | Waves | Valuri | アドリアン・シタル | ルーマニア |
2008 | 寛容 | Tolerantia | イヴァン・ラマダン (Ivan Ramadan) |
ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2009 | Party | Tulum | ダリボル・マタニッチ | クロアチア |
2010 | Yellow Moon | Žuti mjesec | Zvonimir Jurić | クロアチア |
2011 | Mezzanine | Mezanin | ダリボル・マタニッチ | クロアチア |
2012 | The Return | Kthimi | Blerta Zeqiri | コソボ |
2013 | Shadow of a Cloud | O umbra de nor | Radu Jude | ルーマニア |
2014 | The Chicken | Kokoška | Una Gunjak | クロアチア |
2015 | A Matter of Will | Biserna obala | Dušan Kasalica | モンテネグロ |
2016 | Transition | Tranzicija | Milica Tomović | セルビア |
2017 | Into the Blue | U plavetnilo | Antoneta Alamat Kusijanović | クロアチア |
学生映画賞
[編集]西暦 | 題名(翻訳) | 題名(原語) | 監督 | 監督の国籍 |
---|---|---|---|---|
2017 | Clean | Čistoća | Neven Samardžić | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
ドキュメンタリー賞
[編集]西暦 | 題名(翻訳) | 題名(原語) | 監督 | 監督の国籍 |
---|---|---|---|---|
2006 | Facing the Day | Što sa sobom preko dana | Ivona Juka | クロアチア |
2007 | Interrogation | Informativni razgovori | Namik Kabil | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2008 | Corridor No. 8 | Коридор No. 8 | Boris Despodov | ブルガリア |
2009 | The Caviar Connection | Kavijar konekšn | ドラガン・ニコリッチ (Dragan Nikolić) |
セルビア |
2010 | The Seamstresses | Shivackite | Biljana Garvanlieva | 北マケドニア |
2011 | A Cell Phone Movie | Mobitel | Nedžad Begović | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2012 | Turn Off the Lights | Lumea in patratele | Ivana Mladenović | セルビア |
2013 | Sickfuckpeople | Хворісукалюди | Juri Rechinsky | ウクライナ |
2014 | Naked Island | Goli | Tiha K. Gudac | クロアチア |
2015 | トトとふたりの姉[6] | Toto şi surorile lui | アレクサンダー・ナナウ (Alexander Nanau) |
ルーマニア |
2016 | A Mere Breath | Doar o răsuflare | Monica Lãzurean-Gorgan | ルーマニア |
2017 | City of the Sun | Mzis qalaqi | Rati Oneli | ジョージア |
名誉賞
[編集]2005年から「ハート・オブ・サラエヴォ名誉賞 (Honorary Heart of Sarajevo)」が授与されるようになり、一般的な意味での「地域映画」、つまり旧ユーゴスラビア、バルカン半島、東南ヨーロッパの幅広い範囲で制作された映画だけでなく、映画祭の発展に貢献した個人が表彰されるようになった[2]。2016年、ハート・オブ・サラエヴォ名誉賞の特別功労賞が導入された。初代受賞者はロバート・デ・ニーロだった[7][8][9]。
西暦 | 受賞者 | 備考 |
---|---|---|
2005 | マルコ・ミュラー | ローマ国際映画祭ディレクター |
2006 | Gavrilo Grahovac | ボスニア・ヘルツェゴビナの元文化スポーツ大臣 |
マイク・リー | 映画監督 | |
2007 | スティーヴ・ブシェミ | 俳優、映画監督 |
2008 | キャット・ヴィラーズ (Cat Villiers) |
映画プロデューサー |
2009 | マンフレート・シュミット (Manfred Schmidt) |
Mitteldeutsche Medienförderung(ドイツの映画スポンサー機関)の事務局長 |
2010 | ディーター・コスリック | ベルリン国際映画祭ディレクター |
2011 | アンジェリーナ・ジョリー | 女優、映画監督 |
ジャファール・パナヒ | 映画監督 | |
Emil Tedeschi | アトランティック・グループ社長 | |
2012 | ブランコ・ラスティグ | 映画プロデューサー |
2013 | Roberto Olla | Eurimagesのエグゼクティブ・ディレクター |
タル・ベーラ | 映画監督 | |
2014 | ガエル・ガルシア・ベルナル | 俳優 |
ダニス・タノヴィッチ | 映画監督 | |
アニエス・ベー | ファッションデザイナー | |
2015 | アトム・エゴヤン | 映画監督 |
ベニチオ・デル・トロ | 俳優 | |
2016 | ロバート・デ・ニーロ | 俳優、映画監督、プロデューサーActor, film director and producer 特別功労賞 |
スティーヴン・フリアーズ | 映画監督 | |
Wolfgang Amadeus Brülhart | ボスニア・ヘルツェゴビナのスイス大使館の元首席公使、文化参事官 | |
2017 | ジョン・クリーズ | 俳優、映画プロデューサー |
オリバー・ストーン | 映画監督、プロデューサー |
審査員特別賞
[編集]各部門における最優秀賞であるハート・オブ・サラエヴォ賞に次ぐ賞。長編映画部門とドキュメンタリー映画部門の2部門を対象に授賞される。このうち長編映画部門での授与は、2013年以降は長年サラエヴォ映画祭の後見人を務め映画祭と関わりの深いアニエス・ベーが行っている[10]。
長編映画部門
[編集]受賞年 | 作品名 | 原題 | 監督 | 国籍 |
---|---|---|---|---|
2003 | Spare parts | Rezervni deli | ダムヤン・コゾレ | スロベニア |
2004 | A Wonderful Night in Split | Ta divna splitska noć | アルセン・アントン・オストイッチ | クロアチア |
2005 | The Kukum | Kukumi | イサ・コスヤ | コソボ |
2006 | Mama i tata | Mama i tata | ファルク・ロンチャレヴィッチ | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2007 | ティトフ・ヴェレスに生まれて | Jas sum od Titov Veles | テオナ・ ストゥルガー・ミテフスカ | 北マケドニア |
2008 | March | März | クラウス・ヘンデル | オーストリア |
2009 | 籠の中の乙女 | Kynodontas | ヨルゴス・ランティモス | ギリシャ |
2010 | Tender Son: The Frankenstein Project | Szelíd teremtés: A Frankenstein-terv | ムンドゥルツォ・コルネール | ハンガリー |
2011 | Avé | Avé | コンスタンティン・ボジャノフ | ブルガリア |
2012 | Beyond the Hill | Tepenin Ardı | エミン・アルペル | トルコ |
2013 | A Stranger | Obrana i zaštita | ボボ・イェルチッチ | クロアチア |
2014 | Brides | Patardzlebi | ティナティン・カジリシヴィリ | ジョージア |
2015 | サウルの息子 | Saul fia | ネメシュ・ラースロー | ハンガリー |
2016 | Godless | Bezbog | ラリツァ・ペトロワ | ブルガリア |
ドキュメンタリー映画
[編集]Year | Film | Original title | Director(s) | Nationality |
---|---|---|---|---|
2013 | The Cleaners | The Cleaners | Konstantinos Georgousis | ギリシャ |
2014 | Judgement in Hungary | Judgement in Hungary | エステール・ハイドゥー | ハンガリー |
2015 | Tititá | Tititá | アルマーシ・タマース | ハンガリー |
2016 | Scream for me Sarajevo | Scream for me Sarajevo | タリク・ホドゥチッチ | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
人権賞
[編集]この賞は、人権の主題を扱ったドキュメンタリー作品で競われる最優秀映画賞にあたるもの。2004年の第10回映画祭で初受賞が行われて以降、恒例の賞となっている。同賞はスイス連邦の外務省から授与される。
西暦 | 題名(翻訳) | 題名(原語) | 監督 | 国籍 |
---|---|---|---|---|
2004 | Imported Crows | Uvozne vrane | ゴラン・デビッチ | クロアチア |
2005 | Borderline Lovers | Ljubav na granici | ミロスラフ・マンディッチ | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2006 | Vukovar - Final Cut | Vukovar - poslednji rez | ジャンコ・バルジャック | セルビア |
2007 | The Mosquito Problem and Other Stories | Problemat s komarite i drugi istorii | アンドレイ・M・パウノフ | ブルガリア |
2008 | Divorce Albanian Style | Razvod po albanski | アデラ・ピーヴァ | ブルガリア |
2009 | Hot Blood | Vrela krv | マルコ・マムジッチ | セルビア |
2010 | Mila Seeking Senida | Mila traži Senidu | ロベルト・トミッチ・ズベル | クロアチア |
2011 | Ecumenopolis: City Without Limits | Ekümenopolis: Ucu olmayan şehir | イムレ・アゼム | トルコ |
2012 | Real Man's Film | Muški film | ネボージャ・スリジェプチェビッチ | クロアチア |
2013 | Married to the Swiss Franc | U braku sa švicarcem | アルセン・オレモビッチ | クロアチア |
2014 | Judgement in Hungary | Judgement in Hungary | エステル・ハイドゥ | ハンガリー |
2015 | One Day in Sarajevo | Jedan dan u Sarajevu | ヤスミラ・ジュバニッチ | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2016 | Scream for me Sarajevo | Scream for me Sarajevo | タリク・ホジッチ | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2017 | Mr. Gay Syria | Mr. Gay Syria | アイシェ・トプラック | トルコ |
2018 | Araf | Araf | ディデム・ペクィン | トルコ |
観客賞
[編集]年 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
1998 | Le Ramoneur des lilas | セドリック・クラピッシュ |
1999 | Models | ウルリヒ・ザイドル |
2000 | The Junction (Torowisko) |
ウルスラ・ウルバニアク |
2001 | ノー・マンズ・ランド (Ničija zemlja) |
ダニス・タノヴィッチ |
2002 | リロ・アンド・スティッチ | ディーン・デュボア クリス・サンダース |
2003 | Fuse (Gori vatra) |
Pjer Žalica |
2004 | 華氏911 | マイケル・ムーア |
2005 | ホテル・ルワンダ | テリー・ジョージ |
2006 | グアンタナモ、僕達が見た真実 | マイケル・ウィンターボトム |
2007 | 迷子の警察音楽隊 (Bikur Ha-Tizmoret) |
エラン・コリリン |
2008 | ユージュアル・サスペクツ |
ブライアン・シンガー |
著名なゲストと参加者
[編集]- ファティ・アキン
- ジュリエット・ビノシュ
- オーランド・ブルーム
- Bill Carter
- ボノ
- スティーヴ・ブシェミ
- レオス・カラックス
- カトリン・カートリッジ
- Nick Cave
- Coolio
- アルフォンソ・キュアロン
- ウィレム・デフォー
- ジェラール・ドパルデュー
- en:Fiasco (band)
- スティーヴン・フリアーズ
- Hugh Hudson
- ジェレミー・アイアンズ
- チャーリー・カウフマン
- マイク・リー
- Sharon Maguire
- ジョン・マルコヴィッチ
- マイケル・ムーア
- ピーター・マラン
- ヴァネッサ・レッドグレイヴ
- スーザン・ソンタグ
- ケヴィン・スペイシー
- ダニス・タノヴィッチ
- エミリー・ワトソン
- ニック・ノルティ
脚注
[編集]- ^ Pond, Steve (17 August 2014). “Sarajevo Film Festival Celebrates 20th Year Under the Long Shadow of War”. TheWrap. 29 July 2015閲覧。
- ^ a b “Awards - Sarajevo Film Festival” (.html) (Bosnian, English). sff.ba. Sarajevo Film Festival. 2016年7月30日閲覧。
- ^ 『花咲くころ』, 東京フィルメックス 2017年10月13日閲覧。
- ^ a b 映画『裸足の季節』オフィシャルサイト, Bitters End 2017年10月13日閲覧。
- ^ 映画『ストロングマン』公式サイト, Faliro House & Haos Film 2017年10月13日閲覧。
- ^ 映画『トトとふたりの姉』 公式サイト 2017年10月13日閲覧。
- ^ “Robert De Niro received Honorary Heart of Sarajevo – Lifetime Achievement Award”. sff.ba (2016年8月11日). 2017年7月10日閲覧。
- ^ Barraclough, Leo (2016年8月8日). “Robert De Niro to Receive Lifetime Achievement Award at Sarajevo Film Festival”. Variety. 2016年8月8日閲覧。
- ^ “Robert DeNiro to Receive Lifetime Achievement Award at Sarajevo Film Festival”. BroadwayWorld.com (2016年8月8日). 2016年8月8日閲覧。
- ^ “agnès b.”. アニエスベー ジャパン (2014年7月). 2017年7月15日閲覧。
外部リンク
[編集]- Sarajevo Film Festival(サラエヴォ映画祭公式サイト)
- IMDb - Sarajevo Film Festival(サラエヴォ映画祭インターネット映画データベース)