たちかぜ型護衛艦(たちかぜがたごえいかん、英語: Tachikaze-class destroyer)は海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)の艦級。海自第二世代のDDGとして、第3次防衛力整備計画の最終年度にあたる昭和46年度より建造が開始され、3隻が建造された。海軍戦術情報システム(NTDS)に準じた戦術情報処理装置やSM-1MR艦隊防空ミサイルに対応するなど改良されたターター・システムを搭載しており、海自護衛艦の武器システムを世界最高水準とする第一歩であったと評価されている。なお、本型の最終艦は、推進機関に蒸気タービン方式を採用した最後の護衛艦でもある。 建造価格は、ネームシップでは185億円(昭和46年度)であったが、同艦で後日装備とされた各種アップデートを最初から盛り込んだ3番艦では300億円強(昭和53年度)となった。

Property Value
dbo:abstract
  • たちかぜ型護衛艦(たちかぜがたごえいかん、英語: Tachikaze-class destroyer)は海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)の艦級。海自第二世代のDDGとして、第3次防衛力整備計画の最終年度にあたる昭和46年度より建造が開始され、3隻が建造された。海軍戦術情報システム(NTDS)に準じた戦術情報処理装置やSM-1MR艦隊防空ミサイルに対応するなど改良されたターター・システムを搭載しており、海自護衛艦の武器システムを世界最高水準とする第一歩であったと評価されている。なお、本型の最終艦は、推進機関に蒸気タービン方式を採用した最後の護衛艦でもある。 建造価格は、ネームシップでは185億円(昭和46年度)であったが、同艦で後日装備とされた各種アップデートを最初から盛り込んだ3番艦では300億円強(昭和53年度)となった。 (ja)
  • たちかぜ型護衛艦(たちかぜがたごえいかん、英語: Tachikaze-class destroyer)は海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)の艦級。海自第二世代のDDGとして、第3次防衛力整備計画の最終年度にあたる昭和46年度より建造が開始され、3隻が建造された。海軍戦術情報システム(NTDS)に準じた戦術情報処理装置やSM-1MR艦隊防空ミサイルに対応するなど改良されたターター・システムを搭載しており、海自護衛艦の武器システムを世界最高水準とする第一歩であったと評価されている。なお、本型の最終艦は、推進機関に蒸気タービン方式を採用した最後の護衛艦でもある。 建造価格は、ネームシップでは185億円(昭和46年度)であったが、同艦で後日装備とされた各種アップデートを最初から盛り込んだ3番艦では300億円強(昭和53年度)となった。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 328815 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 13602 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92435340 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:備考
  • [[#諸元表]]を参照 (ja)
  • [[#諸元表]]を参照 (ja)
prop-en:前級
prop-en:命名基準
  • 天象気象 (ja)
  • 天象気象 (ja)
prop-en:就役期間
  • 1976 (xsd:integer)
prop-en:建造所
prop-en:建造数
  • 3 (xsd:integer)
prop-en:建造期間
  • 1973 (xsd:integer)
prop-en:次級
prop-en:画像
  • 300 (xsd:integer)
  • DDG-169 あさかぜ (ja)
prop-en:艦種
prop-en:艦級名
  • たちかぜ型護衛艦 (ja)
  • たちかぜ型護衛艦 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • たちかぜ型護衛艦(たちかぜがたごえいかん、英語: Tachikaze-class destroyer)は海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)の艦級。海自第二世代のDDGとして、第3次防衛力整備計画の最終年度にあたる昭和46年度より建造が開始され、3隻が建造された。海軍戦術情報システム(NTDS)に準じた戦術情報処理装置やSM-1MR艦隊防空ミサイルに対応するなど改良されたターター・システムを搭載しており、海自護衛艦の武器システムを世界最高水準とする第一歩であったと評価されている。なお、本型の最終艦は、推進機関に蒸気タービン方式を採用した最後の護衛艦でもある。 建造価格は、ネームシップでは185億円(昭和46年度)であったが、同艦で後日装備とされた各種アップデートを最初から盛り込んだ3番艦では300億円強(昭和53年度)となった。 (ja)
  • たちかぜ型護衛艦(たちかぜがたごえいかん、英語: Tachikaze-class destroyer)は海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)の艦級。海自第二世代のDDGとして、第3次防衛力整備計画の最終年度にあたる昭和46年度より建造が開始され、3隻が建造された。海軍戦術情報システム(NTDS)に準じた戦術情報処理装置やSM-1MR艦隊防空ミサイルに対応するなど改良されたターター・システムを搭載しており、海自護衛艦の武器システムを世界最高水準とする第一歩であったと評価されている。なお、本型の最終艦は、推進機関に蒸気タービン方式を採用した最後の護衛艦でもある。 建造価格は、ネームシップでは185億円(昭和46年度)であったが、同艦で後日装備とされた各種アップデートを最初から盛り込んだ3番艦では300億円強(昭和53年度)となった。 (ja)
rdfs:label
  • たちかぜ型護衛艦 (ja)
  • たちかぜ型護衛艦 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:クラス of
is prop-en:前級 of
is prop-en:次級 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of