リュート(英: Lute:ルートゥ、伊: Liuto:リウト、仏: Luth:ルュト、独: Laute:ラウテ)はネックと深く丸い背面で中空の空洞の筐体を持つ弦楽器で、通常はボディにサウンドホールや開口部がある。弦楽器には、フレットが付いているものと付いていないものがある。 より具体的には、「リュート」という言葉は、ヨーロッパのリュート族の楽器を意味する。また、一般的には、弦が音台に平行な面に張られている弦楽器を指する(Hornbostel-Sachsシステムの場合)。 弦はネックの端にあるペグやポストに取り付けられており、演奏前に弦の張力を強くしたり、緩めたり(それぞれ弦のピッチを上げたり下げたり)するための何らかの回転機構を備えており、各弦が特定のピッチ(音)に調律されている。リュートは、片手で弾いたり叩いたりしながら、もう片方の手でネックの指板に張られた弦を「フレット」(押さえる)する。弦を指板のさまざまな場所で押さえることで、振動している弦の部分を短くしたり、長くしたりして、高い音や低い音を出すことができる。

Property Value
dbo:abstract
  • リュート(英: Lute:ルートゥ、伊: Liuto:リウト、仏: Luth:ルュト、独: Laute:ラウテ)はネックと深く丸い背面で中空の空洞の筐体を持つ弦楽器で、通常はボディにサウンドホールや開口部がある。弦楽器には、フレットが付いているものと付いていないものがある。 より具体的には、「リュート」という言葉は、ヨーロッパのリュート族の楽器を意味する。また、一般的には、弦が音台に平行な面に張られている弦楽器を指する(Hornbostel-Sachsシステムの場合)。 弦はネックの端にあるペグやポストに取り付けられており、演奏前に弦の張力を強くしたり、緩めたり(それぞれ弦のピッチを上げたり下げたり)するための何らかの回転機構を備えており、各弦が特定のピッチ(音)に調律されている。リュートは、片手で弾いたり叩いたりしながら、もう片方の手でネックの指板に張られた弦を「フレット」(押さえる)する。弦を指板のさまざまな場所で押さえることで、振動している弦の部分を短くしたり、長くしたりして、高い音や低い音を出すことができる。 ヨーロッパのリュートと、現代の近東のウードおよび中国や日本の琵琶と近縁の楽器であり、いずれも中央アジアの「」(ペルシア語: بربات‎ barbat)を祖先とする楽器であると考えられている。リュートやウードの名前は「木」を意味するアラビア語の "al‘ud" (アル・ウード)に由来するとされてきた。リュートは、中世からバロック後期までの様々な器楽に用いられ、ルネサンス期には世俗音楽の最も重要な楽器となった。 バロック音楽の時代には、リュートは通奏低音の伴奏部分を演奏する楽器の一つとして用いられた。また、声楽作品の伴奏楽器としても使われている。伴奏はコントラバスパートをベースに和音で即興的に演奏するか、譜面に書かれた伴奏を演奏する。リュートは小さな楽器であるため、比較的静かな音が出る。リュートを演奏する人を「ルテニスト」「ルタニスト」「ルーティスト」と呼び、リュート(または類似の弦楽器、ヴァイオリン系の楽器)を製作する人を「ルシアー」と呼ぶ。 (ja)
  • リュート(英: Lute:ルートゥ、伊: Liuto:リウト、仏: Luth:ルュト、独: Laute:ラウテ)はネックと深く丸い背面で中空の空洞の筐体を持つ弦楽器で、通常はボディにサウンドホールや開口部がある。弦楽器には、フレットが付いているものと付いていないものがある。 より具体的には、「リュート」という言葉は、ヨーロッパのリュート族の楽器を意味する。また、一般的には、弦が音台に平行な面に張られている弦楽器を指する(Hornbostel-Sachsシステムの場合)。 弦はネックの端にあるペグやポストに取り付けられており、演奏前に弦の張力を強くしたり、緩めたり(それぞれ弦のピッチを上げたり下げたり)するための何らかの回転機構を備えており、各弦が特定のピッチ(音)に調律されている。リュートは、片手で弾いたり叩いたりしながら、もう片方の手でネックの指板に張られた弦を「フレット」(押さえる)する。弦を指板のさまざまな場所で押さえることで、振動している弦の部分を短くしたり、長くしたりして、高い音や低い音を出すことができる。 ヨーロッパのリュートと、現代の近東のウードおよび中国や日本の琵琶と近縁の楽器であり、いずれも中央アジアの「」(ペルシア語: بربات‎ barbat)を祖先とする楽器であると考えられている。リュートやウードの名前は「木」を意味するアラビア語の "al‘ud" (アル・ウード)に由来するとされてきた。リュートは、中世からバロック後期までの様々な器楽に用いられ、ルネサンス期には世俗音楽の最も重要な楽器となった。 バロック音楽の時代には、リュートは通奏低音の伴奏部分を演奏する楽器の一つとして用いられた。また、声楽作品の伴奏楽器としても使われている。伴奏はコントラバスパートをベースに和音で即興的に演奏するか、譜面に書かれた伴奏を演奏する。リュートは小さな楽器であるため、比較的静かな音が出る。リュートを演奏する人を「ルテニスト」「ルタニスト」「ルーティスト」と呼び、リュート(または類似の弦楽器、ヴァイオリン系の楽器)を製作する人を「ルシアー」と呼ぶ。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 164961 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 14610 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92012900 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:その他の名称
  • 洋琵琶 (ja)
  • 洋琵琶 (ja)
prop-en:イタリア語名
  • Liuto (ja)
  • Liuto (ja)
prop-en:ドイツ語名
  • Laute (ja)
  • Laute (ja)
prop-en:フランス語名
  • Luth (ja)
  • Luth (ja)
prop-en:中国語名
  • 魯特琴 (ja)
  • 魯特琴 (ja)
prop-en:分類
prop-en:楽器名
  • リュート (ja)
  • リュート (ja)
prop-en:画像
  • File:Deutsches Museum .jpg (ja)
  • File:Deutsches Museum .jpg (ja)
prop-en:画像サイズ
  • 200 (xsd:integer)
prop-en:英語名
  • Lute (ja)
  • Lute (ja)
prop-en:音域
  • g----- (ja)
  • g----- (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • リュート(英: Lute:ルートゥ、伊: Liuto:リウト、仏: Luth:ルュト、独: Laute:ラウテ)はネックと深く丸い背面で中空の空洞の筐体を持つ弦楽器で、通常はボディにサウンドホールや開口部がある。弦楽器には、フレットが付いているものと付いていないものがある。 より具体的には、「リュート」という言葉は、ヨーロッパのリュート族の楽器を意味する。また、一般的には、弦が音台に平行な面に張られている弦楽器を指する(Hornbostel-Sachsシステムの場合)。 弦はネックの端にあるペグやポストに取り付けられており、演奏前に弦の張力を強くしたり、緩めたり(それぞれ弦のピッチを上げたり下げたり)するための何らかの回転機構を備えており、各弦が特定のピッチ(音)に調律されている。リュートは、片手で弾いたり叩いたりしながら、もう片方の手でネックの指板に張られた弦を「フレット」(押さえる)する。弦を指板のさまざまな場所で押さえることで、振動している弦の部分を短くしたり、長くしたりして、高い音や低い音を出すことができる。 (ja)
  • リュート(英: Lute:ルートゥ、伊: Liuto:リウト、仏: Luth:ルュト、独: Laute:ラウテ)はネックと深く丸い背面で中空の空洞の筐体を持つ弦楽器で、通常はボディにサウンドホールや開口部がある。弦楽器には、フレットが付いているものと付いていないものがある。 より具体的には、「リュート」という言葉は、ヨーロッパのリュート族の楽器を意味する。また、一般的には、弦が音台に平行な面に張られている弦楽器を指する(Hornbostel-Sachsシステムの場合)。 弦はネックの端にあるペグやポストに取り付けられており、演奏前に弦の張力を強くしたり、緩めたり(それぞれ弦のピッチを上げたり下げたり)するための何らかの回転機構を備えており、各弦が特定のピッチ(音)に調律されている。リュートは、片手で弾いたり叩いたりしながら、もう片方の手でネックの指板に張られた弦を「フレット」(押さえる)する。弦を指板のさまざまな場所で押さえることで、振動している弦の部分を短くしたり、長くしたりして、高い音や低い音を出すことができる。 (ja)
rdfs:label
  • リュート (ja)
  • リュート (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:instrument of
is prop-en:occupation of
is prop-en:その他 of
is prop-en:分類 of
is prop-en:職業 of
is prop-en:関連楽器 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of