日英水電株式会社(にちえいすいでん かぶしきがいしゃ)は、明治末期から大正にかけて存在した日本の電力会社である。静岡県西部地域への電気供給を担った。 中央財界人によって1906年(明治39年)から構想された「日英水力電気」を起源とする。イギリスからの外資導入、大井川の大規模水力開発、東京への電力供給の3点からなる計画であったが、日本側発起人だけで設立された日英水電では大井川に発電所を建設して静岡県内限定で事業を行うにとどまった。 1920年(大正9年)に早川電力に合併された。日英水力電気の権利も同社へ引き継がれており、大井川の大規模開発や東京への電力供給は同社の後身東京電力によって実現することとなる。