鬼神丸 国重(きじんまる くにしげ)は江戸時代の摂津国の刀工。俗名長兵衛。 新刀中上作にして業物。本国は備中国で水田派の安左衛門国光の子。二代河内守国助の門人となり、江戸、秋田、薩摩などでも作刀するという。作風は大乱れの刃文を得意とし、茎には「摂州住国重」「摂州住池田鬼神丸国重」などと銘を切る。「池田」は住地摂州池田(現 大阪府池田市)のことである。 勝小吉の差料。新選組三番隊組長、斎藤一の愛刀も、彼の作とされる。

Property Value
dbo:abstract
  • 鬼神丸 国重(きじんまる くにしげ)は江戸時代の摂津国の刀工。俗名長兵衛。 新刀中上作にして業物。本国は備中国で水田派の安左衛門国光の子。二代河内守国助の門人となり、江戸、秋田、薩摩などでも作刀するという。作風は大乱れの刃文を得意とし、茎には「摂州住国重」「摂州住池田鬼神丸国重」などと銘を切る。「池田」は住地摂州池田(現 大阪府池田市)のことである。 勝小吉の差料。新選組三番隊組長、斎藤一の愛刀も、彼の作とされる。 (ja)
  • 鬼神丸 国重(きじんまる くにしげ)は江戸時代の摂津国の刀工。俗名長兵衛。 新刀中上作にして業物。本国は備中国で水田派の安左衛門国光の子。二代河内守国助の門人となり、江戸、秋田、薩摩などでも作刀するという。作風は大乱れの刃文を得意とし、茎には「摂州住国重」「摂州住池田鬼神丸国重」などと銘を切る。「池田」は住地摂州池田(現 大阪府池田市)のことである。 勝小吉の差料。新選組三番隊組長、斎藤一の愛刀も、彼の作とされる。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 516182 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 448 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 73906737 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 鬼神丸 国重(きじんまる くにしげ)は江戸時代の摂津国の刀工。俗名長兵衛。 新刀中上作にして業物。本国は備中国で水田派の安左衛門国光の子。二代河内守国助の門人となり、江戸、秋田、薩摩などでも作刀するという。作風は大乱れの刃文を得意とし、茎には「摂州住国重」「摂州住池田鬼神丸国重」などと銘を切る。「池田」は住地摂州池田(現 大阪府池田市)のことである。 勝小吉の差料。新選組三番隊組長、斎藤一の愛刀も、彼の作とされる。 (ja)
  • 鬼神丸 国重(きじんまる くにしげ)は江戸時代の摂津国の刀工。俗名長兵衛。 新刀中上作にして業物。本国は備中国で水田派の安左衛門国光の子。二代河内守国助の門人となり、江戸、秋田、薩摩などでも作刀するという。作風は大乱れの刃文を得意とし、茎には「摂州住国重」「摂州住池田鬼神丸国重」などと銘を切る。「池田」は住地摂州池田(現 大阪府池田市)のことである。 勝小吉の差料。新選組三番隊組長、斎藤一の愛刀も、彼の作とされる。 (ja)
rdfs:label
  • 鬼神丸国重 (ja)
  • 鬼神丸国重 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of