コンテンツにスキップ

んまつーポス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
んまつーポス(Namstrops)
基本情報
出身地 日本の旗 日本
ジャンル コンテンポラリーダンス
職業 振付家・ダンサー
活動期間 2006年 -
事務所

NPO法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER

(2008年 - 現在)

一般社団法人namstrops

(2018年 - 現在)

国際こども・せいねん劇場みやざき

(2019年 - 現在)
公式サイト http://www.odosupo.com
メンバー 豊福彬文, みのわそうへい , 児玉孝文

んまつーポス(英語:namstrops)は、日本コンテンポラリーダンスに関する活動を行う企業である。名称はスポーツマンを逆読みしたものである。

学校体育で取り扱う「創作ダンス(SOUSAKUーDANCE)」を出自とし、さまざまな「研究」を基盤として活動している。「逆さから物事を考えることで新たな価値を創造する」実践的研究を国内外で展開している。

“公立ではない公共”のコンテンポラリーダンス専用劇場の可能性を拓くことを目的に、日中は保育園の子どもたちの体育館、週末と夜はコンテンポラリーダンスを上演する劇場という二つの機能をもつ「透明体育館きらきら/国際こども・せいねん劇場みやざき」(CandYシアター)[1]を宮崎市内にオープン(2019年3月)している。

概要

[編集]

「んまつーポス」は、グループの名称だけではなく、内容・方法も兼ねているとしており、元宮崎大学教育学部准教授(現同大学研究・産学地域連携推進機構/客員教授)高橋るみ子(舞踊教育学)の「現代芸術的体育」と、お茶の水女子大学名誉教授松本千代栄が提出した「創作ダンスのための課題解決学習」に影響を受けている。

宮崎大学とコラボレーションし、「研究・教育」活動から生まれる表現に根源的な面白さがあるという考えのもと、ダンス、映像、インスタレーション、教材、外部機関との共同研究などを通して、新しい表現や実践に取り組む、としている。

2006年より、アート空間に 体育(からだを育む思想)を展示・上演する試み(現代芸術的体育)を日本国内外で積極的に実践する事を主旨としている。所属は、現職教員等がメンバーのダンスグループ「踊るスポーツマン」(主宰:高橋るみ子)。スポーツと芸術の境界域をそれぞれの先端と捉え、宮崎大学を拠点に『大学の知』とコラボレーションする事を主旨としている。YOKOHAMA DANCE COLLECTION ファイナリスト(『金の羽毛を持 つトカゲのためのポスター#4』)2008 [2]、『はやくお家に帰ったら!』2011※奨励賞受賞[3]、『Hurdle』2012[4])。メインメンバーは、豊福彬文(1988 -)・みのわそうへい(1986 -)・児玉孝文(1983 -)の3名。この3名は、文化庁の派遣事業の派遣芸術家(2011 - 2022)であり、メンバー全員が教員専修免許状を取得している。

んまつーポス代表は、2006年から2015年までは児玉孝文が、2016年からは豊福彬文が務めている。Teamんまつーポスのメンバーとして、樺島優子(宮崎大学教育学部講師・テキスタイルアーティスト)、高橋るみ子(振付家・舞踊教育家)、宗彩乃(踊るカメラマン)、坂元美玖(特別支援教育)、野邊麻衣子(小学校教諭・振付家)、河野貴俊(中学校教諭・振付家)、大野源喜(作曲家・演奏家)、片山敦郎(演出家・俳優)、西純之介(映像作家・振付家)等が参加している。

沿革

[編集]
  • 2006年にんまつーポスを結成。代表は、2006年から2015年までは児玉孝文が、2016年からは豊福彬文が務めている。
  • 2008年にアートNPO法人MIYAZAKI C-DANCE CENTERを設立。代表理事は、2008年から2017年までは野邊壮平が、2018年から2023年は児玉孝文が、2024年から野邊壮平が務めている。
  • 2016年1月に東京事務所開設(最寄駅は神楽坂駅)。2018年1月に移転(新最寄駅は神田駅)。2021年9月に移転(新最寄駅は西日暮里駅)。コロナ禍のため、一旦閉鎖。
  • 2018年5月2日に一般社団法人namstropsを設立。代表理事は、高橋るみ子。
  • 2019年3月1日に透明体育館きらきら/国際こども・せいねん劇場みやざき(愛称:CandY)[5]を設立。支配人は、野邊壮平が務めている。
  • 2022年9月に一般社団法人namstrops[6]が宮崎大学発ベンチャー企業に認定される。[7]

活動

[編集]

日本では、札幌芸術の森美術館[8]十和田市現代美術館[9]荘銀タクト鶴岡[10]Tsuruoka Art Forum[11]北上市文化交流センターさくらホール[12]いわき芸術文化交流館アリオス[13]いわき市立美術館[14]ウイング・ウイング高岡[15]北アルプス文化センター[16][17]金沢21世紀美術館[18][19]富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ[20][21]秩父宮記念市民会館[22]六本木アートナイト[23]森美術館[24]、神楽坂セッションハウス[25]、横浜赤レンガ倉庫1号館[26][27]JMSアステールプラザ[28][29]、gallery G[30]高松市美術館[31]MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館[32][33]北九州芸術劇場[34]福岡アジア美術館[35]福岡市美術館[36]九州産業大学美術館[37]坂本善三美術館[38][39]熊本県立美術館[40]天草市民センター[41]霧島アートの森[42][43]宮崎県立美術館[44]、都城市総合文化ホール[45]メディキット県民文化センター、宮崎市民プラザ[46]、等で多彩に活動している。

シビウ国際演劇祭 2014

日本以外では、15カ国40都市(エストニア、アメリカ、韓国:Busan International Dance Festival[47]、中国[48][49]、香港、マカオ、ラオス、シンガポール、マレーシア、オーストラリア、イギリス、ドイツ、クロアチア、ルーマニア:シビウ国際芸術祭[50][51][52])で作品を発表(招聘)。代表の豊福が平成26年度新進芸術家海外研修員として、ルーマニアで現代芸術的体育を紹介するレジデンス・プログラムを実施している[53]

  • 2012年度 文部科学省「児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験」を委託される(-2017)。
  • 2014年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」[54][55] NPO法人委託団体に認定される(-現在)。
    日本×香港 国際共同制作作品「grasshopper」2019
  • 2015年度 国際交流基金 地域リーダー・若者交流助成プログラムとして、ルーマニアにて調査研究「芸術教育プログラムによる多文化共生の実践」を行っている[56][57]
  • 2015年度 文化庁 「国際芸術交流支援事業-海外公演事業」採択。事業名は「んまつーポス ルーマニア4都市 & ワークショップ、 共同制作」[58][59][60][61][62][63]
  • 2016年度 香港(Unlock Dancing Plaza)と国際共同制作を行っている[64][65](-現在)。これまで『太くて低い虹 A Short, Thick Rainbow』(初演:香港/2016.12)[66]、『grasshopper』(初演:宮崎/2019.3)[67]、『空想オリンピック KU-SO Olympics』(初演:香港/2019.8)[68]を共創・上演している[69]
  • 2017年度 文部科学省「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」応援プロジェクト採択。事業名は「身体形成と芸術体験を融合させた日本型ダンス教育『創作ダンス』の海外輸出【中華人民共和国、ルーマニア、大韓民国】」(-2019)[70][71]
  • 2018年度 文部科学省「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」応援プロジェクト採択。事業名は「ラオスのインクルーシブ教育を推進する「表現運動」(学校体育領域)の輸出【ラオス】」(-2020)[72]
  • 2018年度 芸術文化振興基金 現代舞台芸術創造普及活動採択「こども・せいねん劇場オープン記念公演国際共同制作」[73][74]
  • 2019年度 国際交流基金 海外派遣助成事業採択「んまつーポス(舞踊)ルーマニア・ドイツ公演」[75]
  • 2019年度 文化庁「文化芸術による子供育成総合事業ーコミュニケーション能力向上事業ー<NPO法人等提案型>」委託(-現在)[76]
  • 2020年度 内閣官房オリンピック・パラリンピック推進本部事務局/フレフレ2020動画コンテスト映像クリエイティブ部門銀賞受賞[77]。受賞作品:「フレフレ!みやざき県」「フレフレ!2020年」“Hurray! Hurray! Miyazaki Prefecture” “Hurray! Hurray! 2020”「加油加油!宮崎縣」「加油加油!2020年」。
  • 2021年度 文部科学省 令和3年度「コロナ禍を踏まえた新たな日本型教育の戦略的海外展開に関する調査研究事業(EDU-Portニッポン2.0)」採択。事業名は「日本型ダンス教育『SOUSAKU-DANCE』のオンライン海外輸出」(-2023)[78]
  • 2021年度 文化庁「地域部活動推進事業及び地域文化倶楽部(仮称)」採択[79]
  • 2021年度 文化庁「ARTS for the future!(コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業)」採択[80][81]
  • 2022年度 文化庁「地域部活動推進事業及び地域文化倶楽部(仮称)」採択[82]
  • 2022年度 文化庁「ARTS for the future!2(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業)」採択[80][83]
  • 2023年度 文部科学省 令和5年度「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)応援プロジェクト」採択。事業名は「日本型教育「創作ダンス(SOUSAKU-DANCE)」に「鑑賞教室」(特別活動の文化的行事)をセットさせた「シン・SOUSAKU-DANCE」の海外展開事業【中国、シンガポール、韓国】」(-2025)[84][85]
  • 2023年 「空はひろいな!みやざき国際ダンスフェスティバル2023」プロデュース[86]
  • 2024年 「空はひろいな!みやざき国際ダンスフェスティバル2024」プロデュース[87]

著書

[編集]
  • e-book『うそうとツーポス←スポーツ逃走:競争しないとスポーツはアートになる』(一般社団法人namstrops 2021年)[88]

メディア

[編集]
  • 宮崎放送「M-Magazine」の「んまつーポスのだだだだだダンス」(-2016)
  • テレビ宮崎「Reらいふ」の「創作ダンスで子供たちを魅了!『んまつーポス』」(2016.6.24)[89]
  • テレビ金沢「テレ金チャンネル」の「Teamんまつーポス ほっぷ・すてっぷ&冒険じゃんぷ(金沢21世紀美術館)」(2017.5.5)[90]
  • 九州電力グループpresents 宮崎放送「新 窓を開けて九州」(2017.7.9)[91][92]
  • 宮崎放送「おしえて!みやざき」〜クローズアップみやざき「NPOのおしごと」〜(2018.5.5)[93]
  • 宮崎放送ニュースネクスト「体育館と劇場の機能持つ施設が完成」(2019.2.25)[94]
  • テレビ宮崎スーパーニュース「親子で楽しむ!透明体育館きらきら」(2019.2.26)[95]
  • 西日本新聞「“創作ダンス”を世界へ 異色集団「んまつーポス」、宮崎に拠点劇場 3月、こけら落とし公演」(2019.2.26)[96]
  • 宮崎放送「西米良村で子ども国際ダンスキャンプ」(2019.8.9)[97]
  • 朝日新聞「宮崎や香港の子どもたちが西米良でダンスキャンプ」(2019.8.11)[98]
  • 福島民友新聞「『スパイ』ダンス!いわきFC選手ら挑戦 高齢者ワークショップ」(2019.8.30)[99]
  • 宮崎日日新聞「保育園体育館を劇場に 宮崎市の団体へ大臣賞」(2019.10.1)[100]
  • 宮崎市広報みやざき令和元年12月号 No.914[101]
  • 読売新聞「ひなた人物語 芸術と子どもの感性育む」(2019.10.27)
  • テレビ西日本「美の鼓動・九州 んまつーポス 豊福彬文/みのわそうへい/児玉孝文」(2020.01.19)[102]
  • NHKイブニング宮崎「「んまつーポス」が考案!おうちで寝ながらできる全力エクササイズ」(2020.4.16)[103]
  • 福島民友新聞 | コロナ危機はね返す試み!文化施設活発化「文化芸術は必需品」(2020.6.1)[104]
  • 美術館・アート情報 artscape | 高松市美術館コレクション+(プラス)「身体とムービング」(2020.7.15)[105]
  • internet museum | 高松市美術館コレクション+「身体とムービング」(2020.7.23)[106]
  • 美術手帖 | 高松市美術館コレクション+(プラス)「身体とムービング」(2020.7.23)[107]
  • 宮崎放送「つくろう。MY AMU〜宮崎つくり人〜」(2020.10.3)[108]
  • 宮崎放送「創作ダンスでテゲバ応援」(2021.6.22)[109]
  • NHKイブニング宮崎「創作ダンスでテゲバ応援」(2021.6.22)[110]
  • 宮崎日日新聞「国文祭・芸文祭みやざき2020+1開幕『迫力ダンス縦横無尽 五輪テーマに公演で魅了』」(2021.7.4)
  • 新書館「ダンスマガジン2021年9月号」特別企画〜日本の美しい男たち[111]
  • 新書館「ダンスマガジン2021年10月号」Review〜んまつーポス×Unlock Dancing Plaza『空想運動会』[111]
  • Yokohama Dance Collection 2021 - DEC「青空ダンス オンライン『The sky is vast』」[112]
  • 雑誌『地域創造』第47号 特集1 コロナの視座①~レジデンス再考[113]
  • 新書館「ダンスマガジン2022年5月号」Report〜んまつーポス『たがる3』ダンス×建築×ゲーム?〜[111]
  • Yokohama Dance Collection 2022「青空ダンス オンライン『The sky is dancing』」[114]
  • キッズデザインマガジン「「体は命令通りに動かない」「心は命令されるとつまらない」」(2022.2.24)[115]
  • 左右社「こどもと大人のためのミュージアム思考」212〜214頁(やさしい日本語プログラム「美術館でポーズ!」)[116]
  • テレビ宮崎「社員の結束力に効果?ダンスで新人研修!!」[117]
  • ひなた宮崎経済新聞「「みやざき国際ダンスフェス」開催へ 世界のコンテンポラリーダンス披露」(2023.5.25)[118]
  • 宮崎放送「宮崎を『創作ダンスの聖地』に 『みやざき国際ダンスフェスティバル』が初開催」(2023.6.13)[119]
  • キッズデザインマガジン「これからのアウトリーチを考える〜ダンスカンパニー”んまつーポス”研修プログラム〜レポート」前編[120]、後編[121]
  • KIDS DESIGN AWARD 2024 応募パンフレット「キッズデザインに取り組む意義」[122]
  • 宮崎日日新聞「心の内表現する力を 西都・穂北小でダンス教室」(2024.6.25)[123]
  • 宮崎日日新聞「校歌に合わせて児童創作ダンス 小林・細野小」(2024.7.8)[124]

デザイン・アワード

[編集]
  • 【KIDS DESIGN AWARD 2017】第11回キッズデザイン賞の「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」受賞[125]。受賞作品「現代芸術的体育からの復興」(応募団体名:んまつーポス(特定非営利活動法人 MIYAZAKI C-DANCE CENTER)/宮崎大学教育学部高橋るみ子研究室/いわき芸術文化交流館アリオス)。
  • 【KIDS DESIGN AWARD 2018】第12回キッズデザイン賞の「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門(カテゴリー:調査研究)」受賞[126]。受賞作品『劇場に子どもたちを招き入れる新しい遠足の形「アート遠足」』(応募団体名:元宮崎大学教育学部高橋るみ子研究室/特定非営利活動法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER/きらきらアート保育園)。
  • 【KIDS DESIGN AWARD 2018】第12回キッズデザイン賞の「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門(カテゴリー:コミュニケーション)」キッズデザイン協議会会長賞 受賞[126]。受賞作品『子どものカラダとアートをつなぐプロジェクト 「カラダがよろこぶ美術館」』(応募団体名:んまつーポス(Namstrops)/特定非営利活動法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER/元宮崎大学教育学部高橋るみ子研究室)。
  • 【KIDS DESIGN AWARD 2019】第13回キッズデザイン賞の「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門(カテゴリー:コミュニケーション)」経済産業大臣賞受賞[127]。受賞作品『昼は保育園、夜と週末は劇場!透明体育館きらきら/国際こども・せいねん劇場みやざき』(応募団体名:んまつーポス/きらきらアート保育園/特定非営利活動法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER/宮崎大学産学・地域連携センター)。
  • 【KIDS DESIGN AWARD 2020】第14回キッズデザイン賞の「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門(カテゴリー:コミュニケーション)」[127]。受賞作品『子ども(ポストコロナの主役)の思考回路を逆転させるアートプロジェクトSAKASA』(応募団体名:んまつーポス/宮崎大学産学・地域連携センター+国際連携センター/宮崎市・宮崎市教育委員会/特定非営利活動法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER)。
  • 【KIDS DESIGN AWARD 2021】第15回キッズデザイン賞の「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門(カテゴリー:コミュニケーション)」[127]。受賞作品『ゲームごっこ』(応募団体名:んまつーポス/特定非営利活動法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER/宮崎大学産学・地域連携センター)。
  • 【KIDS DESIGN AWARD 2022】第16回キッズデザイン賞の「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門(カテゴリー:コミュニケーション)」[128]。受賞作品『ホームタウンでJリーグクラブがダンスでワンダフル!』(応募団体名:んまつーポス/テゲバジャーロ宮崎/新富町/宮崎市/西都市/宮崎大学研究・産学地域連携推進機構)。
  • 【KIDS DESIGN AWARD 2023】第17回キッズデザイン賞の「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門(カテゴリー:コミュニケーション)」キッズデザイン協議会会長賞 受賞[129]。受賞作品『創作ダンスで校歌を残すプロジェクト』(応募団体名:んまつーポス(Namstrops)/対馬博物館 / 宮崎大学発ベンチャー企業 一般社団法人namstrops)。

登録商標

[編集]
  • んまつーポス(登録第6115839号)
  • アート遠足(登録第6115840号)
  • 透明体育館(登録第6115838号)
  • ダンス観戦(登録第6009850号)
  • ごちそうアーツ(登録第6009851号)
  • 踊るスポーツマン(登録第6009852号)
  • SAKASA(登録第6454562号)

出典

[編集]
  1. ^ "CandY" 透明体育館きらきら / 国際こども・せいねん劇場みやざき”. "CandY" 透明体育館きらきら / 国際こども・せいねん劇場みやざき (2023年5月27日). 2023年11月19日閲覧。
  2. ^ 横浜ダンスコレクションR 2008
  3. ^ 横浜ダンスコレクションEX 2011
  4. ^ 横浜ダンスコレクションEX 2012
  5. ^ namstrops | 透明体育館きらきら/国際こども・せいねん劇場みやざき”. んまつーポス | 日本 | Namstrops. 2019年6月27日閲覧。
  6. ^ Venture”. namstrops. 2023年11月19日閲覧。
  7. ^ 宮崎大学発ベンチャー企業 | 宮崎大学 産学・地域連携センター”. www.miyazaki-u.ac.jp. 2023年5月31日閲覧。
  8. ^ 札幌芸術の森美術館”. 札幌芸術の森. 2023年2月14日閲覧。
  9. ^ 十和田市現代美術館 んまつーポス レッツ!スポーツBOYS&GIRLS - TRAUMARIS SPACE”. traumaris.jp. 2019年10月22日閲覧。
  10. ^ 【教員・ダンス教育に興味のある方対象】ダンスワークショップ | 荘銀タクト鶴岡|コンサートホール|鶴岡市文化会館”. 2022年4月30日閲覧。
  11. ^ 荘銀タクト鶴岡2022自主事業 「Dance!Dance!TACT!」んまつーポスのダンスワークショップ | 特定非営利活動法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER” (2022年7月10日). 2024年7月19日閲覧。
  12. ^ みんなARTおたがいさまLIVE んまつーポス「いっすんぼうし」 – さくらホール”. www.sakurahall.jp. 2023年3月23日閲覧。
  13. ^ 【事業レポート】おでかけアリオス んまつーポス 身体表現ワークショップ in 大浦小学校(2回目)いわき芸術文化交流館アリオス
  14. ^ 独創的ダンスで魅了 ユニット3人、蜷川実花展と共演”. 福島民友新聞社. 2019年4月30日閲覧。
  15. ^ 2021とやま横断!TAKAOKA×DANCE×KAMIICHI んまつーポス「キリギリスとアリ」公演 – 高岡市民文化振興事業団”. 2022年5月17日閲覧。
  16. ^ 【たくさんのご来場ありがとうございました】2021とやま横断!TAKAOKA×DANCE×KAMIICHI んまつーポス「キリギリスとアリ」/高岡公演8月1日/見逃した方は8月22日北アルプス文化センターにて開催! – 高岡市民文化振興事業団”. 2023年3月23日閲覧。
  17. ^ (日本語) んまつーポス「キリギリスとアリ」作品中映像(富山県上市町), https://www.youtube.com/watch?v=Sa3W9K8bwmM 2023年3月23日閲覧。 
  18. ^ 金沢21世紀美術館「ARTS PLANET 2016 ~こども☆STAR!」
  19. ^ 金沢21世紀美術館「ARTS PLANET 2017 ~こどもアドベンチャー!」
  20. ^ キラリふじみ・ダンスカフェ
  21. ^ キラリふじみ・ダンスカフェ:フォトギャラリー7/15 | 富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ”. www.kirari-fujimi.com. 2018年12月6日閲覧。
  22. ^ 2022年1月16日(日)ダンスワークショップ んまつーポスとからだをつかってゲーム! | 秩父宮記念市民会館”. 秩父宮記念市民会館 | (2021年12月5日). 2023年3月23日閲覧。
  23. ^ 六本木アートナイト2014 「動け、カラダ!」
  24. ^ まちと美術館のプログラム 「アート・キャンプ for under 22 Vol. 6 IN/BETWEEN:美術館をつなぐ」(全4回) | 森美術館 - MORI ART MUSEUM”. www.mori.art.museum. 2022年4月30日閲覧。
  25. ^ sh_offstage. “明日から香港チームと「んまつーぽす」とのジョイント公演開幕 | セッションハウス スタッフブログ 【スタッフより。】”. セッションハウス スタッフブログ 【スタッフより。】. 2022年5月17日閲覧。
  26. ^ 横浜ダンスコレクション2018青空ダンス
  27. ^ 横浜ダンスコレクション受賞者一覧
  28. ^ 公益財団法人 広島市文化財団 アステールプラザ”. h-culture.jp. 2024年4月3日閲覧。
  29. ^ 公益財団法人 広島市文化財団 アステールプラザ”. h-culture.jp. 2024年7月19日閲覧。
  30. ^ KABA-chan+ 縫われる多様性”. gallery G(ギャラリーG) (2024年1月8日). 2024年4月3日閲覧。
  31. ^ 高松市美術館コレクション+ 身体とムービング”. インターネットミュージアム. 2020年8月2日閲覧。
  32. ^ んまつーポスのカラダ表現!ワークショップ|ワークショップ|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館”. MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館. 2021年11月30日閲覧。
  33. ^ 「んまつーポスのカラダ表現!ワークショップ」|MIMOCAマガジン|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館”. MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館. 2022年5月17日閲覧。
  34. ^ 北九州芸術劇場ダンスダイブウィーク「ショーケース」
  35. ^ んまつーポスダンスワークショップ in 荘銀タクト鶴岡”. 荘銀タクト鶴岡. 2022年4月9日閲覧。
  36. ^ 「Arts & Material-素材で感じるイスの世界-」を開催しました”. 九州産業大学創立60周年記念サイト. 2022年5月17日閲覧。
  37. ^ 「Arts & Material-素材で感じるイスの世界-」を開催しました。”. 九州産業大学創立60周年記念サイト. 2019年6月27日閲覧。
  38. ^ 坂本善三美術館 んまつーポスダンス観戦
  39. ^ 「拍手し展!」 | アートヒューマンプロジェクト | 熊本のアート&カルチャー情報サイト”. 2018年12月6日閲覧。
  40. ^ んまつーポスダンス観戦in熊本県立美術館
  41. ^ centeradmin. “んまつーポス コンテンポラリーダンス公演 「キリギリスとアリ」”. 天草市民センターOfficialWebサイト. 2023年3月23日閲覧。
  42. ^ 第11回霧島アートの日
  43. ^ 霧島アートの森
  44. ^ (日本語) 【んまつーポス「身体で見る美術館」】美術館を編む -宮崎県立美術館の25年, https://www.youtube.com/watch?v=OvkY0cBAfa8 2024年4月3日閲覧。 
  45. ^ 都城市総合文化ホール「みんなジャンプ(MJ)」 Archived 2016年4月20日, at the Wayback Machine.
  46. ^ 国文祭 スポーツとアート、表現のコラボレーション - 宮崎市”. 宮崎市[Miyazaki-city]. 2022年5月17日閲覧。
  47. ^ BIDF2017
  48. ^ Beijing Dance Festival 2018 Dance Camp” (英語). www.beijingldtx.com. 2018年8月1日閲覧。
  49. ^ Beijing Dance Festival 2018 Performance” (英語). www.beijingldtx.com. 2018年8月1日閲覧。
  50. ^ sibiu international theatre festival 2014
  51. ^ sibiu international theatre festival 2014
  52. ^ EU・ジャパンフェスト日本委員会
  53. ^ 平成26年度文化庁新進芸術家海外研修制度
  54. ^ 文化芸術による子供の育成事業
  55. ^ 文化芸術による子供の育成事業
  56. ^ 平成27年度 地域リーダー・若者交流助成プログラム 助成対象事業一覧
  57. ^ 宮崎日日新聞
  58. ^ 平成28年度「国際芸術交流支援事業」申請及び採択状況
  59. ^ La Terenuri(クルージュ・ナポカ)フェスティバルダンス公演&ワークショップ
  60. ^ GONG theater(シビウ)ダンス公演&ワークショップ
  61. ^ Point(ブカレスト)ダンス公演
  62. ^ Revolution Festival(テミショアラ)ダンスパフォーマンス
  63. ^ Embassy of JAPAN in Romania
  64. ^ Unlock Dancing Plaza
  65. ^ Hong Kong Dance Company web site
  66. ^ Hong Kong Dance Company”. hkdance.com. 2022年4月30日閲覧。
  67. ^ (日本語) 「グラスホッパー/grasshopper」んまつーポス×Unlock Dancing Plaza国際共同制作作品, https://www.youtube.com/watch?v=iXI-BQ8iETs 2022年4月30日閲覧。 
  68. ^ 國際綜藝合家歡 International Arts Carnival”. www.hkiac.gov.hk. 2022年4月30日閲覧。
  69. ^ 8/F Platform X – A Decade of Creativity
  70. ^ 文部科学省のウェブサイト
  71. ^ EDU-Portニッポンのウェブサイト
  72. ^ パイロット事業|事業一覧|EDU-Portニッポン”. www.eduport.mext.go.jp. 2018年10月7日閲覧。
  73. ^ 助成実績 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会”. www.ntj.jac.go.jp. 2019年5月15日閲覧。
  74. ^ 昼は保育園、夜は劇場!子どもたちが芸術を楽しむ専用劇場を作りたい! | FAAVO宮崎”. 地域 × クラウドファンディング FAAVO. 2019年5月15日閲覧。
  75. ^ 芸術文化振興基金”. www.jpf.go.jp. 2018年12月7日閲覧。
  76. ^ 文化芸術による子供育成推進事業”. kodomogeijutsu.go.jp. 2022年4月30日閲覧。
  77. ^ フレフレ2020動画コンテスト結果発表
  78. ^ 日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)”. www.eduport.mext.go.jp. 2022年4月30日閲覧。
  79. ^ 宮崎県における “地域文化倶楽部”(文化庁)モデルの提案”. 宮崎大学産学・地域連携センター. 2021年8月20日閲覧。
  80. ^ a b コンテンポラリーダンス ロングラン公演 『太くて低い虹』”. "CandY" 透明体育館きらきら / 国際こども・せいねん劇場みやざき (2021年10月17日). 2022年4月30日閲覧。
  81. ^ 文化庁 令和2年度 第3次補正予算事業「ARTS for the future!」ダンス×建築×ゲーム 2.5次元ダンス公演”. "CandY" 透明体育館きらきら / 国際こども・せいねん劇場みやざき (2021年10月20日). 2022年4月30日閲覧。
  82. ^ 令和4年度地域部活動推進事業及び地域文化倶楽部(仮称)創設支援事業の募集 | 文化庁”. www.bunka.go.jp. 2022年4月30日閲覧。
  83. ^ メタバース vs ダンス〜先に老いるのは、テクノロジーか、んまつーポスか。”. aff2-hackathon. 2022年12月29日閲覧。
  84. ^ 【中国】【シンガポール】【韓国】一般社団法人namstrops(令和5年度 応援プロジェクト)|プロジェクトの概要を検索する|日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)”. www.eduport.mext.go.jp. 2024年2月10日閲覧。
  85. ^ 日本型教育「創作ダンス(SOUSAKU-DANCE)」と「鑑賞教室」(特別活動の文化的行事)をセットで提供する「シン・SOUSAKU-DANCE」の実現に向けて (令和5年度応援プロジェクト:一般社団法人namstrops)|海外展開のヒント集|日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)”. www.eduport.mext.go.jp. 2024年2月10日閲覧。
  86. ^ 「みやざき国際ダンスフェス」開催へ 世界のコンテンポラリーダンス披露”. ひなた宮崎経済新聞. 2023年6月14日閲覧。
  87. ^ そらフェス みやざき2024|地域発!国際ダンスフェス開催に向けて - クラウドファンディング READYFOR”. readyfor.jp. 2024年7月19日閲覧。
  88. ^ 高橋るみ子・宗彩乃・んまつーポ, ス; 高橋るみ, 子; んまつーポ, ス; 宗彩, 乃 (2021-11-29). うそうとツーポス←スポーツ逃走: 競争しないとスポーツはアートになる. 一般社団法人namstrops. https://www.amazon.co.jp/dp/B09MRXJPLP/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_TK51QA6Y8R7FZZ5K7GJ0 
  89. ^ UMKテレビ宮崎 Reらいふ
  90. ^ テレ金チャンネル
  91. ^ 新 窓を開けて九州
  92. ^ 宮崎大学産学・地域連携センター
  93. ^ 宮崎県「クローズアップみやざき「NPOのおしごと」」『宮崎県』。2018年6月23日閲覧。
  94. ^ ニュースはありません。”. www.mrt-miyazaki.co.jp. 2019年3月11日閲覧。
  95. ^ 親子で楽しむ!透明体育館きらきら(2019年2月26日放送)”. UMKテレビ宮崎. 2019年3月11日閲覧。
  96. ^ “創作ダンス”を世界へ 異色集団「んまつーポス」、宮崎に拠点劇場 3月、こけら落とし公演”. 西日本新聞Web. 2019年3月11日閲覧。
  97. ^ 西米良村で子ども国際ダンスキャンプ”. cms2.cms.densan-soft.co.jp. 2019年8月25日閲覧。
  98. ^ 宮崎)宮崎や香港の子どもたちが西米良でダンスキャンプ:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2019年8月25日閲覧。
  99. ^ 『スパイ』ダンス!いわきFC選手ら挑戦 高齢者ワークショップ”. 福島民友新聞社. 2019年9月3日閲覧。
  100. ^ 保育園体育館を劇場に 宮崎市の団体へ大臣賞 (宮崎日日新聞)”. Yahoo!ニュース. 2019年12月3日閲覧。
  101. ^ . 32. (2002-11-09). pp. 914–914. doi:10.1007/s00247-002-0831-3. ISSN 0301-0449. https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/fs/3/4/9/6/9/5/_/miyazakishi1912_P6-7.pdf. 
  102. ^ 美の鼓動・九州 | テレビ西日本”. テレ西Webサイト. 2020年2月5日閲覧。
  103. ^ 日本放送協会. “NHKニュース イブニング宮崎 - NHK”. NHKニュース イブニング宮崎 - NHK. 2020年4月19日閲覧。
  104. ^ コロナ危機はね返す試み!文化施設活発化「文化芸術は必需品」”. 福島民友新聞社. 2020年6月1日閲覧。
  105. ^ オススメ展覧会=高松市美術館コレクション+(プラス)身体とムービング”. artscape. 2020年07月15日号閲覧。
  106. ^ 高松市美術館コレクション+ 身体とムービング”. インターネットミュージアム. 2020年8月2日閲覧。
  107. ^ 身体とムービング(高松市美術館)”. 美術手帖. 2020年8月2日閲覧。
  108. ^ つくろう。MY AMU|アミュプラザみやざき 公式サイト”. つくろう。MY AMU|アミュプラザみやざき 公式サイト. 2020年10月3日閲覧。
  109. ^ 【メディア】テゲバジャーロ宮崎を題材にした、創作ダンス制作の様子が放送されます。 - テゲバジャーロ宮崎-オフィシャルサイト”. www.tegevajaro.com. 2021年8月4日閲覧。
  110. ^ 【メディア】テゲバジャーロ宮崎を題材にした、創作ダンス制作の様子が放送されます。 - テゲバジャーロ宮崎-オフィシャルサイト”. www.tegevajaro.com. 2021年8月4日閲覧。
  111. ^ a b c ダンスマガジン2022年5月号 - 新書館”. www.shinshokan.co.jp. 2021年8月4日閲覧。
  112. ^ (日本語) 青空ダンス Miyazaki - Hyogo - Ishikawa - Chiba – France "The sky is vast" / Yokohama Dance Collection, https://www.youtube.com/watch?v=Dt4MPRR3scw 2023年3月23日閲覧。 
  113. ^ 第47号 レジデンス再考/well-being(よりよく生きる)(2021年12月発行)”. 一般財団法人 地域創造. 2022年2月1日閲覧。
  114. ^ (日本語) 青空ダンス オンライン『The sky is dancing』, https://www.youtube.com/watch?v=Pcf1kLllCdc 2023年3月23日閲覧。 
  115. ^ 「体は命令通りに動かない」「心は命令されるとつまらない」 - コラム・記事 - キッズデザインマガジン”. kidsdesignmagazine.jp (2022年2月24日). 2024年2月10日閲覧。
  116. ^ Museum Start あいうえの”. Museum Start あいうえの. 2023年2月14日閲覧。
  117. ^ 新入社員研修2023 ×んまつーポス | 米良電機産業株式会社”. 2023年4月7日閲覧。
  118. ^ 「みやざき国際ダンスフェス」開催へ 世界のコンテンポラリーダンス披露”. ひなた宮崎経済新聞. 2024年2月10日閲覧。
  119. ^ 宮崎を「創作ダンスの聖地」に 「みやざき国際ダンスフェスティバル」が初開催 | MRTニュース | MRT宮崎放送 (1ページ)”. MRT宮崎放送 (2023年6月13日). 2023年6月14日閲覧。
  120. ^ 「これからのアウトリーチを考える」〜ダンスカンパニー”んまつ〜ポス”研修プログラム〜レポート【前編】 - コラム・記事 - キッズデザインマガジン”. kidsdesignmagazine.jp (2023年10月5日). 2024年2月10日閲覧。
  121. ^ 「これからのアウトリーチを考える」 〜ダンスカンパニー”んまつ〜ポス”研修プログラム〜レポート【後編】 - コラム・記事 - キッズデザインマガジン”. kidsdesignmagazine.jp (2023年10月5日). 2024年2月10日閲覧。
  122. ^ KIDS DESIGN AWARD(キッズデザイン賞)”. KIDS DESIGN AWARD(キッズデザイン賞). 2024年2月10日閲覧。
  123. ^ 心の内表現する力を 西都・穂北小でダンス教室”. 宮崎日日新聞社 Miyanichi e-press. 2024年7月13日閲覧。
  124. ^ 校歌に合わせて児童創作ダンス 小林・細野小”. 宮崎日日新聞社 Miyanichi e-press. 2024年7月13日閲覧。
  125. ^ [1]
  126. ^ a b KIDS DESIGN AWARD(キッズデザイン賞)”. KIDS DESIGN AWARD(キッズデザイン賞). 2018年9月27日閲覧。
  127. ^ a b c KIDS DESIGN AWARD(キッズデザイン賞)”. KIDS DESIGN AWARD(キッズデザイン賞). 2019年8月25日閲覧。
  128. ^ ホームタウンでJリーグクラブがダンスでワンダフル! | キッズデザイン賞 | キッズデザイン賞検索サイト”. kidsdesignaward.jp. 2023年3月23日閲覧。
  129. ^ 創作ダンスで校歌を残すプロジェクト | 奨励賞(キッズデザイン協議会会長賞) | キッズデザイン賞検索サイト”. kidsdesignaward.jp. 2024年2月10日閲覧。

外部リンク

[編集]