コンテンツにスキップ

アラド - アルバ・ユリア線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アラド - アルバ・ユリア線
基本情報
 ルーマニア
路線番号 200, 200A
路線諸元
路線距離 211 km
軌間 1435 mm (標準軌)
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線
ABZg+r
A-N線、Sz-A線、A-O線
BHF
629.8 アラド
ABZgr
ティミショアラ - アラド線
HST
622.9 グロゴヴァツ
HST
616.3 チチル
HST
608.7 ギオロック
HST
605.2 パウリシュhc
HST
602.2 パウリシュ
ABZg+r
三角線
eABZg+l
旧ギオロック方面
BHF
595.3 ラドナ
HST
586.7 ミロヴァ
HST
582.9 コルフェニ
HST
579.5 コノップ
HST
574.9 ナダシュ
HST
569.6 ビュルザヴァ
HST
566.3 カプルツァ
HST
562.9 バトゥツァ
HST
558.0 ヴァレンシア・ムレシュルイ
HST
554.2 ヴァラディア
HST
551.7 ヴァラディアhc.
BHF
545.6 サヴァルシン
HST
538.2 トック
HST
535.5 イルテウ
HST
531.5 ペトリシュ・ペ・ムレシュ
HST
527.6 ザム
HST
519.2 ブルジュク
HST
515.1 キャンパス=ドゥービーズ
HST
510.8 グラサダ
ABZg+r
イリア - ルゴジュ線
BHF
505.2 イリア
HST
500.7 ブレテア・ムレシャナ
HST
495.4 ブラニシュカ
hKRZWae
ムレシュ川
HST
492.1 ヴェツェル
HST
490 ミンティアhc.
HST
488.1 ミンティア
eABZgl+l
旧デヴァ - ブラド線
BHF
481.6 デヴァ
HST
475.7 サウレシュティ
BS2+l BS2c4
KRZu STR+r
シメリア - フネドアラ線
BS2l BS2r
BHF
472.2 シメリア
ABZgr+r
シメリア - フィリアシ線
hKRZWae
ストレイ川
HST
469.1 シメリア・ヴェケ
HST
465.0 テゥルダシュ
HST
459.2 プリカズ
BHF
455.9 オラシュティエ
HST
451.9 ゲオアジウ
HST
449.3 アウレイ・ヴライク
ABZg+r
シポト - クジル線
BHF
443.6 シボト
HST
440.7 バロミル・デ・クィンプ
HST
436.9 タルタリア
HST
433.8 ブランディアナ
HST
428.6 ヴィンツ・デ・ヨス
ABZgr+xr
シビウ - ヴィンツ・デ・ヨス線
eHST
424.4 旧ランクラム
hKRZWae
ムレシュ川
BHF
418.7 アルバ・ユリア
STR
アルバ・ユリア - トゥルグ・ムレシュ線

アラド - アルバ・ユリア線ルーマニア語: Calea ferată Arad–Alba Iulia)はアラド県の県都アラドアルバ県の県都アルバ・ユリアを結ぶ、ルーマニアの幹線鉄道である。この路線はムレシュ川と並行して、ハンガリー大平原の東側から西トランシルヴァニアへ伸びる。

歴史

[編集]

トランシルヴァニア地方は19世紀中期にハプスブルク帝国に属して、鉄道建設は相対的に遅れた。何よりも中央ハンガリー地方に比べて鉄道建設に難しい地形がその原因であった。1865年に最初の建設許可が与えられたものの[1]、ティサ鉄道は資金難のため建設プロジェクトから外された。そしてトランシルヴァニアの鉄道経路が未定で、それも工事が遅延した理由であった。「トランシルヴァニア第一鉄道」(ハンガリー語: Első Erdélyi Vasút, EEV)が継承者として設立され、1866年にこの路線と分岐路線に関する建設免許を改めて獲得した[2]。1867年に建設作業は本格的に開始されて[3]、1868年12月22日にこの路線は開業された[4]。1884年EEVが国有化されて、この路線はハンガリー国営鉄道ハンガリー語: Magyar Államvasutak, MÁV)が引き受けた[5]

第一次世界大戦の終戦後、トランシルヴァニアが大ルーマニアの版図に収められた。この路線の所有権と運営権はルーマニア鉄道ルーマニア語: Căile Ferate Române, CFR)により引き受けられた。

2016年にアラド駅と614 km地点の間の改修は大部分完了して[6]、そこからイルテウ駅まで改修工事は2017年7月に開始された[7]

運行形態

[編集]

この路線はルーマニアで最も重要な鉄道路線の一つで、長距離優等列車が頻繁に通行する。貨物運送の部門でこの路線はルーマニアと中部ヨーロッパおよび西ヨーロッパを連結する重大な意味を持つ。

参考文献

[編集]
  • Ignaz Kohn: Eisenbahn-Jahrbuch der Österreichisch-ungarischen Monarchie Band 9. Verlag Lehmann & Wentzel, Wien 1876.
  • Kovács, László. Geschichte der Ungarischen Eisenbahnen 1846–2000. Ungarischen Staatseisenbahn AG. ISBN 963-03-8370-5 
  • Hermann Strach (1898) (ドイツ語). Geschichte der Eisenbahnen Oesterreich-Ungarns von den ersten Anfängen bis zum Jahre 1867. Geschichte der Eisenbahnen der Oesterreichisch-Ungarischen Monarchie. Band 1.1. Wien / Teschen / Leipzig: Karl Prochaska. pp. 73–503. https://archive.org/details/geschichtedereis11aust/page/72/mode/2up?view=theater 
  • Josef Gonda (1898) (ドイツ語). Das Eisenbahnwesen in Ungarn seit 1867. Geschichte der Eisenbahnen der Oesterreichisch-Ungarischen Monarchie. Band 3. Wien / Teschen / Leipzig: Karl Prochaska. pp. 355–418. https://archive.org/details/geschichtedereis03aust/page/354/mode/2up 

脚注

[編集]
  1. ^ (ドイツ語) Reichsgesetzblatt für das Kaisertum Oesterreich: 69. Gesetz von 10. August 1865. Wien: Kaiserlich-königliche Hof- und Staatsdruckerei. (1865). pp. 264–272. http://anno.onb.ac.at/cgi-content/anno-plus?aid=rgb&datum=18650004&seite=00000264 
  2. ^ (ドイツ語) Reichsgesetzblatt für das Kaisertum Oesterreich: 126. Concessionsurkunde vom 18. August 1866. Wien: Kaiserlich-königliche Hof- und Staatsdruckerrei. (1866). pp. 367–374. https://alex.onb.ac.at/cgi-content/alex?aid=rgb&datum=18660004&seite=00000367 
  3. ^ 2. Wirtschaft” (ドイツ語). mek.niif.hu. 2022年8月17日閲覧。
  4. ^ (ドイツ語) Siebenbürger Eisenbahn: Brockhaus' Konversations-Lexikon. Band 14. Leipzig / Berlin / Wien: F. A. Brpckhaus. (1898). p. 945. https://archive.org/stream/brockhauskonver01unkngoog#page/n1198/mode/1up 
  5. ^ Victor von Röll (1921) (ドイツ語). Siebenbürger Eisenbahn. Band 9. Berlin / Wien: Urban & Schwarzenberg. pp. 50, 51 
  6. ^ CFR anunță întârzieri între Curtici și Arad. Din toamnă: 160km/oră!” (ルーマニア語). aradon.ro (2016年8月20日). 2017年8月23日閲覧。
  7. ^ Ștefan Etveș (2017年8月21日). “CFR SA începe cheltuirea banilor europeni” (ルーマニア語). capital.ro. 2017年8月21日閲覧。