コンテンツにスキップ

ノート:北総鉄道北総線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

北総・公団線の記述

[編集]

北総・公団線の記述が、ここと都市基盤整備公団にかかれています。しかも、ほとんど同じ内容。いっそのこと、「北総・公団線」のリダイレクトを解除して、路線部分の記事を移動しませんか?秀の介 09:29 2003年9月27日 (UTC)

賛成します。会社(運営主体)と路線を分けるという原則にも適いますし。Kone 09:59 2003年9月27日 (UTC)
賛成します。できれば、北総開発鉄道北総・公団線に移動して(大半が北総・公団線の説明で、修正も路線に関することが中心なので)、会社に関することを北総開発鉄道に移す、という手順の方が良いと思うのですが。自分宛のリダイレクト(かつ、最初に記事を作成した履歴しかない)なので、「記事の移動」ができそうなのですが。nnh 10:04 2003年9月27日 (UTC)
たぶん、記事の移動はできると思います。もし、反対意見がなければ、nnhさんのおっしゃるとおり、移動したいと思います。手順としては、こんな感じでしょうか?
  1. 北総開発鉄道北総・公団線に移動する。
  2. 北総開発鉄道に鉄道会社としての記事を書く。
秀の介 02:23 2003年9月28日 (UTC)

何を今さらという感じではあるのですが、原則どおりの記事名(会社名+線名)とすると、「北総開発鉄道北総・公団線」のような気がするのですがどうでしょうか。Kone 13:20 2003年11月10日 (UTC)

それは、うまくないと思います。すべてが北総開発鉄道の「路線」では無いですから。 秀の介 13:24 2003年11月10日 (UTC)
全てが北総開発鉄道の路線ではないということですが、「北総線」も「公団線」も第1種・第2種の差こそあれ、立派な北総開発鉄道の路線だと思うのですが、どうでしょうか?
また、鉄道要覧には北総開発鉄道の項に「北総・公団線」として掲載されているようですが、このあたりはどう判断されますか?Kone 13:54 2003年11月10日 (UTC)
ううむ、それはそうですね。
前言を撤回します。他の方の意見に従います。 秀の介 14:01 2003年11月10日 (UTC)

記事移動

[編集]

北総開発鉄道の社名変更日の当日になってしまいましたが、この記事を投稿している時点では、6月30日付の業務は終了していません。関連記事の移動時刻については北総開発鉄道のノートページをご覧頂くことにして、このページの移動先記事名として北総鉄道北総線が挙げられると思います。 - LERK 2004年6月30日 (水) 15:15 (UTC)[返信]


北総鉄道も、京成の子会社である事を表記した方がいいと思います

会社記事である北総鉄道には「京成電鉄のグループ企業の一つである」と書かれていますが? この記事北総鉄道北総線は路線記事なので書いていません。会社のことは会社の記事に書いてあるのでわざわざ路線の記事にまで書くことはないと思います。210. 2005年10月17日 (月) 19:18 (UTC)[返信]

空き地の由来について

[編集]

2009年2月9日現在、下記の記述がありましたが事実に反するので書き換えました。

>なお、西白井から東側の区間には、北総線の線路脇に非常に広い空き地が併走しているが、これは成田新幹線建設のために用意されていた用地と、北千葉道路の建設予定用地である。

新鎌ケ谷~西白井~小室間の空き地は成田新幹線ではなく千葉県営鉄道北千葉線のために確保された用地です。現在の北総線と成田新幹線が合流するのは千葉ニュータウン中央駅手前であり、西白井ではありません。詳細は成田新幹線計画路線図を確認してください。Alt winmaerik 2009年2月10日 (火) 14:42 (UTC)[返信]

使用車両の記述について

[編集]

LTA:SANNETによる検証可能性を充足していない編集(参考)により、京成車両に編集が加えられたので、北総鉄道公式サイト内の時刻表(幸い、アクセス特急を含む全列車の列車番号・全駅時刻が記載されている)を元に調査したところ、以下の状況を確認しました(2010年7月17日ダイヤによる)。

  • (アクセス特急を除く)京成車の北総乗り入れは平日4運用(運行番号 - 11K・61K・55K・05K)、土曜・休日3運用(運行番号 - 11K・81K・07K)。
  • いずれも羽田空港直通が含まれる(平日の05K、土曜・休日の07Kは上野着のアクセス特急の折返しであり、これらもアクセス特急としては羽田空港へ直通している)。

従って、当該IPユーザーが主張する内容のうち、3000形の「3001Fのみ」は3050番台の存在もあって覆らざるを得ないにせよ、3500形未更新車(先頭台車が付随台車なので京急への入線不可)や3600形(唯一京急に入れる編成が8両編成でない)の入線はあり得ないものと判断できますので、当該編集の差し戻しは妥当性があるものと認められるでしょう(これを事実の合成による独自研究と主張されればそれまでですが)。--七之輔/e56-129 2010年7月22日 (木) 16:51 (UTC)[返信]

(補足) ただ3300形は北総貸与車(7260形)を含め京急対応(先頭台車の動力台車化)が行われているので扱いが微妙なところです(現状では4両編成のリソースが3300形8本のみのため、直通運用に入る余裕などないものと推測できますが)。--七之輔/e56-129 2010年7月25日 (日) 07:09 (UTC)一部取消--七之輔/e56-129 2010年7月25日 (日) 07:42 (UTC)[返信]

くどいようですが、当該IPユーザーが主張する北総→西馬込の単独運用はありうるというものも、土曜・休日の2280K(印西牧の原22:18→23:41西馬込)の対になる列車として981K(羽田空港9:17→10:59印旛日本医大)の存在が確認できることから否定できます。時刻と行先をご覧になればわかるとおり、11時間以上も間が空いていて、到着地点と出発地点が異なりますが、検証可能性を満たす資料たる北総公式サイト時刻表で見る限りこれ以上の内容を調査することはできない(おそらく印旛車両基地への回送・留置と推察できますが)ので、当該IPユーザーの主張内容の差し戻しは妥当なものと判断できます。勿論、仮にその11時間の間に車両交代が行われている等の事象が検証可能性を満たす形で確認できるのならその限りではありません。--七之輔/e56-129 2010年7月30日 (金) 01:05 (UTC)[返信]

急行に関する記述に関して

[編集]

ダイヤ改正に伴い、急行が廃止されました。それに伴う記事の修正は必要だと思いますし、実際にIP利用者により記述が除去されています(特別:差分/92589790/92593976)。ただ、過去に運行されていた列車種別として記載するということはできなくないと思いますし、他の路線の記事でも過去の列車種別として記載がある(京成本線#過去の列車種別など)ので、現存しないものだとわかるようにしつつ簡潔に記載する(設定期間、停車駅など)というのはあるのではないかとも考えはしました。ただ、ダイヤ改正のプレスリリースでも「急行全廃」と直接的には書かれていませんし、検証可能性を満たしつつどこまで書けるのか確信を持てないのと、運行本数も限られているなどから過去の種別として記載するだけの重要性がどこまであるのか判断がつかないので、ノートでのコメントとします。--郊外生活会話2022年11月26日 (土) 04:54 (UTC)[返信]

タブレット方式による自動放送導入について

[編集]

失礼致します。複数の情報源によりますと2024年2月16日より、北総鉄道北総線でタブレット方式による自動放送が共用開始となりました。今日、確認したところ現時点ではページの記述にそのようなトピックが見当たりませんでした。今、私は始めたばかりなので保護によって編集することができないので誠に勝手な質問になってしまうのかもしれませんが、丈夫なのでしょうか?--ほくほく超高速進行会話2024年5月24日 (金) 08:32 (UTC)[返信]

誤字大変失礼致しました。「大丈夫なのでしょうか?」です。--ほくほく超高速進行会話2024年5月24日 (金) 08:40 (UTC)[返信]