コンテンツにスキップ

上原熊次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

上原 熊次郎(うえはら くまじろう、生年不詳 - 1827年[1][2] )は、江戸時代後期のアイヌ語通詞

人物・生涯

[編集]

松前藩の生まれとされるが、生年は不詳[3]。名は有次[4]

東蝦夷地請負場所で活動していたが、1807年文化4年)に蝦夷地幕府直轄領となると、松前奉行所で働くようになった。ゴローニン事件に際してはヴァシーリー・ゴロヴニーンからロシア語を学び、通訳を務めた[3]

著書

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 上原, 熊次郎, -1827, 通事 - Web NDL Authorities (国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)
  2. ^ 谷本 2017.
  3. ^ a b 伊藤 2008, p. 130.
  4. ^ 上原熊次郎』 - コトバンク

参考文献

[編集]
  • 伊藤孝博『北海道「海」の人国記』無明舎出版、2008年7月30日。ISBN 978-4-89544-478-1 
  • 谷本晃久「蝦夷通詞・上原熊次郎の江戸 : 御書物同心への異動と天文方出役をめぐって」『北海道大学文学研究科紀要』第151巻、北海道大学文学研究科、2017年2月28日。doi:10.14943/bgsl.151.r1 

外部リンク

[編集]