中川原貞機
表示
中川原 貞機(なかがわら ていき、1876年(明治9年)7月2日[1] - 1948年(昭和23年)6月9日[2])は、大正から昭和時代前期の政治家、実業家。衆議院議員。
経歴
[編集]青森県三戸郡扇田村(浅田村を経て現在の五戸町)に生まれる[3]。東京法学院を卒業後、家業を継ぎ、五戸産馬組合員、青森県産馬連合会役員を歴任し、多くの優良馬を育成する[3]。1924年(大正13年)五戸産馬組合長の時、皇太子の乗用馬「ミヨシ」号を納める[3]。その後、馬政局から産馬功労者として表彰を受けた[3]。1925年(大正14年)浅田信用組合を創立し、組合長として経営に当たった[3]。ほか、五戸銀行監査役、泉山銀行、五戸電気各取締役などを歴任した[2]。
1928年(昭和3年)2月の第16回衆議院議員総選挙では青森県第1区から立憲政友会所属で出馬し、当選[2]。台湾や樺太の森林事業を視察し、青森県の林業育成に役立てた[3]。ほか、国立結核療養所を浅田村扇田に誘致した[3]。その後、1935年(昭和10年)浅田村の第10代村長に就任した[3]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年 。
- 東奥日報社 編『青森県人名事典』東奥日報社、2002年。ISBN 4885610656。