コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Mononohazumi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年9月3日 (金) 15:30 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。Mononohazumiさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --Tietew 2005年8月13日 (土) 05:44 (UTC)[返信]

ごめんなさい。以後気をつけます。mononohazumi 2005年8月13日 (土) 05:47 (UTC)[返信]
プレビュー機能告知のテンプレートが更新されたのでそのテンプレートが貼り付けられたページをボットが更新したということでしょうか? 今でもプレビューが徹底しないことがあるので偉そうなことは言えませんが、ノートページの文章を追加でなく変更するのは面食らうので止めてほしかったです。ボットによる編集なので読んでいるか分かりませんが。 --モノノハズミ 2006年9月10日 (日) 01:42 (UTC)[返信]

自動車学校・指定自動車学校のページ名の変更について

[編集]

こんにちは。tgmsito [talk] と申します。表題の件について、意見が集まりませんので、過去にどちらかの記事を執筆された方に提案したことをお知らせしています。現在、Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことに基づき、自動車学校指定自動車学校の記事名をそれぞれ法令上の正式名称「自動車教習所」及び「指定自動車教習所」に変更することを提案しています。 ノート:自動車学校ノート:指定自動車学校にて提案していますので、ご意見をお願いします。--tgmsito [talk] 2005年10月4日 (火) 15:48 (UTC)[返信]

こんばんは。tgmsito [talk] です。自動車教習所、指定自動車教習所にページを移動しました。議論へのご参加ありがとうございました。--tgmsito [talk] 2005年10月7日 (金) 10:17 (UTC)[返信]

「自作パソコン」へのフォローありがとうございました。

[編集]

「組み立てパソコン」からのリダイレクトを作るべきだと思って編集しましたが、確かに、記事中に自己リンクがあるのは良くないですね。今後は、その点に注意して編集作業をさせていただきます。ありがとうございました。古鳥羽護 2006年5月19日 (金) 21:56 (UTC)[返信]

どういたしまして。mononohazumi 2006年5月20日 (土) 09:46 (UTC)[返信]

AKIRA記事に関して

[編集]

はじめまして。AKIRAのドラッグカルチャー関連部分を記述した者です。ノート:AKIRAのご意見を拝見いたしました。だいぶ遅くなってしまいましたが、小生の意見なりを記入しましたのでお知らせに参りました。ご意見等頂けましたら幸いです。夜飛 2006年6月2日 (金) 15:24 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。Mononohazumiさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、整形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--ちゃたま会話|投稿記録2006年10月29日 (日) 01:30 (UTC)[返信]

エディタへ貼り付けたりブラウザへ貼り付けたりして作業しているうちに内容が重複したようで記事が異常に長くなってしまいました。プレビューはしたように思いますが、一見正常に見えたので保存してしまいました。自主リバートの上再投稿いたしました。連続投稿すみませんでした。--モノノハズミ 2006年10月29日 (日) 01:41 (UTC)[返信]

いつもありがとうございます。

[編集]

こんにちは、利用者コード210.155.225.210の者です。貴殿にはいろいろご指摘いただきありがとうございます。言葉に関するさまざまな「気になること」に関心をお持ちのようで…もしかしてNHKの言葉に関する番組などをご覧になっているのでしょうか。自分もこうしたことに関心はありますが、それ以外にもいろいろ好きなことはありますし、いわゆる根暗なヤツではありませんが。ところで、しばらく3月30日限りでいま投稿に使用しているパソコンをシステム管理に不具合により撤去するとのことでしたので、ご挨拶に伺いました。ご指摘のとおり、たしかに個人的な好みの問題や私怨だけで誤用とか乱れとか侮蔑とか論ったり、若者の間で使われているからといって(僕も昭和49年の早生まれですが、世間的にはまだ若者と捉えられているようで…)いちいち若者言葉にカテゴライズするような愚を繰り返し、そのたびにご指摘を賜っているところです。さて、抵抗を感じたり、「本当に正しいのか?」と思うような言葉で、上記の記事で取り上げるには不適切だけれども、気になるという向きは多いと思いますので、「気になる日本語」という新ページを立ち上げました。ぜひご覧ください。次にいつ投稿できるか分かりませんが、本当にいつもありがとうございます。

CODENAME=210.155.225.210 2007年3月28日(水)

いえいえ、どういたしまして。あなたの投稿には、正直主観的にすぎるなと思う事もありますが、話せば分かってくださる方なので助かります。
テレビは見ませんが、NHKラジオの「気になる言葉」は時々聴きます。あれは面白いですね。最近生まれた表現のように思われているものが実は昔からあるものだと知らされたり、世間で誤用と思われている用法こそが実は昔ながらの用法で、正しいと思われている用法のほうがむしろ最近生まれた用法だったりで、へえと思う事も度々です。あの番組では大抵どんな表現も「こういう表現も認めてもよい」という結論になってしまうところも面白いです。逆に「これはどこからどう考えても完全な誤用だ」と言っているのは聞いたことがありません。たぶん、どこからも擁護のしようがないような誤用は、「気になる」レベルまで普及せずに廃れてしまうのでしょう。逆からいえば、「気になる」レベルまで普及した日本語には普及するだけの理由があるのでしょう。
気になる日本語の項目は後で拝見します。--モノノハズミ 2007年3月28日 (水) 09:16 (UTC)[返信]

モノノハズミさまへ。

[編集]

こんにちは。もとトップ・クラフト演出の山田勝久と申します。早速ですが、削除について取り下げ下さいまして誠にありがとうございます。また、ご丁重なるアドバイスに感謝いたします。それとは別に、もしよろしければ投稿記事の内容のご感想などいただけたら幸いですが、いかがでしようか?本当に色々とご迷惑をおかけいたしました。心よりお礼申し上げます。--ArkWork7 2007年6月8日 (金) 21:57 (UTC)[返信]

あらぬ疑いをかけてしまったようでこちらこそ失礼いたしました。ただ、言いだしっぺの私が削除票を取り消したからといって削除依頼が自動的に失効するという仕組みではありませんのでご注意ください。また、大変失礼ながら、あなたが山田勝久さんご本人であるという証明もまだなされていません。私自身はご本人だと信じて削除票を取り消しましたが、ウィキペディアの他の利用者が信じるかは別問題です。
内容に関しては、私にとって初めて知ることばかりで興味深く読ませていただきました。--モノノハズミ 2007年6月9日 (土) 21:33 (UTC)[返信]
はい、十分承知いたしております。ご感想ありがとうございました。十分嬉しいお答えです。大変ご面倒をお掛けいたしました。では、失礼いたします。まずはお礼まで。--ArkWork7 2007年6月10日 (日) 14:53 (UTC)[返信]

当該記事にて、Eikaiwaを追加し、使用頻度「3」としていますが、この3の根拠は何でしょうか。出展があるなら提出してください。出典がなく、貴方の経験に基づくものであれば、番号を削除してください。よろしくお願いします。--Roberto Hongo 2008年5月6日 (火) 16:27 (UTC)[返信]

こんにちは。出典はないので「?」としました。--モノノハズミ 2008年5月7日 (水) 14:42 (UTC)[返信]

DSの件です

[編集]

ゲーム機(DS)などに書いているほうにするならローマ字がいいと思います。

任天堂のサイトなどにするならカタカナがいいと思います。

両方は無理なんですか?

基本は、ローマ字を使っているほうが少し多いのですがこう考えるとカタカナでもいいかもしれませんね。

ただ、最近はカタカナも多いですが、基本は漢字の「任天堂」か、ローマ字の「nintendo」が流通しています。

ゲームはローマ字が使われているので・・・・・・。

追加ですがDSのロゴはローマ字だったのでやっぱり基本はローマ字だと思います。

色の件

[編集]

「昆虫にさえ色の恒常性があるそうだから、」と要約に記載されたかと思いますが、伝聞等を意味するのであれば、基本方針から隔たっているかと思います。如何でしょうか? 可能であれば出典を明記をお願いします。出典を疎かにした執筆でふくれあがっているのがの現状かと思いますので。--Onyx 2009年6月29日 (月) 16:28 (UTC)[返信]

おはようございます。出典ならば、編集の際に http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/brain/brain/25-7/index-25-7.htmlを示しましたが、お読みにならなかったのですか? ウェブ上の情報とはいえ、京都大学のドメインなので問題ないかと思います。「昆虫にさえ色の恒常性があるそうだから」とは、「出典によれば昆虫にさえ色の恒常性があるそうだから」という意味です。--モノノハズミ 2009年7月1日 (水) 20:52 (UTC)[返信]

ご指摘について

[編集]

こんばんは。結論からいうと、件の編集は訂正ではなく、独自研究には当たらないと考えております。記事に無関係な文章を削除したからといって、文意が加工・歪曲されるとは思わないからです。--Wikied 2009年11月10日 (火) 13:05 (UTC)[返信]

Wikiedさんの会話ページで話しましょう。--モノノハズミ 2009年11月10日 (火) 14:34 (UTC)[返信]

「レーシック」について

[編集]

この編集について。要約欄に「「常識」だから出典不要だなんて前例を認めたら、「レーシック施設での消毒は建前で実際は殆ど行われていないのが常識だ」と主張する人が現れたときに却下できなくなってしまう」とありますが、手術用材料に限らず、医療機関で使われる医療用材料の滅菌消毒感染管理のイロハのイであって、至極当たり前のことではないのですか。私はずっと常識だと思っていましたが。また、そうするとありとあらゆる常識(「例:バラク・オバマはアメリカ合衆国の大統領である」など)に出典が必要になりますね。そこのところはどうお考えなのでしょうか。

銀座眼科のケースが報道されたのは事故(異常事態)が起きたからなのであって、正常な診療(この場合は医療用材料の滅菌消毒)をやっていればあんな事故も起きませんし、報道などありません。「常識」でお考えいただけませんでしょうか。--Tsop9 2010年4月18日 (日) 11:21 (UTC)[返信]

「手術道具の消毒等を徹底的に行うべきである」のは確かに常識でしょうが、消毒すべきであることと実際に消毒が行われていることとは異なります。赤信号で交差点を渡ってならないのは常識ですが、現実にはその常識が完全に守られているわけではありません。それと同じことです。
レーシックの記事には「レーシックを行う場所では、手術道具の消毒等が徹底的に行われている」とあったので、要出典と致しました。交通信号の記事に「赤信号では停止すべきである」でなく「赤信号での停止は完全に守られている」と書く人がいたら、交通違反統計で信号無視がゼロに近かったなどの出典を要求されるでしょう。
レーシック施設で消毒等が徹底的に行われてなかった例がゼロに近かったという調査結果などの出典を示すか、どうしても常識の線でお済ましになりたいなら「消毒等を徹底的に行うべきだが……」とすべきだと思います。--モノノハズミ 2010年4月18日 (日) 12:34 (UTC)[返信]
(追伸)……と書いているうちに他の方が出典を示してくださいましたね。--モノノハズミ 2010年4月18日 (日) 12:51 (UTC)[返信]
1点だけ。上のコメントの2段目で「レーシックを行う場所では」の前の「通常、」という字句を抜いていらっしゃいますが、これで「赤信号での停止は完全に守られている」と文の意味が同じだというのは論理に無理がありませんか。通常、と入れば例外もある(完全に、ではない)と解釈できるはずです。私の意図せざる方向に論が展開されてしまったのでコメントまで。--Tsop9 2010年4月18日 (日) 13:26 (UTC)[返信]
コピーアンドペーストする際に「通常」が抜け落ちてしまいました。でも、「通常、赤信号での停止は徹底的に守られている」でもやっぱり出典は求められると思いますよ。--モノノハズミ 2010年4月18日 (日) 13:47 (UTC)[返信]

こんばんは。利用者:Wikied氏について、コメント依頼を提出しましたのでお知らせします。よろしければ、是非コメントください。--氏名不詳者会話2013年2月7日 (木) 16:55 (UTC)[返信]

すいませんでした。ビールをどうぞ!

[編集]
これは、老化から来る、老眼 始まりかな、と感じた次第です。本当にすいませんでした。

「本当ぅに゙〜、すま゙な゙かったとぉ、おもっていルぅ」byジャックバウアー って、ボケたら、怒られちゃいますかね? Evum会話2017年9月1日 (金) 12:05 (UTC)[返信]

Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC)[返信]

メールを確認してください。

[編集]

Mononohazumi様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Mononohazumiさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしMononohazumiさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるMononohazumiさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からMononohazumiさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Mononohazumiさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

コメント依頼

[編集]

ご興味に沿っているかわかりませんが、以下について意見があれば議論ページにてコメントしていただけると幸いです。

プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/2月3日 - Category:インド・ヨーロッパ語族Category:手話を、関連記事を収めるテーマカテゴリと、個別言語・言語群を収めるクラスカテゴリに分割する提案をしています。分割後の名称も募集しています。--FlatLanguage会話2024年2月3日 (土) 07:46 (UTC)[返信]

当該議論は終了しました。お騒がせしました。今後はこうした告知はPortal:言語学/談話室で行うことになるかと思います。--FlatLanguage会話2024年2月19日 (月) 12:46 (UTC)[返信]

Thank you for being a medical contributors!

[編集]
The 2023 Cure Award
In 2023 you were one of the top medical editors in your language. Thank you from Wiki Project Med for helping bring free, complete, accurate, up-to-date health information to the public. We really appreciate you and the vital work you do!

Wiki Project Med Foundation is a thematic organization whose mission is to improve our health content. Consider joining for 2024, there are no associated costs.

Additionally one of our primary efforts revolves around translation of health content. We invite you to try our new workflow if you have not already. Our dashboard automatically collects statistics of your efforts and we are working on tools to automatically improve formating.

Thanks again :-) -- Doc James along with the rest of the team at Wiki Project Med Foundation 2024年2月3日 (土) 22:24 (UTC)[返信]