コンテンツにスキップ

福田千鶴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

福田 千鶴(ふくだ ちづる、1961年12月15日 - )は、日本の歴史学者九州大学教授。専攻は日本近世政治史・史料学。幕藩制におけるお家騒動や武家の奥向に関する研究をおこなっている。

略歴

[編集]

1961年(昭和36年)12月15日、福岡県福岡市生まれ[1]福岡県立福岡高等学校を経て、1985年(昭和60年)九州大学文学部史学科(国史学専攻)卒。卒業論文のテーマは福岡藩のお家騒動である黒田騒動。修士論文では当初豊臣秀頼をテーマに史料収集を行っていたが、卒論以来のテーマであるお家騒動に変更された。1993年(平成5年)同大学院文学研究科博士課程中退。同年、国文学研究資料館助手。1997年(平成9年)学位論文「幕藩制の確立と御家騒動に関する研究」[2]で九州大学より博士(文学)を受けた。2000年代には大奥や武家の女性の研究でも成果を挙げた[3]

2000年(平成12年)旧・東京都立大学人文学部助教授[4]首都大学東京都市教養学部准教授を経て2008年(平成20年)九州産業大学国際文化学部教授[5]2014年(平成26年)九州大学基幹教育院教授。福岡市史編集委員会近世専門部会専門委員[6]

受賞歴

[編集]

2019年(令和元年)、著書『近世武家社会の奥向構造 : 江戸城・大名武家屋敷の女性と職制』が「奥向きの女性と職制を将軍家と大名家で研究した力作。女性を個人や女性論からだけでなく、職制や文化など広く捉える試みは画期的。」との評価を受け、第17回「徳川賞」を受賞[7]

著作リスト

[編集]

単著

[編集]

編纂

[編集]

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 日本文藝家協会 編『文藝年鑑 2016』新潮社、2016年。
  2. ^ 「幕藩制の確立と御家騒動に関する研究」(九州大学、1997年2月20日)、hdl:2324/455914CRID 1110001310220262400doi:10.11501/3123151
  3. ^ 野村大輔「大奥研究に休止符、秀頼に注力へ 九大教授 福田千鶴さん」『西日本新聞』2022年10月3日。2023年8月29日閲覧。
  4. ^ 『酒井忠清』吉川弘文館、著者紹介。
  5. ^ 『徳川綱吉』山川出版社、著者紹介。
  6. ^ 第四回福岡市史講演会 御家騒動と家臣団 : 黒田武士の主従意識”. 福岡市博物館 (2008年8月). 2023年8月29日閲覧。 ※「講師・シンポジウムパネラー紹介」参照。
  7. ^ 第17回「徳川賞」”. 徳川記念財団. 公益財団法人德川記念財団 (2019年10月18日). 2023年8月29日閲覧。

外部リンク

[編集]