青木由直
表示
青木 由直(あおき よしなお、1941年9月2日 - )は、日本の情報工学者。北海道大学名誉教授。工学博士 (北海道大学 1972年)。eシルクロード研究工房・房主。爪句結社「秘境」主宰。専門は、情報メディア工学、メディア工学。長野県生まれ。北海道浦河町出身。
略歴
[編集]- 1964年3月 北海道大学工学部卒業
- 1966年3月 北海道大学大学院工学研究科修士課程修了
- 1966年4月 北海道大学工学部講師
- 1967年4月 北海道大学工学部助教授
- 1972年12月 北海道大学 工学博士 論文「電波・音波ホログラフィの研究 」[1]
- 1979年4月 北海道大学工学部教授
- 1997年4月 北海道大学大学院工学研究科教授
- 2000年11月 北海道文化賞を受賞[2]
- 2004年4月 北海道大学大学院情報科学研究科教授[3]
- 2005年4月 北海道大学名誉教授[4]
- 2021年11月 瑞宝中綬章受章[5][6][7]
活動
[編集]JR札幌駅前にIT企業が集積した「サッポロバレー」の企業群の経営者を輩出した「北海道マイクロコンピュータ研究会」を立ち上げた。当時の主な教え子に中本伸一(元ハドソン副社長)や、ビー・ユー・ジー(現・ビー・ユー・ジーDMG森精機)の創業メンバーの村田利文、服部裕之、若生英雅、木村真などがいる[8][2]。現在も地域起業家の勉強会「青木塾」を主宰。
札幌を中心とした都市部の秘境を巡る紀行文や、写真に俳句を添える「爪句」作家としても活動している。
北海道新聞文化賞、北海道文化賞、北海道科学技術賞を受賞。サッポロバレー形成への貢献が評価され、情報処理学会フェローの称号を受けた[9]。
主な著作
[編集]- 中国パソコンの旅―電脳大国を目指す中国の素顔 (1987年5月1日 エム・アイ・エー)
- 魚眼で覗いた中国電脳(コンピュータ)世界 (1988年11月1日 共同文化社)
- BASIC数値計算法 (1994年6月1日 コロナ社)
- オペレータ法ディジタル信号処理―C言語とMATLABによる処理の実際 (1996年1月1日 コロナ社)
- コンピュータグラフィックス講義 (1997年10月1日 コロナ社)
- 旅のスケッチ―「きぼうの虹」原画集 (1997年11月1日 共同文化社)
- 情報リテラシーとプレゼンテーション (電子情報通信レクチャーシリーズ) (2003年2月1日 コロナ社)
- 魚眼で覗いた海外お国事情 (2004年5月1日 共同文化社)
- 私の〓(カード)画画廊 (2004年5月10日 共同文化社)
- 魚眼で覗いたサッポロバレー (2005年5月5日 共同文化社)
- 画文集 旅の備忘録 海外編 (2006年6月10日 共同文化社)
- 札幌の秘境 (2009年6月1日 北海道新聞社)
- 風景印でめぐる札幌の秘境 (2010年1月1日 北海道新聞社)
- さっぽろ花散歩 (2010年5月1日 北海道新聞社)
都市秘境シリーズ
- 札幌秘境100選 (2006年10月30日 マップショップ)
- 小樽・石狩秘境100選 (2007年11月3日 共同文化社)
- 江別・北広島秘境100選 (2008年12月1日 共同文化社)
豆本シリーズ
- 札幌秘境百選中国語版 (2007年9月20日 共同文化社)
爪句シリーズ
- 爪句@札幌&近郊百景 (2008年1月1日 共同文化社)
- 爪句@札幌の花と木と家 (2008年4月1日 共同文化社)
- 爪句@都市のデザイン (2008年7月10日 共同文化社)
- 爪句@北大の四季 (2009年2月28日 共同文化社)
- 爪句@札幌の四季 (2009年4月29日 共同文化社)
- 爪句@私の札幌秘境 (2009年11月20日 共同文化社)
- 爪句@花の四季 (2010年4月10日 共同文化社)
- 爪句@思い出の都市秘境 (2010年10月7日 共同文化社)
- 爪句@北海道の駅道央冬編 (2010年12月11日 共同文化社)
- 爪句@マクロ撮影花世界 (2011年3月3日 共同文化社)
- 爪句@木のある風景-札幌編 (2011年6月10日 共同文化社)
- 爪句@今朝の一枚 (2011年9月2日 共同文化社)
- 爪句@札幌花散歩 (2011年10月6日 共同文化社)
- 爪句@虫の居る風景 (2012年1月25日 共同文化社)
- 爪句@今朝の一枚② (2012年3月17日 共同文化社)
- 爪句@パノラマ写真の世界 札幌の冬 (2012年5月20日 共同文化社)
- 爪句@札幌街角世界旅行 (2012年7月20日 共同文化社)
- 爪句@今日の花 (2012年9月2日 共同文化社)
- 爪句@札幌の野鳥 (2012年10月 共同文化社)
- 爪句@日々の情景 (2013年2月 共同文化社)
- 爪句@北海道の駅-道南編1 (2013年6月 共同文化社)
- 爪句@日々のパノラマ写真 (2014年4月 共同文化社)
- 爪句@北大物語り (2014年11月 共同文化社)
- 爪句@今日の一枚 (2015年3月 共同文化社)
- 爪句@北海道の駅-根室本線・釧網本線 (2015年7月 共同文化社)
- 爪句@爪句@宮丘公園・中の川物語り(2015年11月 共同文化社)
脚注
[編集]- ^ 博士論文書誌データベース
- ^ a b 青木教授に北海道文化賞 - 北大時報・2001年10月号
- ^ 氏名表記・氏名の読み、生年月日、博士号の種別・取得大学・取得年、「略歴」のうち、大学卒業から北大在職中の経歴は、「北大を去るにあたって」『北大時報』NO.612、北海道大学総務部総務課、2005年3月
- ^ 「名誉教授に38氏」『北大時報』NO.613、北海道大学総務部総務課、2005年4月
- ^ 秋の叙勲受章者毎日新聞 2021/11/3 東京朝刊
- ^ 『官報』号外第250号、令和3年11月4日
- ^ “令和3年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者”. 内閣府. 2023年1月10日閲覧。
- ^ 長山宗広「新しい産業集積の形成メカニズム : 浜松地域と札幌地域のソフトウェア集積形成におけるスピンオフ連鎖」第101巻第4号、2009年1月、doi:10.14991/001.20090101-0151。
- ^ 青木由直 君情報処理学会
外部リンク
[編集]- 「秘境100選ver2」
- 「秘境掲示板」
- 「都市秘境探検システム」
- 「eシルクロードブログ」
- 「KYODO 17 私の17歳」