1977年のヤクルトスワローズ
表示
1977年のヤクルトスワローズ | |
---|---|
成績 | |
セントラル・リーグ2位 62勝58敗10分 勝率.517[1] | |
本拠地 | |
都市 | 東京都新宿区 |
明治神宮野球場 | |
球団組織 | |
オーナー | 松園尚巳 |
経営母体 | ヤクルト本社 |
監督 | 広岡達朗 |
« 1976 1978 » |
1977年のヤクルトスワローズ(1977ねんのヤクルトスワローズ)では、1977年のヤクルトスワローズの動向をまとめる。
この年のヤクルトスワローズは、広岡達朗監督の2年目(途中就任の前年を含む)のシーズンである。
概要
[編集]就任2年目の広岡監督は、この年の春季キャンプより「麻雀禁止」・「花札禁止」・「禁酒」・「ユニフォーム姿での禁煙」・「練習中の私語は禁止」などと、徹底的な管理を行いそれまでの「ぬるま湯」的なスワローズを一変しようとした。広岡監督の管理野球が吉となり序盤から好成績をあげ、特に若松勉は中盤に巨人の張本勲との猛烈デッドヒートを勝ち抜いて首位打者を獲得、来日2年目のチャーリー・マニエルも巨人の王貞治と本塁打王を争うなど活躍、また投手陣にも鈴木康二朗や会田照夫といった新鋭を起用、その結果、チームは貯金4ながら国鉄時代以来16年ぶりに勝ち越し、最終的に巨人に15ゲーム差をつけられながらも球団初の「2位」に躍進、翌1978年のセ・リーグ初優勝&日本一への基礎が出来上がった。その一方で、鳴り物入りで入団したドラフト1位ルーキー酒井圭一は序盤に一軍入りしたものの活躍せず、また9月3日には鈴木が王貞治に、世界新記録となる「通算本塁打756号」を打たれるという出来事もあった。また1974年に太平洋から移籍し、4年間ヤクルトの主砲として活躍したロジャー・レポーズがこの年をもって退団した。投手陣は鈴木、会田、松岡弘、安田猛の主力組に加え新人梶間健一がローテーション入りし、リリーフには巨人から移籍の倉田誠や井原慎一朗、西井哲夫が控えるなど整備された。
チーム成績
[編集]レギュラーシーズン
[編集]1 | 右 | 槌田誠 |
---|---|---|
2 | 二 | 永尾泰憲 |
3 | 中 | 若松勉 |
4 | 一 | 大杉勝男 |
5 | 左 | ロジャー |
6 | 三 | 船田和英 |
7 | 遊 | 水谷新太郎 |
8 | 捕 | 大矢明彦 |
9 | 投 | 松岡弘 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 9月終了時 | 最終成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 巨人 | -- | 巨人 | -- | 巨人 | -- | 巨人 | -- | 巨人 | -- | 巨人 | -- | 巨人 | -- |
2位 | 阪神 | 3.5 | 阪神 | 4.5 | ヤクルト | 5.0 | ヤクルト | 7.5 | ヤクルト | 12.0 | ヤクルト | 13.0 | ヤクルト | 15.0 |
3位 | 大洋 | 4.5 | 大洋 | 6.0 | 阪神 | 5.5 | 阪神 | 7.5 | 阪神 | 15.5 | 中日 | 17.5 | 中日 | 15.5 |
4位 | ヤクルト | ヤクルト | 7.0 | 大洋 | 8.5 | 大洋 | 11.0 | 中日 | 16.0 | 阪神 | 21.0 | 阪神 | 21.0 | |
5位 | 中日 | 8.5 | 中日 | 9.0 | 中日 | 12.5 | 中日 | 16.0 | 大洋 | 18.0 | 大洋 | 22.0 | 広島 | 25.0 |
6位 | 広島 | 9.0 | 広島 | 9.5 | 広島 | 13.5 | 広島 | 18.0 | 広島 | 19.5 | 広島 | 25.5 | 大洋 | 25.5 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 読売ジャイアンツ | 80 | 46 | 4 | .635 | 優勝 |
2位 | ヤクルトスワローズ | 62 | 58 | 10 | .517 | 15.0 |
3位 | 中日ドラゴンズ | 64 | 61 | 5 | .512 | 15.5 |
4位 | 阪神タイガース | 55 | 63 | 12 | .466 | 21.0 |
5位 | 広島東洋カープ | 51 | 67 | 12 | .432 | 25.0 |
6位 | 大洋ホエールズ | 51 | 68 | 11 | .429 | 25.5 |
オールスターゲーム1977
[編集]ファン投票 | 若松勉 | |||
---|---|---|---|---|
監督推薦 | 鈴木康二朗 | 安田猛 | 梶間健一 | 大杉勝男 |
できごと
[編集]- 4月21日 - スーパールーキー酒井圭一、大洋戦(明治神宮野球場)で先発デビュー。6回投げて2失点だが勝ち負けつかず。
- 9月3日 - 巨人戦(後楽園球場)で鈴木康二朗が、王貞治に通算本塁打世界新記録となる756号を打たれる。
選手・スタッフ
[編集]表彰選手
[編集]リーグ・リーダー | |||
---|---|---|---|
選手名 | タイトル | 成績 | 回数 |
若松勉 | 首位打者 | .358 | 5年ぶり2度目 |
最多安打 | 158本 | 初受賞 |
ベストナイン | ||
---|---|---|
選手名 | ポジション | 回数 |
若松勉 | 外野手 | 2年連続5度目 |
ダイヤモンドグラブ賞 | ||
選手名 | ポジション | 回数 |
大矢明彦 | 捕手 | 3年連続4度目 |
若松勉 | 外野手 | 初受賞 |
ドラフト
[編集]順位 | 選手名 | ポジション | 所属 | 結果 |
---|---|---|---|---|
1位 | 柳原隆弘 | 外野手 | 大阪商業大学 | 入団 |
2位 | 渋井敬一 | 内野手 | 桐蔭学園高 | 入団 |
3位 | 後藤雄一 | 投手 | 相洋高 | 入団 |
4位 | 尾花高夫 | 投手 | 新日本製鐵堺 | 入団 |
5位 | 鳥原公二 | 投手 | 日立製作所 | 入団 |
6位 | 田中毅彦 | 内野手 | 土浦日本大学高 | 入団 |
出典
[編集]- ^ “年度別成績 1977年 セントラル・リーグ”. 日本野球機構. 2017年7月11日閲覧。
- ^ ベースボールマガジン2002夏季号, ベースボールマガジン社, (2002), p. 147
- ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7。
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 読売ジャイアンツ | 2位 | ヤクルトスワローズ | 優勝 | 阪急ブレーブス | 2位 | 南海ホークス |
3位 | 中日ドラゴンズ | 4位 | 阪神タイガース | 3位 | ロッテオリオンズ | 4位 | 近鉄バファローズ |
5位 | 広島東洋カープ | 6位 | 大洋ホエールズ | 5位 | 日本ハムファイターズ | 6位 | クラウンライターライオンズ |
:前期優勝・日本一 :日本シリーズ出場 :後期優勝(パ・リーグ) | |||||||